fc2ブログ

ワクチン。

sasuke44cyacya50


今日は、予定より遅れていた佐助とチャチャの予防接種に行って来ました。
佐助はお外で生活なので、5種。チャチャは室内なので3種です。

最近、夕方にならないとご飯にやってこない佐助を、
ちょっと無理にベッドから出てもらい、捕獲してカゴへ。
そしたら、病院に着く前に、カゴの中で、ビビリ小○をしてしまいました(苦笑)
久しぶりのことです。ここ数年無かったんですけどね~~。
シーツは敷いていたのですが、端っこでヤっちゃったので、ちょっとはみ出して、
カゴのドアの下の溝に流れ込んで、くちゃかったです~~涙
肉球にも汗びっちょり!!

チャチャもワ~ワ~騒いでました。やっぱりみんな病院は嫌なのよね~~。

触診で健康診断。暴れてたけど、佐助は問題なし。しこりもなし。
お口の中もまあ、大丈夫。
5種を打ってもらいました。

チャチャは・・・ニョロッパが・・・(笑)

今日診て下さった先生は、院長先生ではなく、
サンディの検査をしてくださった先生なのです。(去年6月から赴任されました)
佐助もチャチャも、この先生に会うのは初めてなのです。

で、先生もチャチャのニョロッパを初めて診て・・・

「ま、このままでも大丈夫ですよ」と仰いました。
良かった~~!

もっとも、今後も観察は必要ですが。
でも、チャチャのトレードマークだもんね。残せるならこのままでいきたいよね☆


★さて。サンディの予防接種ですが、実はまだ打ってないのです。
8日の検査の日に、一度考え直そうと思ってから、まだ打たないまま。
もう一度先生に相談しました。

2~3年に一度でいいという話も、確かにアメリカを中心に普通になってるそうです。
でも、年齢や病気のためにどうしてもあまり打てない場合。
外に行かない場合など、ちょっと条件があるようで、
外に行くサンディは、出来れば打っておいた方がいいそうです。
やっぱりそうなのねぇ・・・サンディはお外命だもんね。


ワクチンで熱が出てだるくなることが結構あるけど、
今のサンディの病気に重大な影響を及ぼす可能性は、
あまり考えられないとのことでした。

で・・・
今年で、毎年打つことは最後にして、次回から2年に一回というように、
間隔をあけていきましょう~ということになりました。

サンディも年を今より重ねていくと、外出する時間も短くなる可能性がありますし。
(だいぶその点は疑問?ですけどね・笑)


来月に入ったら連れて行こうと思います。
また、血液検査は、今度は3ヵ月後くらいでもいいようです。
数値、体重が前回の検査でも安定していたので~~。

来月はサンディも頑張ろうね!おかあちゃんも付いてるからね☆

佐助も、チャチャも、お疲れ様でしたうふ




スポンサーサイト



テーマ : 猫のいる生活   ジャンル : ペット

こんばんは。
佐助ちゃん、ちゃちゃちゃん、ワクチンお疲れ様でした~。
あううー・・・。ぴろのワクチンのことを思うと、気が重いです・・・。
いい先生とめぐりあえたらいいなぁ。
今のうちから、いろいろと、下見?に行ってみようかと思います。
ワクチンって、毎年打たないといけないのかな? って、私も思っていました。だって、かなり負担になるみたいだし。体も。気持ちも。
でも、やっぱり打ってたほうがいいんですね? うむー。
サンディちゃんは来月なんですね。ぴろは、夏になる前になんとか・・・がんばりまーす!

