fc2ブログ

どうにかならんか。

2008年5月に浜松の楽器博物館を訪れたのをきっかけに、30年ブランクのあったピアノの練習を、自主練でえっちらおっちら始めたんですが、もう5年が過ぎました。。。
子供の頃習った期間は8年半。ようやくチェルニー30番を終えたところで、多分進歩は遅いほうかなあ。
ソナチネまでは割りと順調だったんですけど、チェルニー30番に入ったところで「私の限界はここか?」と、もう嫌気満載・・・。
ピアノは好きだったのに、練習に行くのが苦痛になりました。
勿体ないと思ったけど15の夏にやめて。
あとは自宅で好き放題弾いたり弾かなかったりで、大人になったら尚更遠ざかって。
で、5年前の春に浜松で・・・自分でやろうって思い立って。
ショパンが弾きたいなあ~やっぱり好きだもんなぁ。
ショパンの銅像のレプリカや、愛用したプレイエルを見てそう思いました。

しかしですなあ。。。
自主練開始して5年が過ぎたというのに、何だか上手くなりません。
そりゃ最初の1年目に比べたら、指の動きは良くなってきたものの、
カチッと決まらないというか、なんかふにゃ~ってなるんですよね、指が。
もう力が無い。柔軟性もない。
暗譜が出来なくなったので、いつも途中で譜面をめくる(笑)
習いに行かないって、楽だけど上手くなるのは遅いのかな、やっぱり。
どう表現したらいいかアドバイスももらえないしなあ。

それでも、しつこくトライしております。
もうこの年で、先生に叱られる生活は送りたくないので、自分でやっていきますだよ(笑)

久々に、ぐずぐずの演奏をアップです。
ショパンの「舟歌」。無謀すぎますが、やっぱり好きなので練習は今もしています。
どうにかならんか、もう無理か?いや、なせば成る!とか思いながら。
動画は、昨年の物です。冬真っ只中でした。
フリース着込んで膝掛けして、もこもこの状態で弾いてました。
最近は動画を撮ってないのですけど、この頃より少しはマシになってるのか、なってないのか。
知るのが若干怖いので、あえて動画は撮ってない・・・(笑)
ミスタッチもちろん大有り。途中で止まってやり直してる所もあるし、譜面を読み違えてる箇所もちょっとあったりして。何よりばっさばっさと譜面をめくる音。
暗譜したいなあ。。。どうしてこんなに出来なくなってしまったのかな、暗譜。
年のせいだな、きっとな。そうだそうだ。
還暦まであと10年。その間に、納得行く演奏になるのか否か。
果てしない挑戦はまだまだ続くのであります。



それにしても、コンデジは音が悪い。。。
ちゃんとしたビデオカメラ欲しいなあ・・・。
コンデジって、動画の録画時間に制限があるのかしらん?
舟歌は8分以上あるので、途中で録画がストップしてしまいました。
なので、2回に撮り分けて編集で1本にしたんですけど、音の余韻を残しきれなくて、繋ぎ方がぶちゃいくになっちまいました。とほほのほ。


[広告] VPS



スポンサーサイト



テーマ : 日々のつれづれ   ジャンル : 日記

非公開コメント

 いらっしゃいませ
プロフィール
HP「サン・チョボ家へようこそ」

家主です。

Author:家主です。
家猫6匹+庭猫5匹の母業にいそしむ猫バカです。愛玩動物飼養管理士1級です。でも 落ちこぼれなので あんまり質問しないでね(笑)
関西在住。趣味はピアノ(ショパン大好き!)歌うこと・旅行・食べること!
でも、キュウリとアンコは嫌いです(笑)
好きなピアニストは クリスティアン・ツィメルマンとマウリツィオ・ポリーニ。こんな私ですがよろしくお願いいたします☆

サンディ
sandyblog.jpg
チョボ
cyoboblog.jpg
小鉄
kotetublog.jpg
佐助
sasukeblog.jpg
くーちゃん
ku-cyanblog.jpg
あんず
anzublog.jpg
ヤムヤム
yamuyamublog.jpg
チャチャ
cyacyablog.jpg
グレ
gureblog.jpg
ライス
riceblog.jpg
リオ
rioblog.jpg
チーちゃん
chichan1blog.jpg
月乃
tukinoblog.jpg
白田君
sirotakunblog.jpg
茶太郎
cyataroublog.jpg
グレコ
grecoblog.jpg
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
リンク
お気に入りDVD
お薦め CD♪
見てる?
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード