fc2ブログ

顔が痛くなる IN 博多その2。

hakata18_20110412212041.jpg

2日目・4月9日。
魚屋別館さんの朝食です。

真ん中あたりにあるお魚の形をしたお皿に入った料理。
何かと思えば、鯛のお刺身でした。ごまダレにどっぷり浸かっています。
最初、それを普通に食べていたのですが、ハタと思い出したことが・・・。
魚屋さんのHPを見た時、魚屋特製の何とかいう料理が載っていたのですが、
茶漬けにするものだったと思い出しました。これがそうだ!と気づいて・・・

hakata19_20110412212041.jpg
このようにして食べました。美味しかったですよ(^^)


さて。魚屋さんを9時半に出立し、タクシーで東郷駅へ戻りました。

9日は博多のお友達と初めて会うことになっていました。
ピエールさんとputiQさんです。

私がピエールさんとお知り合いになったきっかけは、
管理しているマンションの事で、ピエールさんの会社の代表様と出会ったことでした。
現場で仕事を終え、事務所でお話している最中、代表様が・・・
「うちの会社に、猫好きな子がいましてね。会社のブログなのに自分の猫のことばーっか書いてるんですよ」
と仰って、ご自身の携帯からそのブログへ繋いで見せてくださったのです。

「おお、なんと!猫好きな方がいらっしゃるなら、早速ワタクシ、コメントを入れたいと思います!」
そう言って、帰宅後、早速アクセスしてコメントを入れさせて頂きました。
それからのお付き合いなのです。
代表様のあの一言が無ければ、ピエールさんとのお付き合いも無かったかもしれません。

putiQさんとは、佐助が亡くなったことによって起こった奇跡からお付き合いが始まりました。
いきさつは覚えてらっしゃる方もいるかもしれませんが・・・
佐助のお悔やみを下さったお友達に、お礼の品をお送りするのに、
putiQさんのネットショップで品物を買ってお送りしました。
その品物のことを書いてくださったぷりんさんのブログに、
まったく偶然にputiQさんが辿り着き、注文主=家主であることに気づかれて、
メールを下ったのです。
奇跡的な出会いですね~と、当時大変感動いたしました。
このお2人が福岡にお住まいということで、
なら、折角だからお会いしたいです!ということになり、この日を迎えたのでありました。

待ち合わせは博多駅前にあるホテルの1Fのスタバ。

私達が博多駅に着いたのは10半過ぎだったので、待ち合わせの11時15分まで時間があるということで、付近をぶらぶらしてました。

その時、一度場所だけ確認!ということで、ホテルの前まで行ったのです。
それからあちこちうろついて、もう一度駅の方へ戻る途中、
マスクをして大きな紙袋を提げた女性とすれ違いました。
沢山人が通る中で、なぜか私はその女性が気になりました。
なんでかなぁ??紙袋が大きいせい?いや、なんかそれだけじゃないなぁ・・・
よくわからなかったのですが、とにかく、ちょっと気になったので振り返ってまで見ていたのです。

さて。時間になり、スタバへ行きました。
コーヒーを頼んで店内を見回しても・・・
そう言えば、お顔も全然知らないのだし、すぐわかるかな?と思って心配になったのですが、
ちょっと歩くと、窓に向かって座っていた女性2人が振り返り・・・

「あ!?もしかして、家主さんですか?」と声をかけてくださいました。

無事、ピエールさんとputiQさんにお目にかかることが出来たのです。
あ~良かった!(笑)

すぐに私だとわかったそうです。なんでかな?(笑)
私もピエールさんとputiQさん、どっちがどっちかは判りました。
ピエールさんの眉毛だけはお写真で拝見していたからです。

簡単に挨拶をしてから、馬に乗った時のメデューサな家主の写真をお見せして笑って頂きました(笑)

コーヒーを飲み終わって、食事処へ移動ということで、
スタバを出ようとしている時に、私は気づきました。

「putiQさん。ここへ来る時マスクしてました?」
「はい、してましたよ」
「じゃあ、ここに来る前に既に私、すれ違ってますよ」
「ええ~!?」

なんだか気になる。荷物のせいだけじゃなくて。
そう思った理由は、やはり当たっていました。
putiQさんは「putiQさんオーラ」が出ていたのですね!(^^)


さて。博多と言えば、鶏のお鍋が美味しいですよね。
水炊きですね。
話には聞きますが、食べたことがないので、やった~♪という感じでした(^^)

落ち着いた店内。ほどよく間仕切られた空間で、他のお客さんの声の邪魔もなく、
お店の方がウロウロバタバタする様子も見られず、
すごく居心地が良いお店でした。そして美人の店員さんがお世話してくださいましたよ。

お料理が来る前に、持ってきたお土産をお2人にお渡ししました。
雑貨類と、お菓子と、にくきう印をプレゼントしました。
どれも喜んで頂けました。

ピエールさん・・・面白い方です(^^)
表情豊かでお話の仕方も面白いし、とても気持ちの良い方でした。
多分、ずっと覚えてるだろうなぁと思うシーンが・・・
お店の方が料理の説明やらお鍋のお世話やらをしようと、
テーブルの傍に立ってらっしゃるのに、
ピエールさんは私からの、にくきう印をいたく気に入ってくださったようで、
ずっとそれを見てらっしゃって、店員さんにこう仰いました。
「すみません~ワタクシ、今、これに夢中なもので♪」
にくきう印に夢中で、店員さんの説明やら何やら耳に入らなくて・・・ってことなんですね(笑)
素直で面白い方だなぁ~♪

putiQさんは、これまた素直で明るくて気さくな方でした。
お話もとてもしやすくて。
お知り合いになってから、1年足らずですが、私との共通点が沢山あるように思うと仰ってくださいました。
元々、ピエールさんとはお知り合いではなかったputiQさんですが、
博多に遊びに行くということになって、ピエールさんとご一緒に!と希望しました。
そしたら、お2人で先にお会いになって、色々打ち合わせをしてくださっていたのです。
初対面の時から、いきなり爆笑が続くほど意気投合されたそうで、
その様子が私にもすごく伝わってきて、ああ、お友達が繋がって嬉しいな♪と思いました。


hakata20-1.jpg

急いで撮ったらやっぱりブレた・・・ごめんなさい(笑)
私のお土産を開けて見てらっしゃるところです。

お2人を拝見していると、昔からお友達だったんじゃないだろうか?
と思えるほどで、とにかくお話が面白くて、私もゲラゲラ笑い出していました。
人見知りな方なのに、あっという間に緊張もなくなり、
自然におしゃべりが出来る・・・居心地の良さをとても感じさせて頂きました。

あまりに話が弾むので、お料理が来てもなかなか箸が進まずで。

hakata21.jpg

前菜。これもなかなか減りませんでした。
いい加減食べないと、お鍋が・・・(笑)

いつもなら、出てきた料理は全部撮るのですけど、
今回は私も話して笑って忙しくて、割愛してしまいました~~(^^;)

「顔が痛い・・・」
ピエールさんもputiQさんも、私も笑いすぎて顔の筋肉が痛い痛いと・・・言いながら。

ようやくお鍋を食べ、〆の雑炊へ。

会話の内容は多岐に渡りました。
お互いの猫のことはもちろん、お2人が初めて会われた時の様子、putiQさんが出店された猫展のこと等。
他もいっぱいお話しました。

サンディの事を話している時に私が夫に言った言葉を聞いて、
ピエールさんが泣きました。
私が夫に言ったのは「あなたには見えてないことも沢山あるんだよ、知らないことも沢山あったんだよ」
みたいなことだったのです。看病から亡くなるまでの事に関して。
その言葉を聞いて、ピエールさんはハンカチで目を押さえてらっしゃいました。

それから、他の方達にも言われましたが、ここでもこう言われました。
「サンディちゃんは家主さんと似てる」と。


美味しくお料理をご馳走になり、お店を出て、どこへ行きましょうか~となりましたが、
全員、喫茶店かどこかでまったりしたい♪となって、
喫茶店へ行くことになりました。

そこでも、またゲラゲラ笑いながら、賑やかにおしゃべりが続きました。
夫もよく喋ってましたねぇ。
お2人ともニコニコして聞いてくださってました。

なんか、あまりに楽しくて居心地良くて、自然にお話が出来て、
帰りの新幹線の時間が迫ってきてるのに気づくのが遅れそうになりました(笑)

お名残惜しい気持ちを残しつつも、喫茶店を後にし、駅へ向かいました。

まだ喋り足りないなぁ・・・って気持ちで一杯でした。
私、こんなに喋ったり笑ったりって・・・最近無かったなぁ。。。

お2人ともお話が面白く、聞き上手で、引き出し上手な方達でした。
だから私も居心地が良かったのかもしれませんね。
さりげない気配りを随所で見せてくださったこと。
親しみやすい、暖かいムードで迎えてくださったこと。
本当にありがとうございました。

駅でお別れの時、ピエールさんから握手を求められました。
4人でそれぞれがっちりと握手を交わし、また是非会いましょう!と約束して別れました。
時間や都合が許せば、お2人で大阪に来て頂きたいです。

最後の最後に、一緒に連れてきたサンディとチョボの形見の入ったペンダントを見せると、
Q太郎君という最愛の猫ちゃんを亡くしたputiQさんも、
Q太郎君の形見が入ったペンダントを見せてくれたので、
それを合わせて、猫同士の挨拶も致しましたよ。
それを見て、またまたピエールさんが泣き出して・・・
最後は私ももらい泣きで、putiQさんから「おいおい」みたいに突っ込まれ(笑)

本当に楽しく優しく明るいお2人にお会いできて、
博多に行った甲斐がありました。
めちゃくちゃ楽しかったです♪
ピエールさん、putiQさん、お世話になりました!ありがとう~~!
また遊びに行ったら、顔が痛くなるくらい話して笑いましょうね(笑)


さて。お話が長くなりましたが、もう少し。
ピエールさんから、博多のおでんには絶対入れる「餃子巻き」を頂きました。

hakata27.jpg

大皿にてんこ盛り!上半分が餃子巻き。下半分がエビが入っている物です。

hakata26.jpg

こちらは長い天ぷらと丸い天ぷら。
どれもとても美味しいんです♪もちろんお鍋にしたり、おでんにしたりして頂きました♪
実家の母にも持って帰ってもらいましたよ(^^)
ピエールさん、名物をどっさりありがとうございました!


putiQさんからも頂きました。

hakata24.jpg

ご自身がやってらっしゃるネットのショップ「にゃごみ処」で売っている猫キッカー(手前2つ)。
それから可愛い肉球が付いた小ぶりのボックス。これも手作りです。
中には、オモチャが入っていました(^^)
どれもとても可愛い♪ああ、こんなのが自分でも作れたらなぁ~~!!

hakata25.jpg

こちらはお菓子やご飯のお供の海苔の佃煮。
コーヒーのお供にお菓子を少しずつ頂いております。
海苔もご飯に乗っけて頂いております。おにぎりの中に入れてもいいなぁ。
沢山のお土産をありがとうございました!


お馬さんに乗り、新鮮なお魚料理に舌鼓を打ち、お友達にあって顔が痛くなり・・・(笑)
1泊2日の旅行。実に楽しかったです。
ピエールさん、putiQさん。本当にお世話になりました。
ありがとうございました




今回の大地震で被災した動物達の救援情報です。
http://www.jpc.or.jp/tohokukanto-daishinsai.html



『災害時の愛玩動物同伴可能の避難所の確保と増加及び、
愛玩動物入居可能の仮設住宅の確保と増加と建設を求める署名』運動のページです。
(署名期限は4月30日まで)

http://www.n-d-s.tv/pet-rescue/shomei.html


ぜひご覧ください。
スポンサーサイト



テーマ : 国内旅行   ジャンル : 旅行

こんにちは。
爆笑!そして又爆笑!の博多二日目だったのですね。
今でも思い出し笑いしながら顔が痛くなっていませんか?
ピエールさん、putiQさんと共に過ごされた時間がどんなに楽しいものだったのか、ひしひしと伝わってきましたよ。
そんなふうになるだろうという予感はありましたが(笑)
心から楽しまれたようで何よりでした。
ピエールさんは思っていた通りの方なのですね。
にくきう印に夢中のあまりの一言・・・ぷぷっ!
ピエールさんはそうでなくては(笑)
その印鑑、きっとピエールさんのお好きなパープルなのですね♪
putiQさん語録も知りたいところですが、それはあの日の博多4人衆の間での楽しい想い出ですね。
街で見掛けた女性にピピッと何かを感じた家主さん。
「みゃあ♪」って声を掛けたら、「にゃん♪」って答えてくれたかもしれませんね、putiQさんは。
え~っと、水炊きのお写真は無いのですね(笑)
私の子供時代には水炊きはよく食べました。
母方の祖母が九州出身の人で、一緒に住んでいたので。
でも大阪とミックスになった為か、いつも鶏肉と豚肉が入っていました。

お二人からの博多土産は、美味しそうな物と可愛く素敵な物がどど~ん!とどっさりですね。
一昨日、我が家ではおでんでしたが、惜しいかなギョウザ巻きもエビ巻きも入っていませんでした。
丸いのも四角いのもぜ~んぶ美味しそう♪
お!ラスク♪ 大好きです。
それも明太子入り!?
今度夫が九州出張したら、ぜひとも探して買ってきてもらいましょ。
さすがputiQさん、夢のある手作り品の数々。
本当にね、こんな素敵な物が自分で作れたら・・・ああ、夢の又夢。

いつか又この皆さんでの再会の日が来ますように♪

ぷりんさんへ☆

こんにちは☆
はい!こんなに笑うとは思っていませんでした(笑)
ピエールさんも、putiQさんも楽しい方です~。お2人は前世からお友達だったのかも?というくらい息がぴったり。
なるほど、これなら初対面から意気投合するのも頷けるなぁと思いました。
にくきう印はお2人ともとても喜んで頂けました。
どの色がいいか事前に色だけお尋ねしましたが、そうです。ピエールさんのは紫。putiQさんはオレンジです。
ああ、水炊き・・・美味しかったのですが、写真を撮るのもそっちのけでした(笑)私としたことが珍しい・・・
面倒臭かったり、撮りにくい雰囲気(カウンターとか)の時はパスもあるのですが、大抵全部撮りますからねぇ。それをせずに・・・笑ってました、ははは♪
食べ物、美味しいものが沢山ですね、福岡って。
明太子でしょう?お魚も玄界灘の新鮮なものがあって。水炊きもあるし~屋台はラーメンもありますがなっ!んで、餃子巻き・・・
博多で生きていけそうです、私(笑)
あ、うちの鍋も、水炊きとか言いながら豚肉が・・・
実家では水炊きって、鶏を入れてたんですが、
この家は鶏は殆ど入れないです。いわゆる豚しゃぶになってます。

putiQさん、さすがにお仕事にされてるだけあって、キッカーはもちろんのことですが、この肉球印のボックスも、素晴らしいんです。
可愛い上にとても丁寧。中にもしっかり布が張られていて、これってフランスの伝統的手工芸「カルトナージュ」という手法なんですね。
丁度博多に行く前に、偶然にもネットでそのことを読んでたので、あ!って思いました。
自分でも作ることが出来たら・・・と、ここまではいつも思いますが、そこから先がなかなかでございます(^^;)

そうそう、ぷりんさんも居たら・・・って仰ってましたよ。
今度は男性抜き(夫)で女4人衆でお目にかかれるといいな。と夢見ております♪

・・・せ、せ、せ、先日は。。

家主様、おこんにちは。
『更新します!』と宣言しておきながら、嫌がらせのように仕事を振られてあくせくして、いまだに更新に至ってないワタクシ・・・ホント、要領悪し。。

ちょっとぉ~、家主さまぁ~!!
爆笑しながら、思い出しながら、そしてまた『涙。。』してしまいました。
あの日、本当に楽しかったんですよ、ワタクシも。
嬉しくて、子供みたいに興奮状態で、もう少しで鼻血が出るところでしたよ!
しかも『ワタクシが2人分食べます!!』宣言しておきながら、興奮とお喋りに夢中で食べることすら忘れていましたからね。。
「こ、こんなはずではなかったのに・・・。」と今更ながら反省しきりでございます。
あ、食べることだけじゃないですよ。

にくきう印、本当に有難うございました。
うちに帰ってからも「ムフフ♪」と怪しい笑みを浮かべながらピエに自慢したのは・・・言うまでもありませんね。
後ほど(今日出来るか!?)ワタクシのほうでもUPする気でいますが、本当に本当に嬉しくて、楽しくて、お顔が痛くなる(!?)素敵な時間を有難うございました!!
あ、そうでした。
あんずパパ様、やっぱり想像していた通りの温かな方でした。
あの『名言』は忘れません。
素敵なご夫婦ですね。
女優さんに似た奥様と優しくて温かな旦那様。
素敵なお二人にお会いする事が出来て、幸せなひと時を過ごせました。
本当に有難うございました。

ピエールさんへ☆

こんばんは☆
こちらこそ、先日は本当にありがとうございました!
もう博多に行ってから1週間でっせ~?あまりに時間が過ぎるのが早い!
先週の今頃は「明日は博多♪お馬さん♪明後日はお友達に会うのだ~♪」とウキウキしていましたが・・・ああ、楽しい時間はあっという間というのは、本当ですね(^^)
美味しいお鍋をご馳走になりまして、またお土産もどっさり!ありがとうございました。
福岡は美味しいものがありますねぇ。本当に引越ししてもやっていける!と食いしん坊太鼓判でございますよ(笑)
にくきう印、本当に喜んで頂けた様で、私もとても嬉しかったです。作った甲斐がありました。
喋るのに忙しく、笑うのに忙しく、にくきう印を眺めるのに忙しくて、お料理どころではありませんでしたよね?(笑)
本当に、ピエールさんのお人柄は素敵だなと思いました。
宅の主人の長ったらしい話にも、ニコニコと付き合ってくださって。申し訳ありませんでしたねぇ。話し出すと長いもんで、宅の主人ったら(笑)
長いリードを付けられている野良妻ですが、良い夫婦かどうか・・・自分では疑問符が一杯です。
まあでも、リードを短くされないだけ幸せでしょうか、あははっは♪
ピエール坊やにお留守番させてしまって申し訳なく思いますが、まずまずの調子だとお聞きしたのでほっとした次第です。
また博多に行った際には、会って下さいね。こちらこそ、本当にお世話になりました。楽しかったです~~!(^^)

お会いしてから、もう1週間経つなんて、なんだか不思議な感じです。
私にとっては夢のような時間でした。もちろん現実ですが。笑。
家主さんにお会いできたこと、そしてピエールさんにお会いできたこと
私の人生にとってはとても大きな出会いとなりました。
とても楽しみにしていたせいか、年甲斐もなくはしゃいで
おバカなputiQ語録を連発・・・あぁ恥ずかしい。ポッ(〃∇〃)
でも、心から頼れる姉と友に一度に出会えた気分です。
猫の神様に感謝です!!

待ち合わせの前に知らずにすれ違ったのにピピピとくるものがあったのも
スタバに来られた時にすぐ家主さんだとピピピっときたのも
もうすでに見えない糸でつながっていたような気がいたします。(照)

それに、あんなに顔が痛くなるほど笑ったのは
私も久しぶりでした。
あ、その前にピエールさんとお会いしてすでに
顔面の筋肉が鍛えられ、目尻のシワも増えましたが。爆。
実は、私、かなりの人見知りなのですが
あんなにしゃべりまくって、たくさん笑って興奮してたのが
今思うととても不思議なくらいです。

途中からは、なんだかとっても居心地がよすぎて
家主さんが大阪へ帰られるということをすっかり忘れていて
喫茶店を出たときは、一気に現実に戻ってキューンとなっていました。
すごく寂しくてもっと一緒にいたいなって・・・
でもお別れのとき、サンちゃんとチョボちゃんにもご挨拶できて
すごく嬉しかったです。
あの瞬間きっと猫同士、鼻チューでご挨拶してたのでは!?(^ー^)

家主さんもピエールさんも、とても情深くて優しくて
おバカな私なんかがご一緒させていただくには
もったいないくらいでしたが
とてもかけがえのない貴重な時間を過ごさせていただいたこと
そして何よりもこのご縁に心より感謝しております。

またお会いできる日を、楽しみにしています!

putiQさんへ☆

こんにちは☆
そうですよね~。先週の今頃は、丁度馬場でお馬さんに乗って練習中でした。
お会いしてからもう1週間!なんて早いんでしょう。
待ち合わせ場所へ行く前にすれ違っていた件。自分でも不思議です。
どこかでうっすら(あの人がputiQさんだったりして)って思ったのかも知れません~~。無意識の声というか。
お会いしてお話して、とてもすんなり打ち解けられたので、楽しかったです♪
人見知りなんですか?そんな風には見えないくらいフランクにお話頂けましたよ~(^^)
なんか、全ての空気が良かったですよね。
お店も良かったし、お料理も良かったし、会話も楽しかったし。
私はputiQさんとピエールさんが、どんなお話でも対応して聞いてくださる感じがとても安心できました(^^)
それにしても笑いましたね!
putiQさんの「語録」も、実は(あ、そういうの私もある)って思うこともあったんですが。
いやいや、おばかな言動だなんてとんでもありません。
とても可愛い方だと実感できましたから。
難しい話をするより、ずっと楽しいです(^^)
それにしても・・・ピエールさんとの掛け合いは面白かったですよ~、あはは!
良いお友達同士になったようで、とても嬉しく思っております。
Q太郎君にも会えて良かった。

お2人が底抜けに明るい雰囲気を醸し出してくださっていたので、本当に楽しく過ごすことが出来ました。
私もまたお会いして、たくさんお話したいと思っています。
みゅ~君にも会ってみたいな♪
また博多に行くことができたら、ぜひ集まりましょうね。
こちらこそ、ストレスが吹き飛ぶような楽しい時間を本当にありがとうございました(^-^)

博多旅行記! 楽しく読ませていただきました。

美味しいものを沢山召上り、乗馬を楽しまれ
その乗馬姿も、前回の時よりずいぶん上達されたように見えますが!
颯爽と風になびく髪もさまになっているように見えましたよ(笑)

そして2日目、猫友達との出会い
顔が痛くなるほど笑って、おしゃべりしてって
楽しさがひしひしと伝わってきて、読んでる私までニカニカしてしまいました。

本当に素敵な休日、素敵な博多の旅の様子が伺えました。
リフレッシュされて帰ってこられた家主さん
明日からの日常は元気ハツラツですよね。

nekobociさんへ☆

こんにちは☆
読んでくださってありがとうございます。
ははは~(^^;)
颯爽となびく髪だったら格好良かったのですが、
写真を見ると、渦巻く髪・・・怒髪天を突く!みたいな感じで、凄いんですから(笑)
海風の強烈さ・・・実感しました。
お魚も美味しいし、お馬さんも乗れるし、福岡は「神湊(こうのみなと」という所に1泊したのですが、また行きたいと思います。
お馬さんは、普通に歩く分にはもう大丈夫です。初回はすごくぎこちなくて、どこに重心を置けば・・・と、馬の上で体が不安定になることばかりでしたが。
3度目にトライ出来るならば、ぜひともまた「暴れん坊将軍」をやりたいなと思います(^^)

ピエールさんとputiQさんとは初対面でしたが、お会いして本当に良かったと思います。
ウエルカム!の雰囲気がとても暖かくて居心地良くて、色々お世話になり、感謝感謝です。
お話も楽しかったですよ~全員顔の皺が増えましたね、絶対ね(笑)
日頃のストレスを忘れるくらいお話したのって、何ヶ月ぶりだろうと思うと、帰りたくなくなりました。
新幹線の時間、遅らせようかなと思ったくらいです。留守番の母がいるのでそれは出来ませんし、皆さんもお忙しいので出来ませんが。
沢山元気を頂いたので、私も負けずに少しずつ進まねばなぁと思います(^^)
非公開コメント

 いらっしゃいませ
プロフィール
HP「サン・チョボ家へようこそ」

家主です。

Author:家主です。
家猫6匹+庭猫5匹の母業にいそしむ猫バカです。愛玩動物飼養管理士1級です。でも 落ちこぼれなので あんまり質問しないでね(笑)
関西在住。趣味はピアノ(ショパン大好き!)歌うこと・旅行・食べること!
でも、キュウリとアンコは嫌いです(笑)
好きなピアニストは クリスティアン・ツィメルマンとマウリツィオ・ポリーニ。こんな私ですがよろしくお願いいたします☆

サンディ
sandyblog.jpg
チョボ
cyoboblog.jpg
小鉄
kotetublog.jpg
佐助
sasukeblog.jpg
くーちゃん
ku-cyanblog.jpg
あんず
anzublog.jpg
ヤムヤム
yamuyamublog.jpg
チャチャ
cyacyablog.jpg
グレ
gureblog.jpg
ライス
riceblog.jpg
リオ
rioblog.jpg
チーちゃん
chichan1blog.jpg
月乃
tukinoblog.jpg
白田君
sirotakunblog.jpg
茶太郎
cyataroublog.jpg
グレコ
grecoblog.jpg
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
リンク
お気に入りDVD
お薦め CD♪
見てる?
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード