fc2ブログ

聴く?

 chichibi52.jpg

3連休最後ですが、皆様、お休みできましたか?
我が家は連休無関係の仕事なので、大して変わりのない週末となりました。

しかし、最後の日くらい自由にしたいと思い、
今日は午後から3~4時間、ピアノに向かいました。
昨日、玄関の臭い漏れを防ぐ作業で何にも弾けなかった分、
出来るだけ長く弾きたかったのです。

あ・・・。

その、臭い漏れ防止の件なのですが・・・。

う~ん・・・

いまだ若干漏れてきます。
若干というか、隙間を埋めたにもかかわらず、直前に撒いた消臭剤のニオイが漏れてくるのです。
手をその場所にかざすと、うっすら風が通っているのを感じることが出来ます。
ってことは、やっぱり風の出入りは防ぎきれてないと。

ああ、もう打つ手なし~!
出来るだけ埋めたのですから、マシにはなってるはずなのですけどね。

玄関脇近くにあたる場所には、キャットカットを増やしました。
なので、ここではもうできないはず。
その分、しても臭ってくるのはちょっと遠いはず。

しかし、晴れていてもそこでしてることが判明しました、とほほ~。

床下潜り、日課となりそうです。

え~話題がずれました。


で、上の写真は携帯しか持ってなかったので、それで撮ったものです。

普段はガラス戸を閉め、蔵の扉も閉めて弾くのですが、
閉めようと思ったら、のこのことチビ達が向かってきたのであります。

黒白チビは迷うことなく入り込み、白チビも続いて入ろうかどうしようか。
そんな様子を撮ったものです。

左手で携帯をいじりながら、右手でメロディだけ奏でてみましたが、
ピアノの音を聴いても特に驚く風もなく。

chichibi53.jpg

白チビが引き上げた後、やさぐれがやってきて、外から覗いていました。

chichibi54.jpg

それに続いて今度は茶トラまで!

私が何をしてるか、この部屋が何なのか、みんな興味があったのですね(笑)

chichibi55.jpg

実は、携帯のカメラ機能、撮影時の音を変更していたこと、すっかり忘れていた私。

買った当初は「カシャ」という音だったのですが、
つまんないので、「にゃ~」に変えておいたのです。
それを忘れてシャッターを切った途端、
結構大きな音で「にゃ~!」が響き渡り、黒白チビは、何だ?という顔をしていました(笑)

ピアノの練習中に猫が来るって、サンディ以来だし、
サンディ1匹だけの時と比べて、4匹もだし、
今日は聴衆の数が多くてちょっと嬉しかった私でした(^^)

黒白チビって、ひょっとしたら、そのうち事務所に入ってピアノを聴きながら寛いだりするんじゃなかろうか?
一番堂々として、好奇心旺盛ですから。

そうそう、最近、え?って事があるんです。
朝ご飯を出してやる時、玄関を全開にして、台所の戸も開けるんですが、
「ご飯ですよ~」とお皿などを抱えて玄関に行く私の後ろから・・・
なぜか、後ろから!黒白チビがやってくるんです。

なんであんたが私の後ろから出てくるの?

気が付かないうちに、彼女、台所に入って、そのまた奥にある座敷まで探検していたみたいです(笑)

昨日は、それに気づいたので、座敷に続く戸は閉めておいたのですが、
そうすると、台所に入ってきた黒白チビ、そこから座敷に行けるはずなのに、
戸が閉まってるもので、その前で目いっぱい立ち上がって、
「なんで開いてないの?」ってな感じでキョトキョト見てました。

で、入れないと分かった瞬間、彼女の目標ががらっと変わって、
台所入り口の床に置いてあった軍手の片方を咥えて、
「戦利品~♪」とでも言いたげに、意気揚々と出て行ってしまいました。

こやつ、相当悪戯者です。
スポンサーサイト



テーマ : 猫のいる生活   ジャンル : ペット

No title

こんにちは♪
「なんだ?なんだ?」と言いながら、次から次と覗きに来るおチビちゃん達、可愛いですね。
家主さんが何をするのか、とても気になるんでしょうね。
趣味はショパンを聴く事・・・そんな猫ちゃん達が育ちそうな予感♪
シャッター音に「にゃ~!」なんて楽しいのがあるのですね。
私は携帯を買い換えてから未だ一度もカメラ機能を触っていません。
新しい物に付いて行くのがもう大変(涙)
黒白チビちゃんたら面白いキャラですね。
気を付けていないと、家主さんがお出掛けになる時に、うっかり家の中に閉じ込めてしまいそう。
そんな時でも黒白チビちゃんは一人楽しくあちこち探検して過ごすのかもですけれど。

もはや床下潜りは日常になってしまった感がありますね。
それにしても臭いが手強そう。
庭にどこかの猫ちゃんの置き土産がちょっとあるだけでも、プ~ンとくるぐらいですから。
重槽や消臭剤がかなり効いているのでしょうが、それでも負けてしまうのですね。
なんと言っも5にゃん分ですものね。
排泄物の匂いが軽減するフードなんてのもありますけど。
うちでは与えた事無いので、効果の程はよくは分かりませんが。
なんとか解決法は無いものでしょうか、う~む!

No title

ぷりんさんへ☆

こんにちは☆
最初の頃は、事務所に入る私を見かけても、
遠くから見てるだけで近寄ろうとはしませんでしたが、
最近は興味が湧いて来たようです(^^)
もっとも、閉め切ってしまうと、慌てふためくでしょうから、
練習開始の時には退散してもらわねばならないのですが。
いつか、サンディのように中で一緒にピアノの音を楽しんでくれる子が出てくると面白いですよね。
ちょっと期待してみようかしら♪
買い替えた携帯は、以前の物よりその辺が少し変わってまして、
にゃ~を見つけた時は、笑ってしまいました。
ピンポンやカシャ!はポピュラーなんですけどね。
なのでせっかくなので変更したんですが、それをすっかり忘れていたので、
押した私自身もびっくしちゃったんですよ(笑)
黒白は好奇心がすごく強いのと、人なれするのがこの中では一番早かったです。
と言っても、まだ私、夫・・・だけなのですけど。
そのうち、油断してると家の中の物が少しずつ無くなって行っちゃうかも?(^^;)

床下潜り、本当ご勘弁!って思うのですが、
埋められるほどの柔らかい土の部分が、実は家の中央付近にもありましてねぇ。
ただ、そこは上へ抜ける隙間がないので(床板に畳がありますから)いいのですが、
玄関は・・・。一角がちょっと崩れてたので埋めたんですけど、それでも板の間の隙間もあったりして、完全にストップとはいきませんでした。
オチッコの臭いが強いですからね~。
これからちょっとだけ仕事なんですが、それが終わったら、ニオイのきつい部分の土を思い切って全部除去して、猫砂と入れ変えてみようと思って、買ってきたところです。
猫砂にしても、結局跡を取り除いたり、定期的に交換しないとニオイ付きますものね。
その辺は、猫トイレとまったく同じだから・・・。
ただ、毎日の臭いに対抗するには、もうこうするか、もしくは床下の出入り口を完全にふさぐ工事をするか・・・しかありません。
今の所、子供なので逃げ場確保と言う点でも、床下を防ぐのは避けたいところなので、どうしようもないと思ったら、大人になった時点で考えようかと。
今与えてるフードは糞の臭いを軽減するタイプなんですが、もともとピーピー一族ですから、OKなお宝の時もそこそこ臭います(^^;)
ただ、本当にピーピーが減ったのは助かります。
そうなんですよねぇ、庭だって外だから良いかって言うと、ブツがあると臭いますとも!
もうそこはしょうがないので、砂利の山の上に片付けた後は芳香剤を撒いて、周囲の空気を少しでも良くしております(笑)
人が来ると分かってる時は特に念入りに撒いております。

No title

家主さん、こんにちは♪
毎日の(?)床下探索ご苦労さまです~!!
肩・腰・首はご無事ですか!?
こういう作業って、たまには面白いかもしれないですけど
日常になると本ッ当につらいでしょうね。
しかも捜すブツもブツだし・・(汗)。
少しでも臭いが収まるように、チーズファミリーに念を送っておきます(笑)!!

台風はなにも被害ありませんでしたか!?
我が家は木が何本か折れたので、ヒィヒィ言いながらの
撤去作業の休日となりました(涙)。
慣れない作業で妙な場所が筋肉痛です。。。

チビちゃんたち、どんどんお家への興味をしめしていますね♪
黒白チビちゃんはそのうち、お家でお昼寝とかあるかもしれませんね!?
それにしても1ニャンで探検なんて大物!!
チビニャン達の中でリーダーなのかもしれませんね。
白チビちゃんの尻尾、個性的ですね~!!
あれがカギシッポなんですか?見たことなくてビックリ!!
そして立派なタ○タ○にもビックリ(下品)!
もうチビちゃんたちもそんなお年頃なんですね~。
小さいころから見ているワタクシには、少々ショックでした・・・(笑)。

No title

あやさんへ☆

こんにちは☆
おお、台風の被害あったのですね。
木が倒れるって相当ですよ~撤去作業お疲れ様でした。
筋肉痛、早く消えてしまいますように。
うちは被害はありませんでしたが、床下被害はねぇ(苦笑)
台風や雨模様の時は、床下にお宝が・・・
しかし、晴れていてもそこでしてることが判ったので、
今後は2日に一度は点検です。
ほんと、辛いですわぁ、首も肩もあちこちヒビが入ったみたいに痛いです。
さっきも潜ってきましたよ。
幸い?キャットカットを増やしたので、そこではしてませんが、
あと、オチッコの臭いがしみこんだあたりの土は撤去して、
猫砂と入れ替えてみました。
はい、ぜひ念を送って下さい!強く強く強く~~~!(笑)

黒白チビは大物ですね。
一番細いのに。今や、やさぐれのほうが若干ふっくらしております。
この子、もし家猫になっていたら、相当悪さを家の中でしていたかもしれません(汗)
大人になったら落ち着くかな?とも思いますが。
白チビの・・・ね?もうそんなお年頃でーす。
ショック・・・あはは!何かお気持ちわかります。
いつまでも子猫ちゃんだと思ってたのに、どんどん成長しているんですよねぇ。
来月、いよいよ不妊手術の準備に入らねばなりません。
男子は後でいいとして・・・というか、男子チームの方が臆病なので、
保護器に入るかどうか非常に心配しております。
非公開コメント

 いらっしゃいませ
プロフィール
HP「サン・チョボ家へようこそ」

家主です。

Author:家主です。
家猫6匹+庭猫5匹の母業にいそしむ猫バカです。愛玩動物飼養管理士1級です。でも 落ちこぼれなので あんまり質問しないでね(笑)
関西在住。趣味はピアノ(ショパン大好き!)歌うこと・旅行・食べること!
でも、キュウリとアンコは嫌いです(笑)
好きなピアニストは クリスティアン・ツィメルマンとマウリツィオ・ポリーニ。こんな私ですがよろしくお願いいたします☆

サンディ
sandyblog.jpg
チョボ
cyoboblog.jpg
小鉄
kotetublog.jpg
佐助
sasukeblog.jpg
くーちゃん
ku-cyanblog.jpg
あんず
anzublog.jpg
ヤムヤム
yamuyamublog.jpg
チャチャ
cyacyablog.jpg
グレ
gureblog.jpg
ライス
riceblog.jpg
リオ
rioblog.jpg
チーちゃん
chichan1blog.jpg
月乃
tukinoblog.jpg
白田君
sirotakunblog.jpg
茶太郎
cyataroublog.jpg
グレコ
grecoblog.jpg
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
リンク
お気に入りDVD
お薦め CD♪
見てる?
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード