シャー率20%。


目やに付まくり。実はヨダレもだらーんと伸びてるんです。
ここ3日連続で朝から食べに来ます。
というよりですね。
玄関を開けると、ここから登場するんですよ。

餌場に置いた緊急用のベッド。
義父が亡くなった際、葬儀の準備等で家を片付けるのを手伝ってくれていた実家の母が、誤ってバリ!っと側面を割ってしまって、キャリーケースとしては用を為さなくなったもの。
でも、捨てるのは勿体ないし、ちょうどみんにゃが別々に寝だした頃だったので、じゃあ、これはとりあえず、誰か入るんならベッド代わりにすればいいかと、即席でありあわせの毛布やらを入れたり巻いたりして、餌場に置いたものです。
最初は月乃が愛用してましたが、その後色々状況が変わり・・・。
結局、月乃は、私がリフォームした小屋でチーちゃん達と寝ているみたいで、全く使っていません。
で、おいちゃんは、温室にある、私が4時間かけて穴をくり抜いた力作?に陣取っていたのに、最近そこも誰も使わず。
本来、茶太郎用に作ったのに・・・茶太郎は、おいちゃんに陣取られたので、また別の即席ベッドを温室に増やし、そこを使っていて・・・。
で、陣取ったはずのおいちゃんはというと、こちらに移動していたんですな。
ああ。あの4時間の苦労はいったい・・・(苦笑)
それにしても、おいちゃん。
すっかり、チーズ一家の家族?面してるんですよ(笑)
もう同じテリトリーで寝泊まりしてるんですから。
でも、チーちゃんからは相変わらずシャーッと言われてます。
茶太郎と白田君は、ニオイチェックをしてますが、
おいちゃんが振り向くたびに、ギョっとしたように飛びのきます。
「家族のようで家族でない、べんべん」
おいちゃん。なんか知らぬ間に?うま~い事入り込んじゃったねぇ(^^;)
通いの野良さんというより、今では押しかけ居候じゃないですか。
そうそう。先日気づいたのですが。
おいちゃん、これまでは出会うたびに「シャー」と言ってました。
ご飯を貰う時も、香箱座りしながら「シャー!」
でも、ここ数日、それを聞いてない事に気づきました。
私の顔を見ると「エッエッ」と高くて小さな声で挨拶してきます。
ご飯を出す時も、黙って寄ってきます。
シャーを言われる事がめっきり少なくなりました。
完全にないわけじゃないですが。
今朝は、チーちゃん達にご飯を出して、膝の上においちゃんのご飯を抱えたままぼけーっとしてしまって・・・
「あ、ごめん!おいちゃんのご飯あったんだった!悪い悪い」
と、後ろで待ってるおいちゃんにお皿を出すと、
のそのそと歩きなら「シャー」と言ってご飯を食べだしました(笑)
ま、そんな程度に減ったので、シャー率20%と言った今日この頃でしょうか。

まだ当分、お世話になるつもりだにゃ。よろしくにゃ。
スポンサーサイト