fc2ブログ

わからん事だらけ。

rice17_2014072017563379d.jpg

畑から帰ってきたら、猫座敷の床の間の柱にもたれるようにして、こちらをじと~っと見ていたライス。
納得の姉妹・・・体型に変化なし。はぁ~。。。夏痩せとかには縁が無いんだろうなあ。
私と似て・・・(苦笑)
ライスの後ろに見えている2つの写真立ての子は、左がマウ、右がおたべ。
マウは佐助と銀の兄弟が子猫の頃、病院に連れて行く途中で保護した子。
生後3週間ほどで、1匹で草むらの中で鳴いていたのです。
保護して2週間ほどして発病し、1週間ほどの懸命の治療の甲斐なく旅立ちました。

おたべは、グレ・ライス・リオの姉妹。この子も保護して3日目に亡くなりました。生後2か月くらいだっけ・・・。
無事に成長するって、ある意味奇跡なんだな・・・と、つくづく思ったものです。


畑のとうもろこし、雄穂もかなりたくさん出て、まだ開花していない株は5株ほどになりました。
そして、遅れて出る雌穂も、1株に3つほど出てきたものもあり、プランターの物と違って、かなりの成長ぶりです。

1株に1つの実が美味しく出来る鉄則だとかで、一番上の雌穂以外は若いうちに摘み取ってしまう。
それがいわゆるヤングコーンと呼ばれているもので、中華料理なんかでよく炒め物に入ってますよね。

さて。しかし。わたしゃ、まったくもっての初心者なので、ヤングコーンをいつ収穫すればいいのか、そのタイミングすら知りません。

ヤングと言えどもコーンです。
コーンとしての体裁をなしていなければ、若くして摘み取っても食べられないんでしょう?

でも、どのみち余分なものは摘み取るのですから・・・と、つい先日雌穂が出たばかりのところを捥いでみました。

hatake11.jpg

ん~形はとうもろこしだけど、まったく食べられるような体裁にはなってない?
ヤングコーンは水煮でスーパーでも売ってますけど、ちゃんと皮ありますもんね。とうもろこしの実にね。
これはまだ皮も張ってない。
やはり採るのが早すぎたか。

しかし、ネットで記事を検索すると、雌穂の髭が出てきたら取ってしまいましょう!これがヤングコーンで美味しいですよ!とありまして、写真もちゃんとチビでありながらとうもろこしなんですな。

おかしいなあ・・・。髭が出てきたら採ってしまう・・・採ったら採ったでうちのは実として成り立っていない。

わからん事だらけえ~~。
ちなみに1粒?むしって食べてみたら、青臭いったらありゃしません(笑)
採るにしても、もう数日要するのかな?
だとしたら、これより数日前から出ている物なら、イケるのかな?

どのみち捥いでしまうのだから、明日にでももう少し時間が経ってるものを試してみましょう。
どうせなら・・・ヤングコーンも美味しく頂きたいですもん。

今日はすでに開花して数日経つ雄穂を5本ほど切除し、人工授粉を目いっぱいしてきました。
ちゃんと実が入ってくれたらいいけどなぁ~~~。

そうそう、今日捥いでみた物の中に虫は見当たらず。
アワノメイガが卵を産んでいたら、幼虫とか見つかるそうなのですが・・・。大丈夫でした。
全部の雌穂が無事ならいいんですが。
今のところ、茎に穴が開いてるとか、葉の裏に卵があるとかはありませんけど。。。


それはそうと、オクラに蟻がいました。
数株の茎をアリが上り下り。
アリが居るという事は、アブラムシ発生か?
しかし、居ません、見たところアブラムシ。
いや、見落としかなあ・・・?
葉の裏に、オクラ特有のねばねば成分のムチンが、小さな玉のしずくになって点々と付いているんですが、これに引き寄せられてる可能性もあり。。。と、オクラを育てている方達の記事で結構書かれてありましたので・・・。
ん~。
とりあえず、株の周辺にコーヒーかすを撒いて来よう。
コーヒーかすが土を這う害虫に効果ありと、ピエールさんから教わりましたが、ネットの記事でも、オクラの傍に出来たアリ塚の上にコーヒーかすを撒いたら、アリ塚が再び出来る事が無かったので効果がある!と書かれていたのを見つけたので。
毎日コーヒーを飲むので、かすは沢山溜まります。
効果があるなら、有効利用!しなくては。

しかし、葉っぱはかなり大きくなってるのに背丈が伸びないオクラちゃん。
まだ20センチほどです。
でも、花芽が付いてるような気がします・・・。

わからんのう~~。
施肥も適当なもんで。
色んな本やサイトで、肥料の種類や量がまちまち。
もう、何が何やらさっぱりです(^^;)


発芽に失敗した人参、再挑戦中。
出てくれたらいいなぁ・・・。
スポンサーサイト



テーマ : 日々のつれづれ   ジャンル : 日記

非公開コメント

 いらっしゃいませ
プロフィール
HP「サン・チョボ家へようこそ」

家主です。

Author:家主です。
家猫6匹+庭猫5匹の母業にいそしむ猫バカです。愛玩動物飼養管理士1級です。でも 落ちこぼれなので あんまり質問しないでね(笑)
関西在住。趣味はピアノ(ショパン大好き!)歌うこと・旅行・食べること!
でも、キュウリとアンコは嫌いです(笑)
好きなピアニストは クリスティアン・ツィメルマンとマウリツィオ・ポリーニ。こんな私ですがよろしくお願いいたします☆

サンディ
sandyblog.jpg
チョボ
cyoboblog.jpg
小鉄
kotetublog.jpg
佐助
sasukeblog.jpg
くーちゃん
ku-cyanblog.jpg
あんず
anzublog.jpg
ヤムヤム
yamuyamublog.jpg
チャチャ
cyacyablog.jpg
グレ
gureblog.jpg
ライス
riceblog.jpg
リオ
rioblog.jpg
チーちゃん
chichan1blog.jpg
月乃
tukinoblog.jpg
白田君
sirotakunblog.jpg
茶太郎
cyataroublog.jpg
グレコ
grecoblog.jpg
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
リンク
お気に入りDVD
お薦め CD♪
見てる?
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード