顔が痛くなる IN 博多その2。


魚屋別館さんの朝食です。
真ん中あたりにあるお魚の形をしたお皿に入った料理。
何かと思えば、鯛のお刺身でした。ごまダレにどっぷり浸かっています。
最初、それを普通に食べていたのですが、ハタと思い出したことが・・・。
魚屋さんのHPを見た時、魚屋特製の何とかいう料理が載っていたのですが、
茶漬けにするものだったと思い出しました。これがそうだ!と気づいて・・・

このようにして食べました。美味しかったですよ(^^)
さて。魚屋さんを9時半に出立し、タクシーで東郷駅へ戻りました。
9日は博多のお友達と初めて会うことになっていました。
ピエールさんとputiQさんです。
私がピエールさんとお知り合いになったきっかけは、
管理しているマンションの事で、ピエールさんの会社の代表様と出会ったことでした。
現場で仕事を終え、事務所でお話している最中、代表様が・・・
「うちの会社に、猫好きな子がいましてね。会社のブログなのに自分の猫のことばーっか書いてるんですよ」
と仰って、ご自身の携帯からそのブログへ繋いで見せてくださったのです。
「おお、なんと!猫好きな方がいらっしゃるなら、早速ワタクシ、コメントを入れたいと思います!」
そう言って、帰宅後、早速アクセスしてコメントを入れさせて頂きました。
それからのお付き合いなのです。
代表様のあの一言が無ければ、ピエールさんとのお付き合いも無かったかもしれません。
putiQさんとは、佐助が亡くなったことによって起こった奇跡からお付き合いが始まりました。
いきさつは覚えてらっしゃる方もいるかもしれませんが・・・
佐助のお悔やみを下さったお友達に、お礼の品をお送りするのに、
putiQさんのネットショップで品物を買ってお送りしました。
その品物のことを書いてくださったぷりんさんのブログに、
まったく偶然にputiQさんが辿り着き、注文主=家主であることに気づかれて、
メールを下ったのです。
奇跡的な出会いですね~と、当時大変感動いたしました。
このお2人が福岡にお住まいということで、
なら、折角だからお会いしたいです!ということになり、この日を迎えたのでありました。
待ち合わせは博多駅前にあるホテルの1Fのスタバ。
私達が博多駅に着いたのは10半過ぎだったので、待ち合わせの11時15分まで時間があるということで、付近をぶらぶらしてました。
その時、一度場所だけ確認!ということで、ホテルの前まで行ったのです。
それからあちこちうろついて、もう一度駅の方へ戻る途中、
マスクをして大きな紙袋を提げた女性とすれ違いました。
沢山人が通る中で、なぜか私はその女性が気になりました。
なんでかなぁ??紙袋が大きいせい?いや、なんかそれだけじゃないなぁ・・・
よくわからなかったのですが、とにかく、ちょっと気になったので振り返ってまで見ていたのです。
さて。時間になり、スタバへ行きました。
コーヒーを頼んで店内を見回しても・・・
そう言えば、お顔も全然知らないのだし、すぐわかるかな?と思って心配になったのですが、
ちょっと歩くと、窓に向かって座っていた女性2人が振り返り・・・
「あ!?もしかして、家主さんですか?」と声をかけてくださいました。
無事、ピエールさんとputiQさんにお目にかかることが出来たのです。
あ~良かった!(笑)
すぐに私だとわかったそうです。なんでかな?(笑)
私もピエールさんとputiQさん、どっちがどっちかは判りました。
ピエールさんの眉毛だけはお写真で拝見していたからです。
簡単に挨拶をしてから、馬に乗った時のメデューサな家主の写真をお見せして笑って頂きました(笑)
コーヒーを飲み終わって、食事処へ移動ということで、
スタバを出ようとしている時に、私は気づきました。
「putiQさん。ここへ来る時マスクしてました?」
「はい、してましたよ」
「じゃあ、ここに来る前に既に私、すれ違ってますよ」
「ええ~!?」
なんだか気になる。荷物のせいだけじゃなくて。
そう思った理由は、やはり当たっていました。
putiQさんは「putiQさんオーラ」が出ていたのですね!(^^)
さて。博多と言えば、鶏のお鍋が美味しいですよね。
水炊きですね。
話には聞きますが、食べたことがないので、やった~♪という感じでした(^^)
落ち着いた店内。ほどよく間仕切られた空間で、他のお客さんの声の邪魔もなく、
お店の方がウロウロバタバタする様子も見られず、
すごく居心地が良いお店でした。そして美人の店員さんがお世話してくださいましたよ。
お料理が来る前に、持ってきたお土産をお2人にお渡ししました。
雑貨類と、お菓子と、にくきう印をプレゼントしました。
どれも喜んで頂けました。
ピエールさん・・・面白い方です(^^)
表情豊かでお話の仕方も面白いし、とても気持ちの良い方でした。
多分、ずっと覚えてるだろうなぁと思うシーンが・・・
お店の方が料理の説明やらお鍋のお世話やらをしようと、
テーブルの傍に立ってらっしゃるのに、
ピエールさんは私からの、にくきう印をいたく気に入ってくださったようで、
ずっとそれを見てらっしゃって、店員さんにこう仰いました。
「すみません~ワタクシ、今、これに夢中なもので♪」
にくきう印に夢中で、店員さんの説明やら何やら耳に入らなくて・・・ってことなんですね(笑)
素直で面白い方だなぁ~♪
putiQさんは、これまた素直で明るくて気さくな方でした。
お話もとてもしやすくて。
お知り合いになってから、1年足らずですが、私との共通点が沢山あるように思うと仰ってくださいました。
元々、ピエールさんとはお知り合いではなかったputiQさんですが、
博多に遊びに行くということになって、ピエールさんとご一緒に!と希望しました。
そしたら、お2人で先にお会いになって、色々打ち合わせをしてくださっていたのです。
初対面の時から、いきなり爆笑が続くほど意気投合されたそうで、
その様子が私にもすごく伝わってきて、ああ、お友達が繋がって嬉しいな♪と思いました。

急いで撮ったらやっぱりブレた・・・ごめんなさい(笑)
私のお土産を開けて見てらっしゃるところです。
お2人を拝見していると、昔からお友達だったんじゃないだろうか?
と思えるほどで、とにかくお話が面白くて、私もゲラゲラ笑い出していました。
人見知りな方なのに、あっという間に緊張もなくなり、
自然におしゃべりが出来る・・・居心地の良さをとても感じさせて頂きました。
あまりに話が弾むので、お料理が来てもなかなか箸が進まずで。

前菜。これもなかなか減りませんでした。
いい加減食べないと、お鍋が・・・(笑)
いつもなら、出てきた料理は全部撮るのですけど、
今回は私も話して笑って忙しくて、割愛してしまいました~~(^^;)
「顔が痛い・・・」
ピエールさんもputiQさんも、私も笑いすぎて顔の筋肉が痛い痛いと・・・言いながら。
ようやくお鍋を食べ、〆の雑炊へ。
会話の内容は多岐に渡りました。
お互いの猫のことはもちろん、お2人が初めて会われた時の様子、putiQさんが出店された猫展のこと等。
他もいっぱいお話しました。
サンディの事を話している時に私が夫に言った言葉を聞いて、
ピエールさんが泣きました。
私が夫に言ったのは「あなたには見えてないことも沢山あるんだよ、知らないことも沢山あったんだよ」
みたいなことだったのです。看病から亡くなるまでの事に関して。
その言葉を聞いて、ピエールさんはハンカチで目を押さえてらっしゃいました。
それから、他の方達にも言われましたが、ここでもこう言われました。
「サンディちゃんは家主さんと似てる」と。
美味しくお料理をご馳走になり、お店を出て、どこへ行きましょうか~となりましたが、
全員、喫茶店かどこかでまったりしたい♪となって、
喫茶店へ行くことになりました。
そこでも、またゲラゲラ笑いながら、賑やかにおしゃべりが続きました。
夫もよく喋ってましたねぇ。
お2人ともニコニコして聞いてくださってました。
なんか、あまりに楽しくて居心地良くて、自然にお話が出来て、
帰りの新幹線の時間が迫ってきてるのに気づくのが遅れそうになりました(笑)
お名残惜しい気持ちを残しつつも、喫茶店を後にし、駅へ向かいました。
まだ喋り足りないなぁ・・・って気持ちで一杯でした。
私、こんなに喋ったり笑ったりって・・・最近無かったなぁ。。。
お2人ともお話が面白く、聞き上手で、引き出し上手な方達でした。
だから私も居心地が良かったのかもしれませんね。
さりげない気配りを随所で見せてくださったこと。
親しみやすい、暖かいムードで迎えてくださったこと。
本当にありがとうございました。
駅でお別れの時、ピエールさんから握手を求められました。
4人でそれぞれがっちりと握手を交わし、また是非会いましょう!と約束して別れました。
時間や都合が許せば、お2人で大阪に来て頂きたいです。
最後の最後に、一緒に連れてきたサンディとチョボの形見の入ったペンダントを見せると、
Q太郎君という最愛の猫ちゃんを亡くしたputiQさんも、
Q太郎君の形見が入ったペンダントを見せてくれたので、
それを合わせて、猫同士の挨拶も致しましたよ。
それを見て、またまたピエールさんが泣き出して・・・
最後は私ももらい泣きで、putiQさんから「おいおい」みたいに突っ込まれ(笑)
本当に楽しく優しく明るいお2人にお会いできて、
博多に行った甲斐がありました。
めちゃくちゃ楽しかったです♪
ピエールさん、putiQさん、お世話になりました!ありがとう~~!
また遊びに行ったら、顔が痛くなるくらい話して笑いましょうね(笑)
さて。お話が長くなりましたが、もう少し。
ピエールさんから、博多のおでんには絶対入れる「餃子巻き」を頂きました。

大皿にてんこ盛り!上半分が餃子巻き。下半分がエビが入っている物です。

こちらは長い天ぷらと丸い天ぷら。
どれもとても美味しいんです♪もちろんお鍋にしたり、おでんにしたりして頂きました♪
実家の母にも持って帰ってもらいましたよ(^^)
ピエールさん、名物をどっさりありがとうございました!
putiQさんからも頂きました。

ご自身がやってらっしゃるネットのショップ「にゃごみ処」で売っている猫キッカー(手前2つ)。
それから可愛い肉球が付いた小ぶりのボックス。これも手作りです。
中には、オモチャが入っていました(^^)
どれもとても可愛い♪ああ、こんなのが自分でも作れたらなぁ~~!!

こちらはお菓子やご飯のお供の海苔の佃煮。
コーヒーのお供にお菓子を少しずつ頂いております。
海苔もご飯に乗っけて頂いております。おにぎりの中に入れてもいいなぁ。
沢山のお土産をありがとうございました!
お馬さんに乗り、新鮮なお魚料理に舌鼓を打ち、お友達にあって顔が痛くなり・・・(笑)
1泊2日の旅行。実に楽しかったです。
ピエールさん、putiQさん。本当にお世話になりました。
ありがとうございました

今回の大地震で被災した動物達の救援情報です。
http://www.jpc.or.jp/tohokukanto-daishinsai.html
『災害時の愛玩動物同伴可能の避難所の確保と増加及び、
愛玩動物入居可能の仮設住宅の確保と増加と建設を求める署名』運動のページです。
(署名期限は4月30日まで)
http://www.n-d-s.tv/pet-rescue/shomei.html
ぜひご覧ください。
スポンサーサイト