よほど、怖かったのね~。

本当に怖がりの子は、病院行きは気の毒です。
佐助君、耳引いて、チャチャちゃんも緊張した顔!
ご苦労さまでした。
ケロっとしてる子もいますけどね。
ウチでは凛と葉月が、ケロリ組で、千雪姫は佐助組。
おもらしはしませんが、半狂乱になります。(>_<)
そうそう、あやさんのところへ行った、さくらちゃんは、
みんなに愛嬌ふりまいて、入院中もアイドルになってましたっけ。

春らしいテンプレートになりましたね!
我が家の桜(の木ですよ!笑)も、花が咲き出しました。

いいコ♪いいコ♪

佐助どん、チャチャどん、そして、家主さん、お疲れさまでした。
佐助どん、おちっこしちゃったんですかぁ(#^_^#)
でもね、うちの先代けんたろうは、診察台の上で、もりもりうん○を
したことがあるのですよ。
恥ずかしいですね(^^;)
2にゃんとも、無事にワクチンがすんだのですね。
おりこうさんでしたね。
いいコ☆いいコ☆です(^-^)
アメリカでは、ワクチンのインターバルが長くなっているのですね。
知りませんでした。
にゃんこは、みんな、病院がいやですものね。
私たち飼い主も、できるだけ連れて行く機会が少ない方がいいです。
サンディちゃん、来月は、頑張ろうねp(*^-^*)q
先生に「再来年、また合おうぜ!」って、言ってこようね♪

ことりさんへ☆

こんばんは♪
そうだ~!ことりさんはお引越しされたから、
また病院を探さなければならないのですよね。
良い病院が見つかりますように!
ぴろちゃんが気に入る病院だといいですね。
ワクチン、毎年する→2~3年あけても良い・・・と、
研究が進んでそういうことが解ってきたそうです。
抗体価の維持の問題だとか。
サンディもそうできればいいのですが、
やはり間隔を空けると、それだけ維持力が下がるのも事実だそうです。
難しいところですよね(^^;)
ぴろちゃんも、ワクチン頑張って下さいね。

にゃんこのばあやさんへ☆

こんばんは♪
気が重くなりますよね~病院が苦手な子を連れて行くのは。
今回は、佐助の寝起きを襲った形になったので、
彼も混乱していたのだと思います。
それに、初めての先生だったせいもあるかも。
院長先生の時は、今日ほど暴れることはなかったんですけどね(^^;)
まあ、そうは言っても、やらねばならないことだったので、仕方ないです。
凛ちゃんと葉月ちゃんは平気なのですか?羨ましい。
うちは、平気な子はいませんね~。
あ、病院に着いてからなら、グレはケロっとしてますが、道中がダメ。
ライスは、ずーっと固まって動かないので、平気と言えば平気だけど、
本心から平気なんじゃなくて、怖くて動けないからだと思います(^^;)
先生も、「猫ちゃんは特に病院嫌いになりますよ」と仰ってましたよ。
でも、あやさんちのさくらちゃんはそうじゃないのですね。
うちも仔猫の時は大丈夫だったんだけどなぁ。

そろそろ桜もあちこちで咲き始めたので、テンプレートも変えました♪
ばあやさんちの桜も咲き出したのですね(^^)
桜の花を見ると、嬉しくなりますね~(^^)
またお写真見せてくださいね♪

うさぎさんへ☆

こんばんは♪
なぬ~~!?けんたろうちゃんは、モリモリウン○をしちゃったのですか!
それは・・・(笑)
かえって大物かもしれませんよ?(笑)
佐助もチャチャも、2週間ほど遅れたのですが、今年のお努めも終えました。
あとは、病気せず、また来年まで病院に行く必要がなければいいなと思います(^^)

ワクチンの効果の研究が進んで、毎年じゃなくてもいいということが解ったそうですが、
それでも、全ての猫に当てはまることではないらしいです。
サンディを外に出さないというのは絶対無理ですからね~。
お外命の子に、それはあまりに酷です。
でも、年の事もあるし、来年からは2年あけて打ちましょうということになりました。
今年、何とか無事にワクチンを終えて欲しいと思います(^^)
そしたら、あと2年は行かなくていいし。
その頃のサンディの様子を見ながら、また考えればいいと思ってます。

お疲れ様です。
ちびってしまった佐助ちゃん。ちょっと可愛い(*^_^*)
怖かったよね。家主さん以外の人に触られるのってまず、ないのでしょうから。
ワクチンは・・・打っても心配、打たなくても心配・・・
何か、内服することでワクチンの効果があるのとか発明されないのでしょうか!
切に願っています。値段が割高でもそちらを選択する人多いですよね・・・
注射は人間だって嫌いですもの・・・

チャチャちゃんのニョロッパ♪健在ですね♪

くおんさんへ☆

こんにちは♪
今年も無事すみました。
佐助は、よほど嫌だったのか、あれから姿を現しませんよ~~。
大丈夫かなぁ・・・。
まあ、去年もこんな感じでしたけど。
ワクチンの副作用が少ない物が出てくるといいんですけどね。
病気を予防するのに、しんどい思いをさせるのってかわいそうですもん。
3種は全然大丈夫なのか、チャチャは何事もなく過ごしておりますが。

チャチャのニョロッパ、初めて診る先生にはどう映るか気になってました^^;
今の所、健在です!
あと、タプタプ太ってましたが(去年の今頃は4.9キロ!)、
500グラムのダイエットに成功して、4.4キロになってました。
元々4キロ前半の体重なので、ま、OKでしょう♪
ツチノコ体型から脱出です!(笑)←私も見習わないと・・・

祝!50000ヒット!!

昨晩、もう少しでカウンターが50000だ!
すごいなあ~!って、思ってました。
越えたかな?って見に来たら、(^▽^;)
50008になってました。
これは、ブログの最初からのカウントなのかしら?
それにしても、スゴイ!
私、今は付けてないけど、ペログーさんの時は、
確か12000くらいでしたよ~。

にゃんこのばあやさんへ☆

こんばんは♪
ありがとうございます(^^;)
これね、えーっと、二重カウントになってます。
二重カウントにしないでおこうと思って、最初そうしてたのですが、
同じ方がまた覗きに来て下さっても、それはやはり来て下さったことに変わりがないので、
カウントできるように変えました。
来て下さった人数より、遊びに来て下さった回数を重視しております(笑)←冗談です。

ペログーさんからこちらに引越した時点の、
ペログーさんでのカウント数を引き継ぎました。
ねこものがたり♪自体は、どこへ引越してもねこものがたりです。
ペログー時代から遊びに来て下さって積み重なったカウント数を、
ゼロにしたくなかったので~~。

でもね、このカウンター、お返事を書くたびに回っちゃうので、
そこは回らないようにならないかな~と思ってます(笑)
その分差し引いたら、まあ、大体の数は出ますけどね(笑)

佐助ちゃん、よっぽど怖かったんですねー
可哀想に
でも君達のためだからね
チャチャちゃんの歯、ほんとチャームポイントですもんね
よかったですね このままでいけて(笑)

サンディー姐さん、やっぱりお外が命ですもんね。
きっと大丈夫ですよ
ワクチンのあとしばらくうちで大人しくしてもらうことにして・・・

あ、ほんとだ↑アクセス数5万を超えてますね!
すご~い!!
快挙達成、おめでとうございます!!

tieta4uさんへ☆

おはようございます♪
佐助も注射後、丸1日隠れてましたが、夜中に帰ってきましたし、
チャチャも少し休んだあと、普通になりました(^^)
今年のワクチンも無事終了で、ほっとしています。
チャチャのニョロッパも抜かなくて良かったし。やれやれ~(笑)
あとはサンディです。
来週中のどこかで連れて行こうと思ってます。
白血病にかかっても、治せる治療法が見つかれば、
こんなに悩まなくても済むのですけどね~~~。

アクセス数は、↑のお返事にも書きましたが、
二重カウンターなので、回るのが早いんです(笑)
でも、遊びに来て下さらないと、回らないので、ありがたいことです♪
ありがとうございます<(_ _)>
tieta4uさんのブログも、海外生活のランキング1位になってますよね?
こっちの方が凄いですよ~~!(^^)
「猫手」にも特集されちゃうし♪
あ!そうだ。ボロボロになってない「猫手」を探して買わなきゃ!

怖くてチッコが出ちゃったのね。
うちのは病院に着くまでは大鳴きするのですが、診察台の上では支えていれば大人しいです。
かつて、肩掛けの袋にウサギを入れて病院に連れて行った時に中でチッコをされて、私のズボンの太ももがびっしょりチッコまみれになったことがあります。
生暖かいし臭いし、散々でしたよ。

きょっぴいさんへ☆

こんにちは♪
わ~ズボンがびっちょりは辛かったですね(>_<)
臭い、すぐに取れませんもんね~・・・。
佐助も、病院に着いてから拭いたりしましたが、取れずじまい。
診察中、臭かったです(^^;)
診察台の上でも、滑りながら抵抗しまくり・・・。
初めての先生だったせいもあるのかしら?
今度はいつもの院長先生の時に行ってみようと思いました(^^;)

ワクチン注射お疲れ様でした。
3種と5種の違いってそういう意味だったんですね。
たまに散歩するテン虎は3種でいいのかなぁ~?
来週虎之助が注射なので聞いてみよっと。
テンテンも5月なんだけど1か月ぐらい早くてもいいのかしら。
出来たら一緒に連れて行きたいわ。
テンテンは3歳になったから血液検査もしてもらおうかな。

それと、ニョロッパって何?

てるてるさんへ☆

こんにちは♪
はい。無事に済みました!
でも、佐助は日中姿を隠してますね~多分明るいうちに寝床にいると、
また捕まるかも?って思ってるみたい。
いつもこうなるんです、病院に行った後って。
で、病院が閉まる頃になると出てきます。よく知ってます(笑)

うちの先生は、外に行く子は白血病の予防をすべきというお考えなので(私もそうですが)、
てるてるさんの主治医の先生に聞いてくださいね。
散歩の程度によっては、打たなくても大丈夫かもしれませんし(^^)
基本的に、喧嘩による唾液が入らなかったらいいのかもしれません。
付き添い散歩だったら、そういう心配はないですもんね。

ニョロッパは、チャチャの犬歯のことですよ(^^;)
写真で解ると思いますが、右の犬歯が長く出てるでしょう?
これが、結構伸びてるんです。子供の頃から少しずつ。
ニョロ~っと伸びてる歯・・・なので、ニョロッパと呼んでます(笑)
非公開コメント

 いらっしゃいませ
プロフィール
HP「サン・チョボ家へようこそ」

家主です。

Author:家主です。
家猫6匹+庭猫5匹の母業にいそしむ猫バカです。愛玩動物飼養管理士1級です。でも 落ちこぼれなので あんまり質問しないでね(笑)
関西在住。趣味はピアノ(ショパン大好き!)歌うこと・旅行・食べること!
でも、キュウリとアンコは嫌いです(笑)
好きなピアニストは クリスティアン・ツィメルマンとマウリツィオ・ポリーニ。こんな私ですがよろしくお願いいたします☆

サンディ
sandyblog.jpg
チョボ
cyoboblog.jpg
小鉄
kotetublog.jpg
佐助
sasukeblog.jpg
くーちゃん
ku-cyanblog.jpg
あんず
anzublog.jpg
ヤムヤム
yamuyamublog.jpg
チャチャ
cyacyablog.jpg
グレ
gureblog.jpg
ライス
riceblog.jpg
リオ
rioblog.jpg
チーちゃん
chichan1blog.jpg
月乃
tukinoblog.jpg
白田君
sirotakunblog.jpg
茶太郎
cyataroublog.jpg
グレコ
grecoblog.jpg
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
リンク
お気に入りDVD
お薦め CD♪
見てる?
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード