fc2ブログ

入れ替わりに?

chichan25.jpg

チーちゃんの左前足。
中の子達に比べて、やっぱり少し硬そうな肉球です。

現在、真昼の暑さから逃れるために、玄関内にてお休み中。
なので、玄関扉は開け放したまま、私は部屋へ戻ってきました。
物騒だなあ・・・(^^;)

今朝が投薬4回目だったグレコ。
更に少しずつお皿から食べる量が増え、薬もちゃんと口に入ってくれました。
まだカリカリは嫌みたいで、カリカリが入ってるお皿は見向きもしてませんが。
目の開き具合も、心なしか大きくなってきたように思います。
左右対称とまではいきませんが、最初ほど大きく違うということはなくなってきたかな。

まあ、グレコに関しては、この調子で様子を見ても大丈夫かなあと思っています。


しかし、グレコが良くなってきたように思っていたら、それとバトンタッチするかのように、今度は私が絶不調。
昨日のお昼ご飯の直後から、右下の奥歯が激痛で。

ここは先月、虫歯治療をしてもらった箇所で、神経を温存して治療してくださったんですが、どうもそこが再び悪くなってきたのかなあ・・・?と。

ここ1週間ほど、ひどい首の痛みから首・耳・側頭部と筋違いのような激痛に苦しんできましたので、その影響が歯茎に出て腫れてきたのか?と思い、今朝まで様子を見てました。
歯と歯の間に、硬くて小さな物が無理やり挟まったかのような、不自然に押し広げられるような強い痛み。
或いは、親不知が出てくる時に感じる歯茎が裂けるような痛み。
それがずっとあって咬みあわせも出来ないので、ご飯もろくに食べられず。

痛み止めもまったく効きません。

今朝起きても同じで、暫くすると別の鋭い痛みが加わるようになったので、マンションの掃除はパスして歯医者さんへ行きました。

レントゲンや、トントンと痛む歯を叩いて私の反応を見た、声だけ西島秀俊先生曰く。。。

やっぱり、神経にばい菌が回っていて、どうも取ってしまわないといけない事になってる可能性が・・・とのことでした。

ああ、もう取って下さい~~。

で、この前被せた物を取り、針を刺して、神経のどこまでが生きてて、どこからが死んでいるのか検査。

生きてる箇所を刺された時は、あまりの痛さに体が飛び跳ねちゃいました。
麻酔を打つ針も激痛。

歯には2本の神経が通っているけど、私の歯は、1本の神経は生きてて、もう片方が死んでるという事が判明。
死んでいる方は取り除き、生きている方に消毒薬を注入して仮の蓋をしました。

ああ。。。

お蔭で、歯をむりやり押し広げられるような痛みは軽くなり、咬みあわせも、多少響きはするものの、朝よりずっと出来るようになりまして。

薬の効き目は1週間続くので、来週また治療に行って来ます。

もうね。肩こりからなのか、首の筋からなのか、色んな痛みが増幅されてまぜこぜになっていたので、何がなんやらわからん凄い痛みでした。

首の筋の痛みは少しずつ和らいできてるので、後はこの歯の痛みが無くなれば、何とか普通の生活に戻れそう。

今日はマンションの掃除だったのに、まったく行けず。
夫は大学病院で検診の日なので、同じく掃除に行けず。
ゴミ捨て場、回収できなかったゴミでいっぱいだろうなあ・・・。
明日何とかしますので、入居者の皆様、ごめんなさいね。
ちゅーか、分別してくれよなぁ。もともとそれが無ければ、もっと掃除が出来るのに。

Iさんからも電話が入ってるのに、ろくに喋れなかったので出られず。
これも後で何とか電話しますだ。

あんずの朝の給餌も出来んかったわい・・・。


歯って本当に大事だ。
当たり前の事だけど。
食べられない事がとてもストレスになっちゃう。
グレコもきっと、最初はこんな感じでしんどかったんだろうな。

おばちゃんはね、グレコ。
食いしん坊ですからね。
8月下旬か9月上旬に届く予定の「サニーショコラ」を生のままで齧られない状態だったら、何の為に注文したのか、何を楽しみに今年も上半期頑張ってきたのかわからんとです。

みんにゃも、美味しくご飯を食べられるのが幸せだと思ってくださいにゃ。
だから、好き嫌い・贅沢・・・あんまり言わんでつかーさいよ~~(^^;)
んで。。。お願いだから、もっと懐いてにゃ。
治療に行けないってのは、色々大変だからねーーーー。うん。
スポンサーサイト



テーマ : 日々のつれづれ   ジャンル : 日記

大丈夫とですか!?。

家主様、おこんばんは。

グレコさんが家主様の献身的努力のおかげで徐々に快方へ向かっていると知って「おお!よかったわぁ~。」と思うのもつかの間!!
親玉である家主様がぁ~~~~っ!
歯からきているのでしょうか?
いろんな痛み。。
この前治療したところが、こんなにもすぐひどい痛みが出てくるなんて…ああ、もう。。
痛かろ~、家主様、ものすごイタかろ~。。
ご飯も食べられないなんて…体力が落ちる云々は言うまでもなく、『食いしん坊』にとって”食べられないストレス”って、それはもう言葉に言い表せないほどのストレスですよねぇ。
歯医者さんって、本当にいよいよまで行きたくないものですが、そのいよいよまでくると地獄を味わうんですよね。
西嶋秀俊先生よ、お願いやけん家主様ばはよ~楽にしてあげてつか~さい!!
食いしん坊同士、本当にその辛さが解ってしまうもので。。
積年の…サニーショコラをバリバリ頬張れるよう、一日も早くつらい症状から解放されますように!!

グレコさんもはようこれまで通りにカリカリを食べれるようにならんとね!
そして、こんなにも頑張っている家主様にもっと懐いて、心許して、甘えておくんなさい。
余計なお世話(!?)の念ば博多からおくるけんね!
え~~~~~いっ!!
家主様、本当に無理はなさらず、お大事にされてくださいね。

ピエールさんへ☆

おこんばんは☆
給食おばさん、ちょっとダウンしてしまいました(苦笑)
ご心配おかけいたしまして~すみません。
グレコですが、今日は夕方+夜食も食べに来ましたよ。
ほんの少しですが、カリカリも口に入ったかもしれません。
全体的に良い傾向が出てきているので、ほっとしております(^^)
お薬も残すところあと少し。問題なく口に入れてくれて、その点もほっとしております!
私の心配もどうもありがとうございます。
神経を抜いてから、とても楽になりました(^^)
今日は久しぶりにちゃんと咬みあわせが出来てご飯を終えることが出来ました。
でも、久しぶりだったせいか、顎がだるかったです(笑)
昨日なんて、お豆腐すすった程度でしたもん。
この分だと、来週の診察まで大丈夫そうです(^^)
前回の治療で、神経を抜くかどうするか?という話だったんですが、先生の方針で、極力残しましょうとなったんですが、やっぱり無理だったみたいですね(^^;)
首から肩から頭からの痛みが歯に回ったのかと思ってましたが・・・。
歯が痛くなってからは、その痛みが頭痛になったりして、もうどっちがどうやねんっ!って思いました(苦笑)
色んな痛みが複合すると、本来何の痛みなのかさっぱりわからなくなっちゃうもんですね~~。
まだ多少ズキっとするんですが、とにかく食べられたのが嬉しかったです♪
サニーショコラをバリバリ食べる日が来るまでに治りそうなので、ほっとしました☆
ピエールさんこそ、輪切りの結果はいかがでしたでしょうか?
ずっとあれから気になってたのですが・・・。
ピエールさんもこの暑さに負けないよう、どうぞどうぞご自愛くださいませね。
いつも博多から念じて下さり、感謝です。
グレコもきっともうすぐカリカリ食べられるようになると思います(^^)

痛いの痛いの…飛んでいきましたか?。

家主様、再びおこんにちは。
今日はいかがですか?
家主様&グレコさん。
グレコさんに関しては夜食まで食べているとのことで、ホッとしております。
お薬、ちゃんとごまかせてる、もとい効いてきているようで本当に良かったですね。
いやいや、お薬混ぜると食べない子って…いますもんねぇ
ピエがまさにそうで。。
みゃあちゃんはぜんぜんそういうの気にしないタイプなので良かったのですが、グレコさんもそちらのタイプである意味安心しました
早く元通りの生活に戻れますように

家主様は?
歯の根っこからくる堪え難い痛み、今日は出ていないでしょうか?
暑い日が続いておりますので体力を落とされぬよう、お味噌汁を冷やして飲んだり、苦手でなければ豆乳に白だしを少し入れて、それをスープのように飲む(コレ、結構イケるんですよ~)とか、水分塩分補給しつつ、サニーショコラに備えて下さいね

あ~、輪切り等のことですよね。。
もうね。ガッカリですよ
輪切りも何もされることなく、同じ様な検査した挙げ句「さて、いつきりますか?」みたいな…。
同じ所見ですよ~、わざわざ紹介状書いてもらって交通費使って、労力費やして行った意味が。。
実はブログに詳しく書いてお話しようと…何度も書きかけていたのですが、まとまらなくて。。
感情に走ったこと書き連ねるのも…って、筆を置くような状態です。
幸いガンの疑いも出血による貧血も全くないので、手術を急ぐ必要はなかったのですが、この妊娠6~7ヶ月と見紛うほどの立派なタヌキ腹。。
いずれの日にかどうにかすると、そういうことも視野には入れてますが、病院変わっていきなりコレではね
そんなこんなで、現在イロイロな方面に相談しつつ、これからどうするか検討中でございます
家主様に大変ご心配をおかけして本当に申し訳ない限りです。
そして心から感謝しております

近いうちにちゃんとブログで”言いたい放題”書き連ねるつもりでおります故、どうかお待ち下さいませ~
いつも本当にありがとうございます

ピエールさんへ☆

おこんばんは☆
ええ・・・痛いの痛いの、逗留中でございまして(--)
生きてる神経の中に消毒薬を入れてるのですが、先生曰く「かなり刺激が強いお薬なので、痛みが出る事があります」って。
鎮痛剤は4錠貰ったんですが、すでに3つ使ってしまい・・・
なので、今日からバッファリンを自分で飲んでるんですが、これが効かない!
治療箇所に当たる部分の顎も若干腫れてましてねぇ。
すこーしだけ「平安朝」の下ぶくれです(笑)
まあ、これは痛みと腫れが退くまでの辛抱でしょうが、ご飯を食べる咬みあわせは出来るようになったものの、この痛みと腫れで口が開きにくいと言う皮肉な状態です。
あまり痛みが減らないようなら、また行って来ます。

それはそうと、輪切りしなかったんですか?
本当にいったい何のための紹介状と転院なのでしょうか?
それなら元々のお医者様だけで事足りたではないですか。
「いつ切るか?」って聞くくらいなら、せめて輪切りして結果を見せてから言って貰わないとです。
ほんとにもう・・・患者さんを右から左へ簡単に動かしちゃってくれて。
結構労力使いますよね、別の病院へまた検査に行くって。
お医者さんって、自分の都合で患者さんに無理な日程押し付けたりするくらいですから(この日に来てください・・・行けるか!仕事じゃ!とか)。
感情をぶちまけてもいいと思いますよ。
こういうわけのわからん2度手間を強いるなんて。なんかやっつけ仕事みたいじゃないですか。
どうせ切ればいいんだし・・・って。輪切りするまでも無さそうだよな~とか。は~~なんか腹立ちますねぇ。
それはそうと・・・私も相当大きかったので、切ることにはしましたが、大きくなりすぎると他の臓器との癒着があるんで、そこは気を付けた方がいいかもしれませんよ。
私も輪切りして知ったんですが、大腸が癒着しかけてて。
そのせいか取り去ってからのおトイレはびっくりするほど快調でした。
圧迫が酷かったと先生仰ってたので・・・。
他の臓器も押しやられてしまうので、状態を見るためにも、やっぱり輪切りは受けられた方がいいかなと思ってます。
ピエールさんこそ、お大事になさってくださいね。
私でお役に立つことなら、経験したこと何でもお話できますので、ご遠慮なく!
非公開コメント

 いらっしゃいませ
プロフィール
HP「サン・チョボ家へようこそ」

家主です。

Author:家主です。
家猫6匹+庭猫5匹の母業にいそしむ猫バカです。愛玩動物飼養管理士1級です。でも 落ちこぼれなので あんまり質問しないでね(笑)
関西在住。趣味はピアノ(ショパン大好き!)歌うこと・旅行・食べること!
でも、キュウリとアンコは嫌いです(笑)
好きなピアニストは クリスティアン・ツィメルマンとマウリツィオ・ポリーニ。こんな私ですがよろしくお願いいたします☆

サンディ
sandyblog.jpg
チョボ
cyoboblog.jpg
小鉄
kotetublog.jpg
佐助
sasukeblog.jpg
くーちゃん
ku-cyanblog.jpg
あんず
anzublog.jpg
ヤムヤム
yamuyamublog.jpg
チャチャ
cyacyablog.jpg
グレ
gureblog.jpg
ライス
riceblog.jpg
リオ
rioblog.jpg
チーちゃん
chichan1blog.jpg
月乃
tukinoblog.jpg
白田君
sirotakunblog.jpg
茶太郎
cyataroublog.jpg
グレコ
grecoblog.jpg
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
リンク
お気に入りDVD
お薦め CD♪
見てる?
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード