入れ替わりに?


中の子達に比べて、やっぱり少し硬そうな肉球です。
現在、真昼の暑さから逃れるために、玄関内にてお休み中。
なので、玄関扉は開け放したまま、私は部屋へ戻ってきました。
物騒だなあ・・・(^^;)
今朝が投薬4回目だったグレコ。
更に少しずつお皿から食べる量が増え、薬もちゃんと口に入ってくれました。
まだカリカリは嫌みたいで、カリカリが入ってるお皿は見向きもしてませんが。
目の開き具合も、心なしか大きくなってきたように思います。
左右対称とまではいきませんが、最初ほど大きく違うということはなくなってきたかな。
まあ、グレコに関しては、この調子で様子を見ても大丈夫かなあと思っています。
しかし、グレコが良くなってきたように思っていたら、それとバトンタッチするかのように、今度は私が絶不調。
昨日のお昼ご飯の直後から、右下の奥歯が激痛で。
ここは先月、虫歯治療をしてもらった箇所で、神経を温存して治療してくださったんですが、どうもそこが再び悪くなってきたのかなあ・・・?と。
ここ1週間ほど、ひどい首の痛みから首・耳・側頭部と筋違いのような激痛に苦しんできましたので、その影響が歯茎に出て腫れてきたのか?と思い、今朝まで様子を見てました。
歯と歯の間に、硬くて小さな物が無理やり挟まったかのような、不自然に押し広げられるような強い痛み。
或いは、親不知が出てくる時に感じる歯茎が裂けるような痛み。
それがずっとあって咬みあわせも出来ないので、ご飯もろくに食べられず。
痛み止めもまったく効きません。
今朝起きても同じで、暫くすると別の鋭い痛みが加わるようになったので、マンションの掃除はパスして歯医者さんへ行きました。
レントゲンや、トントンと痛む歯を叩いて私の反応を見た、声だけ西島秀俊先生曰く。。。
やっぱり、神経にばい菌が回っていて、どうも取ってしまわないといけない事になってる可能性が・・・とのことでした。
ああ、もう取って下さい~~。
で、この前被せた物を取り、針を刺して、神経のどこまでが生きてて、どこからが死んでいるのか検査。
生きてる箇所を刺された時は、あまりの痛さに体が飛び跳ねちゃいました。
麻酔を打つ針も激痛。
歯には2本の神経が通っているけど、私の歯は、1本の神経は生きてて、もう片方が死んでるという事が判明。
死んでいる方は取り除き、生きている方に消毒薬を注入して仮の蓋をしました。
ああ。。。
お蔭で、歯をむりやり押し広げられるような痛みは軽くなり、咬みあわせも、多少響きはするものの、朝よりずっと出来るようになりまして。
薬の効き目は1週間続くので、来週また治療に行って来ます。
もうね。肩こりからなのか、首の筋からなのか、色んな痛みが増幅されてまぜこぜになっていたので、何がなんやらわからん凄い痛みでした。
首の筋の痛みは少しずつ和らいできてるので、後はこの歯の痛みが無くなれば、何とか普通の生活に戻れそう。
今日はマンションの掃除だったのに、まったく行けず。
夫は大学病院で検診の日なので、同じく掃除に行けず。
ゴミ捨て場、回収できなかったゴミでいっぱいだろうなあ・・・。
明日何とかしますので、入居者の皆様、ごめんなさいね。
ちゅーか、分別してくれよなぁ。もともとそれが無ければ、もっと掃除が出来るのに。
Iさんからも電話が入ってるのに、ろくに喋れなかったので出られず。
これも後で何とか電話しますだ。
あんずの朝の給餌も出来んかったわい・・・。
歯って本当に大事だ。
当たり前の事だけど。
食べられない事がとてもストレスになっちゃう。
グレコもきっと、最初はこんな感じでしんどかったんだろうな。
おばちゃんはね、グレコ。
食いしん坊ですからね。
8月下旬か9月上旬に届く予定の「サニーショコラ」を生のままで齧られない状態だったら、何の為に注文したのか、何を楽しみに今年も上半期頑張ってきたのかわからんとです。
みんにゃも、美味しくご飯を食べられるのが幸せだと思ってくださいにゃ。
だから、好き嫌い・贅沢・・・あんまり言わんでつかーさいよ~~(^^;)
んで。。。お願いだから、もっと懐いてにゃ。
治療に行けないってのは、色々大変だからねーーーー。うん。
スポンサーサイト