グレちゃん・ライスちゃん・リオちゃん。
6歳のお誕生日おめでと
少々ぷっくりしてたって、元気にお誕生日迎えてくれるなら
それ以上に嬉しい事はないですよね。
3人はいい季節に生まれたんですね。
今日はすっごくいい天気で気持ちいいですね。
てんさんへ☆
こんにちは☆
お祝いコメントをありがとうございます♪
ははは!そうなんですわ~ぷっくりしちゃいました(笑)
あっという間に6年経ちましたが、
つつがなく・・・(ライスとヤムヤムは色々ありますが・^^;)過ごしてこられて良かったな~と思います。
誕生日は、保護した時の様子から大体これくらいかな?と、病院の先生が仰ったので、4月10日になりましたが、
桜満開の良い季節ですよね。
先週末は大阪も天気が今ひとつだったようですが、
今日は暖かくてよく晴れて過ごしやすいですね(^^)
グレ達に限らず、他の子達も、の~んびりしていますよ。
ちょび君は日向ぼっこ、満喫してくれてるでしょうか?(^^)
グレくんライスちゃんリオちゃん、お誕生日おめでとう♪
6歳ですか! まだまだ若い!
我家のツキの半分以下ですよ!
堂々たる体格だろうと元気が1番で~す(笑)
グレ君は、ますます男前に磨きがかかり
首輪も馴染んできたようですし
ライスちゃんと、リオちゃんは
添寝をしてくれるようになったりと
6年の月日は、それぞれに良い形に進化していくものですね。
これからも、おかあちゃんに甘えたり困らせたり
元気で楽しい1年でありますように
7才の時の3ニャンズの進化を楽しみにしています。
あんずちゃんの嘔吐おさまりましたか!?
1日に1回の嘔吐は、少し多すぎますから心配です。
春ですね、お庭の花々素敵ですよ♪
目の保養させていただきました。
次の更新は、博多の事ですね。
楽しみに待っています。
nekobociさんへ☆
こんばんは☆
お祝いコメントをありがとうございます!
立派にすくすくと横にも縦にも大きくなりましたが(笑)
グレが一番スマートです。女子は・・・ぷっくりしましたねぇ、あはは♪
来年も元気に誕生日を迎えられたらいいな。
これからの1年も、元気で過ごしてもらえるよう気を配りたいと思います。
そうですね!来年・・・添い寝がもっと増えてるといいな。
グレが一番添い寝は多いので、布団の中に入ってくれるようになる確率も高そうで、期待しておりますが(^^)
あんずの嘔吐はまだ完全になくなるということはありませんが、
薬を飲ませて4日目と、さきほど2度目の嘔吐がありました。
飲ませてる間は毎日じゃなかったので、
以前のように1~2ヶ月は投薬が必要かもしれません。
以前も、毎日だったのが、飲ませ始めて数日に1回になり、
そうやって徐々になくなって行ったので。
慢性胃腸炎だと、2ヶ月ほどは胃薬が必要なようですね。
それから、カリカリが多いと消化の点でも負担なので、
今は缶詰メインにしております。もらったid缶はどうも嫌みたいで、
市販の缶詰にしてますが。
また明日、薬の追加を貰ってこようと思います。
ようやくポカポカ天気が続くようになったので、
花も一気に増えだしました。
去年咲いたものが冬を越して、今年も咲いてくれると嬉しいですね♪
はい、次回は博多旅行を書きたいと思います。
それと、もう一つ、今日は嬉しい写真が撮れたので、
それも博多の後にアップの予定です(^^)
すっかりご無沙汰しちゃいました。
先日はご心配ありがとうございました♪
グレちゃん・リオちゃん・ライスちゃん、お誕生日おめでとうございます♪
3ニャン、ダイエット必要ですか~(笑)?
みんなお腹に幸せをイッパイ詰め合わせてますよ~!ぷぷっ。
健康に問題なければ、来年もそのままの可愛いプクプク姿で
居て欲しいな~なんて思っちゃうのですが(笑)。
個人的には、プックリにゃんこって撫で心地が最高なので大好きです!!
今年もまた、可愛いお姿と面白い変顔を楽しみにしてますよ~!!
家主さんのお庭は満開ですね♪
最近、庭をいじるようになって、”めざせ和風!”と色々やっていたら
なんだか殺伐とした雰囲気になっちゃいました(汗)。
(ウチは植木屋さんを入れる銭がないので・・・くすん。)
花、ちゃんと植えよう・・・と考えなおしましたよ~(笑)。
洋花系は華やかでいいですよね~!!
きっといい匂いもするんでしょうね♪
お花日記も楽しみにしています!お手入れ頑張ってくださいませ♪
あやさんへ☆
こんにちは☆
お祝いコメントをありがとうございます!
ええ、ダイエットしたほうが良いと、特にリオは言われておりますの~(笑)
ライスも似たような体重ですし。グレもちょっと太り気味って言われました。
焦ってする必要はないでしょうが、ゆるゆると・・・と思っています(^^;)
多少痩せても、触り心地は変わりそうに無いですよ(笑)
あやさんも、節電などで大変でしたね。今のところ見送りが続いているようですが・・・
色んな点でご不自由かと思います。流通も滞りがちですし。
お家の件も材料の手配がありますものね・・・
早くスムーズに世の中が回るようになることを願っています。
あはは!目指せ和風!で殺伐と・・・ですか?
ああ、うちも義父の菊が無くなった分、殺伐としてましたなぁ・・・
玄関周りは分けの解らんもので溢れ・・・
色もなく、雑草は生え放題でそりゃ凄かったです。
庭にお金をかけるなら、洋花!鉢やコンテナが沢山あるほうが絶対可愛いです(^^)
和の花もいいものがあると思いますが、うちにあるのは姑が好きな地味~なくら~い色の花ばかりで。
花の形も、食虫植物かいな?って勘違いするものもあってどうもなぁと思ったりしました(笑)
あやさん好みの素敵なお庭になるよう、楽しみながらがんばってくださいね(^^)
はい、私もぼちぼちですが、今年も頑張って育てております。
品種はかなり限定しましたが。そのほうが楽で・・・(笑)
2年目にして、既に楽しよう楽しよう・・・となってきております、たはは。
こんにちは。
ますます男前になったグレちゃん、ますます甘えたになったライスちゃん、ますます恰幅のよくなった(?)リオちゃん、6歳のお誕生日おめでとう♪
これからも兄妹で助け合って平和な楽しい毎日を送って下さいね!
3兄妹みんな元気に揃って、お誕生日を迎えることができて何よりでしたね。
来年7歳になる時には、ほんの少しダイエットできているといいですね。
健やかな1年でありますように。
博多からお帰りなさ~い!
お土産話がとても楽しみです。
お留守番のお母様は楽しい夜中の運動会を経験されたのですね。
猫ちゃんたちも元気にお留守番できたようですね。
あんずちゃんのお腹も大丈夫だったかな?
ビオラとパンジー以外の色んなお花も綺麗♪
春はやっぱり生命力に溢れていますね。
美しい物を見ると元気が出ます。心慰められますね。
ぷりんさんへ☆
こんにちは☆
お祝いコメントをありがとうございます♪
お陰様で、6歳を迎えることが出来ました。
去年後半は、サンディの事と重なって、みんななぜかくしゃみ・涙目があり、ライスもリオも初の点眼に挑戦したりと、私もヒヤヒヤな日があったのですが、
それもすぐに治り、元気一杯、よく食べ・・・(笑)夜中の運動会も欠かさず暮らしております。
ライスがここまで甘えてくれるようになるまで、6年近くかかったということですよね。
リオも同じ・・・まだ2ニャンとも好んで抱っこをさせてくれるほどではありませんが、1分近くなら抱っこOKになりましたし(^^)
7歳になる頃に、多少なりともスマートになってるか・・・なってるといいなぁ~~(^^)
母も夜中の運動会は少々参ったのではないでしょうか(^^;)
隠居にいる頃より、母屋に引っ越したほうが運動会が増えたような気がしています。
母屋での猫守は、母も初めてでしたので、こんなに運動会したっけ?みたいな・・・(笑)
博多、無事に旅行が済みました。
旅行前にキャンセルせなあかんかも?ってな事も起こったのですが、
それも無く、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
アップをお楽しみに♪
あんずのお腹はまあまあだったようですよ。
今日も念のためにお薬の追加を貰ってきましたが、
飲ませ始めてからは、嘔吐が毎日じゃなくなりました。
前回も、2ヶ月くらいは飲ませたほうがいいかな~って先生に言われて治ったので、今回もそんな感じかな?と思って見ています。
被災地以外のところでのお花見自粛が相次ぎ、
京都はお客さんがガラガラで商売上がったりだとニュースで言ってました。
桜を愛でるだけでも、気分が変わるのですから、別にどんちゃん騒ぎをしなくても、静かにお弁当を広げてお茶やお団子を味わって・・・それでいいではないですか?って言いたいのですが。
被災地の方からは、東北のお酒を飲みながら花見をしてもらったほうが援助に繋がるという話もありましたし。
お酒でのどんちゃんは嫌ですが、静かに嗜みながら・・・そういう花見をしようではないですか!
と、飲めない私が行っても何ですが。
津波に耐え抜いて花を咲かせた桜がニュースに出ていました。
この生命力にあやかって、被災地の方々も、そうでない方々も美しいものを見て、元気を出していけたら!そう思います。
経済のことも大事ですけど、心の安らぎもとても大事ですものね。
家主様、おこんばんは。
先日はどうも・・・大変失礼致しました。。
・・・その件については明日にでもUPしようかと。。
ち、違うッ↑!!
4/10は可愛い3にゃんずのお誕生日!!
6歳、本当にオメデトウございます。
みんにゃ元気に6歳になれて本当に喜ばしい限りですね。
グレ坊・・・あんずパパ様の『ゴッドハンド』でこれからもご機嫌さんになってくださいね。
ライス嬢・・・ヤムヤム嬢とは適度な距離を保ちつつ、日当たり良好な猫テラスで素敵なサン・チョボ家ライフを満喫してくださいね。
リオ嬢・・・やっぱり表情が似ています、『博多のボヨヨン坊や』に。
その恰幅といい、貫禄といい、何もかもが魅力的なリオ嬢。
これからも元気にぴょんぴょこ飛び跳ねて、おかあちゃんとおとうちゃんを笑顔にしてあげてくださいね。
6年の間に色んな思い出が詰まっていると思います。
かけた愛情の分、家主様にとって大切な存在となり、グレ坊、ライス嬢、リオ嬢にとっても家主様がかけがえのない存在になってきているのですね。
そしてこれからもっと、絆も愛情も思いも深くなっていくんですよね。
家主様、まだまだ元気でピンピンしてないとイケマセンね。
可愛い猫息子達&猫ムスメたちが虎視眈々とおかあちゃんに甘えるのを狙っているのですから!
家主様、パパ様とみんにゃが心安らかに幸せな日々を過ごせますように。
グレ坊、ライス嬢、リオ嬢の健康と幸せを祈りつつ、サン・チョボ家の皆様の幸せもお祈りしております。
幸せがたくさん降り注ぎますように。
ピエールさんへ☆
こんばんは☆
こちらこそ、大変お世話になりました!
私も、そろそろ第一弾をアップしようかと思っております。
1度に2日分の記事は長くなりすぎるので~(笑)
ところで、お祝いコメントをありがとうございます☆
「あの日」から6年。早いものです。
チョボが亡くなって4ヵ月後には新しい家族が増えました。
未だに、チョボからの贈物だったのかも?なんて思うこともあり。
無事に6歳を迎えてくれて何よりです♪
グレもライスもリオも、自分なりに楽しく生きてくれてるかなと思っていますが、
まだまだやってることは子供のまんまで(笑)
目が離せないこともあるのですが、このまんま、可愛いお爺、お婆になってくれたらいいなと・・・
まだまだ先のことを想像したりしています(^^)
ピエール坊やとリオは前世で兄弟?親子?だったりして。
どこかで会ってた可能性も捨て切れませんね。
うちのリオは、おフランスの香りはまーったくしないのですが(笑)
私も、バテ過ぎないように、適度に頑張って長生きを目指さねば~~。
少なくとも、あと10年はしっかりしてなきゃいけませんよね。
グレ達のやんちゃぶりに負けないよう、逞しいおかあちゃんとして君臨しなければ!(笑)
いつも色々思ってくださって感謝です。
ありがとうございます♪