駒を進める。


その傍には大きな松の木が、目いっぱい枝を張って伸びている。
そのまた周囲には・・・写真には写ってないが、夏の間、刈り取りをさぼった・・・
いえ、あえて刈らなかった!雑草の軍団がてんこ盛り。
しかし、先日遊びに来てくれたMさんは、
事務所からじーっとここの様子を眺めてこう言った。
「前にも言ったかも知れませんが、あの門のバックに青空と松の木。そして母屋の茅葺屋根(写真では隠れてしまってますが)とのコンビネーションが素晴らしいです。僕、何だかいつも癒されてます」
と言ってくれた。
そういえば、ショパンの曲をご披露した際、確か同じことを言われたことを思い出した。
建築物がお好きなMさん。
特に古い建物が好きで、「侘び寂び」の世界が良いのだそうだ。
東京に新しく出来たスカイツリーなる最新の建築物は、
「ふーん」で終わってしまうのだとか。
「でも、あれって、奈良の五重塔の構造を参考にしたらしいですよ」と言ってもだ。
なので、うちのような築250年の家は、大好物の1つ?に入るのだろう(笑)
さて。イライラを払拭すべく、毎日治療もかねてピアノを弾いているが、
ショパンの王道?と言ってもいい曲も、1つくらいきちんと取り組んでみようと、
三日前から「英雄ポロネーズ」を始めてみた。
ああ、なんかベタな曲・・・(笑)
いや、あまりにあちこちで聴きすぎてそう思っていたけど、
実際に弾いてみると、良い曲だと実感できる。
音の響きが美しい。
それに気持ちよくて楽しい。
4年前に30年のブランクを経て自主練を開始したけど、
その頃、右手は8度(1オクターブ)がギリギリだった。
今、9度まで掴めるようになった。
わーい。開くようになってたんだ!うへへ。
これでまた1つ前へ進んだ気がした。
精神的な事が影響を及ぼしているのか、単にホルモンバランスの崩れ(更年期)なのか、
蕁麻疹は相変わらずあちこちに出る。
忙しくて、まだ皮膚科に行けてない・・・。
月末処理及び、あんずの検査が控えてるので、
来月に入ってライスのワクチンが済んだら、行って来よう。
気持ちは1つ前へ進んでいるが、身体の調子は後退していってるような・・・。
いやいや、これも気持ちの問題かも。
とりあえず、何事も前向きに。自然に。普通に。好き勝手に・・・(笑)
精神的な自由が無いと絶対ダメな人。
心が自由で頭が自在な人と言われた(占いで)私なので、
やっぱりそうなんだなと。
私を束縛するものを、これからは遠慮なく断ち切って行こう。
でないと、私の人生の歩みはこれ以上1歩も駒を進める事が出来ないだろうから。

この前から満開のクロッカス。
スポンサーサイト