fc2ブログ

敬老猫さん。

sandy73_20100920115800.jpg

今日は祭日ですが、午前中経理の仕事で出かけました。

仕事が終わって、スーパーに行くと、普段より食材コーナーがやたらと賑やか。

ふと目をやると「敬老の日」というのぼりが出ていました。

ああ、そうか!今日は敬老の日だったか~~。


ということで、うちで一番の長老猫サンディに、敬老の日のプレゼントを買ったのです。

癌治療も控えていて、療法食もありますから、好きなだけ!とはいきませんが。


佐助が亡くなってから一度も手にしなかった甘エビ。


3匹だけお皿に入れて、隠居の縁台で寝ているところへ持って行ってあげましたよ。


sandy71.jpg

大口あけてがっついてます(笑)

これで見る限り、食欲は好きなものなら旺盛にあるということがわかります。
療法食は好きじゃないので、当然ながら強制給餌ですけど。


では、動画で食べっぷりと食べたあとの様子をご覧ください。
(音量にご注意下さい)






sandy72.jpg

今日は特別よ、サンディ。
治療が落ち着いてきたら、またご褒美にあげるからね(^^)

※首輪がそろそろみすぼらしくなってきています。
 通院が始まる前に買いなおしたいと思っていたのに、すっかり忘れ・・・
 近くに売っているところが無いので、通院初日はこのままだと思います、とほほ。
スポンサーサイト



テーマ : 猫のいる生活   ジャンル : ペット

家主さん、こんにちは。
カメラが新しくなったせいでしょうか?
サンディちゃんの毛並みや細かいところまで鮮明にうつっていますね。
家主さんの愛情と新しいカメラで、サンディちゃんはますますべっぴんさんです☆
サンディちゃんは、まだ「敬老」と言う言葉には遠いような気がしますよ。
レディに向かって失礼ですわよ、おかあたん!って怒っていませんか?(笑)
それにしても、美味しそうに甘エビを食べていますね。
食べ終わっていきなりの不機嫌には、つい笑ってしまいました。
「もっとちょうだい」って言っているのでしょうね。
サンディちゃん、おりこうさんで治療をがんばったら、おかあたんがまた甘エビさんを買ってきてくれますよ~。
療法食は美味しくないけど、ちょっとずつ食べようね。

首輪、してくれるとうれしいですね。
みのりは赤ちゃんのときから、なぜか首輪をいやがるコでした。
生まれついての野良だったのでしょうか?
首輪してるにゃんこは、やっぱりかわいいです(=^・^=)

うさぎさんへ☆

こんにちは☆
はい、仰るとおり、新しいコンデジです。
でも、細かい設定とかやってると使うのがしんどくなるので、
もうお任せモード一点張り(笑)
動画に関しては、以前のコンデジよりよく映ると思います。
撮りながらのズームアップなども出来るので(以前のは出来ませんでした)。
テレビで見るのに適しているハイビジョン撮影もできて、
これはまたさらに滑らかで美しいです。
でも、パソコンでは見られないんですよねぇ。
サンディの甘エビ好きはものすごいんですが、ほんとに久しぶりだったので、とても喜びました。
これからも、時々こうやって美味しく食べられるように、治療が上手く行くことを願います。
先生からはまだ連絡がないのですが、私の予想では水曜辺りから始まるのでは?と・・・。
食欲があって体力が落ちないうちに、少しでも改善されたらいいな。
サンディは人間なら90歳近いので、十分敬老ですよ(笑)
レントゲンでわかったことですが、腰骨(お尻近く)も少し変形が見られました。
これは老化現象ですって。
歩き方も確かに少しゆっくりです。

みのりちゃんは首輪NGですか~。赤ちゃんの時からなら、慣れてくれそうなものなのに、駄目だったのですね(^^;)
うちも、サンディ以外は首輪は出来ませんよ。
徐々に慣れていってくれたら・・・と思うけど、どうも無理みたいです。
あ、もしかしたら、チャチャはカラー生活をしているから、首輪をつけても大丈夫かもしれませんよね?
また色々落ち着いたら挑戦してみようと思います(^^)

わはははは(≧▽≦)思わず笑っちゃいました~♪
「なんでもうないのよ~、もっとちょ~だいニャ!」って言ってる~!ゞ(≧ε≦; )
サンディちゃんの食べっぷりを見てたら、ちょっと安心しました。
(実は昨日、サンディちゃんのことを知ってずっとサンディちゃんのことが気になって
仕方ありませんでした…)
お茶碗の中も、ぴっかぴかになってますね!うふふ♪
そうそう、18日のサンディちゃんの画像、すごく好きです。
すばらしい背景をバックにたたずむサンディちゃん、素敵すぎです!
これはポスカとか大きく引き伸ばして飾りたいくらいです!
家主さんのお写真、センスがよくってうらやましいです。
私なんかショップやってるくせに、写真の腕前が超下手っぴな上
みゅ~くんのシャッターチャンスもうまくタイミングが合わず。
トホホです。
家主さんのお写真見ながら、勉強しなきゃ!

甘エビ食べちゃいますかぁ~v-398
なかなか渋いお声のサンディさんです^^
食べ終わってから「え!もうないの??」って感じのきょろきょろ具合がいいです・・・
とても病気してるとは思えませんね。

putiQさんへ☆

こんばんは☆
言ってるでしょう?もっとくれぇ~~~~!!(笑)
以前はマグロのお刺身が好きだったんですが、
甘エビを一度食べてからは、マグロより甘エビ派になったみたいです。
年間通して数回しか買わないので、まあ滅多にありつけないせいもあり、今日は目の輝きが一瞬のうちに変わりました(笑)
でも、これで食欲自体はあるんだと確認できました。
サンディのこと、きにかけてくださってほんとにありがとうございます。
こうやって皆さんから心を寄せていただくことで、随分と私も勇気付けられてる気がします。
きっとサンディにもそれは届いてると思います(^^)

私の写真は、いい時とそうでない時が激しいんですよ~?(笑)
外で撮る方がよく撮れるとは思います。
家の中だと、あれこれ邪魔なものが写ったり(^^;)
光の具合でイマイチだったりと・・・。
18日の写真は去年のものですが、私もとても気に入っている1枚です。ありがとうございます♪
でも、みゅ~君の写真は、いつ拝見してもみゅ~君らしさ爆発!(笑)で、とっても楽しいですよ♪
天真爛漫さが前面に出ていて。あのおめめグリグリがやっぱり可愛いです(^^)

よっちゃんさんへ☆

こんばんは☆
はい、食べちゃいますよ~。人間は食べないのに。
いや、食べるんですが、猫優先なのですよね。
といっても、ワンパックは多いから、結局私が残り物を頂くという・・・(笑)
お猫様の残り物、いつも美味しく頂いております。
サンディの声は、昔はもっと素直な声質だったのですが、
2~3年前から少し渋さが増しました。
どちらかというと、だみ声系?(^^;)
大阪のおばちゃんも、若い頃は初々しい声なのに、
いつのまにやら、しゃがれてますよね?あんな感じかしら(笑)
甘エビを探すのに、お皿の外まで見てますよね。ほんとに好きなんです。
これを好きなだけ食べさせてあげられたらなぁって思いますが、
もちろん限度はあるので。
病気療養中だと尚更です。だけど、たまにでいいから美味しく食べてくれたらそれでいいんですよね。
私も、今日のこの様子を見て、ほんとにそうなのかなあ?ほんとかなあ・・・?って、まだ癌に対する受け入れが出来てない感じがしました。
分かってるとは言え、検査結果とこの様子とのギャップがねぇ・・・。

甘エビ~♪

おはようございます♪
この食べっぷり、食べた後のおかわり催促、うちの食いしん坊くっちゃにそっくりで笑ってしまいました。
ごめんね、サンディちゃん。
ほんと、美味しそうに夢中で食べていましたね。
縁台でおやつ、というのが又いいなあ。
で、サンディちゃんの残り物(!?)の沢山の甘エビは勿論美味しかったのでしょうね(笑)
良き敬老の日になりましたね。
もうすぐ始まる治療、家主さんはサンディちゃんの為にも美味しい物で栄養摂って、体力付けて頑張って下さいね。

首輪は元気に首をカキカキすると、すぐにボロッとなりますね。
くっちゃも新しいのを作ってやったところですが、もう・・・
あ、出来上がりが既にボロかった(笑)

ぷりんさんへ☆

おはようございます☆
食いしん坊くっちゃちゃん!(笑)
美味しく食べてもらえて、お代わり催促があると嬉しいですよね。
今日はサンディ、ちょっと食欲がないようで、給餌もあまりすすみませんでした。
といっても、何とか思ってる量は口に入れましたが。
朝胃液を吐いたので、昨日ほど調子はよくないのかもしれません。
先生から今朝お電話があったんですが、間が悪い事に電話に出られなかったので、
11時半に改めてお電話を頂くことにしました。
今仕事から帰ってきたところなんです、私。
治療のプログラムが決まったようです。
きっと大丈夫!と思う反面、やっぱりとても心配です。
どうかどうか、副作用がサンディを襲いませんように。
効果も副作用も個体差で違いますものね。
サンディが我慢できる程度のものであってほしいです。

布製の首輪は特にすぐにボロボロになってしまいますよね。
それを覚悟して、可愛いなと思った物は買って来ましたが、
さすがにこれはもうみっともない!と思って、
今日、会社帰りに夫にペットショップに寄って何か買ってきてもらうように頼みました(^^;)
サンディには、きちんとした身なり?でいてほしいです。
(親はボロンチョですが・・・笑)

お久しぶりです!
姉御、美味しそうに甘エビを食べていますね~!
よく噛んでね~と、動画を見ながらツイツイ思ってしまいました。
姉御の声、結構渋いお声なんですね~!!
声を聞いて、むさし&さくらが腰引いて歩いてましたよ(笑)。
さすがの貫禄です(笑)!!
首輪は次は何色にされるご予定ですか!?
個人的にはまたピンク色だったらいいな~と思っています。
姉御は乙女ピンクがよく似合います♪

サンディ姉御の病気に頭が真っ白になってしまいました。
経緯がなかなか頭に入ってこず、ただただショックです。
姉御が癌だなんて・・・信じたくありません。。
姉御の1ファンとして、獣医さんがビックリするくらい
長生きして欲しいと心から思っています。

サンディ姉御中心の生活、応援します!!
きっと私が同じ立場だったら、家主さんと同じことをすると思います。
まずは半年!!姉御ならきっと大丈夫。信じています。

あやさんへ☆

こんにちは☆
そちらを昨日読み逃げ(ごめんなさい)した時、
むさしくんの調子が・・・とあったので心配しましたが、
回復したようですね!良かったです(^^)

サンディの心配をしてくださってありがとうございます。
私も、なんで?って思ってなかなか納得しかねる部分もあったのですが、
検査結果がそうであることと、確かにサンディ自身の体調のムラが見られるようになってきてるので、
思い切って治療をお願いしました。
夏はものすごく暑かったし、年のせいもあったりで・・・と、そっちを思っていたんですけどね。
こんな重篤な問題が見つかるなんて想像もしませんでした。
食べるのもこの前までしっかり食べていたし・・・。わからないものです。
治療が始まったら、私自身も今まで以上に動きにくくなるだろうと思っています。
外出はもちろんのこと。時間をやりくりするのに大変かもしれないとは思っています。
ブログ訪問もままならないかもしれませんが、お許しくださいね。
あやさんが無事新築を完成されることを、心待ちにしています(^^)頑張って下さい♪
私も頑張ります~!!

あ、首輪ですか?もちろんピンク!です(^^)
赤もつけたことがあったんですけど、どうもしっくりこず・・・
薄いオレンジも試したことがありましたが、毛並みに紛れて今ひとつ(笑)
やはりピンクが昔から見慣れてるせいもあって、夫にはピンクをお願いしておきました。
その他のデザインに関しては特に注文しませんでした。
注文しても、きっと探せないと思いますので・・・(笑)
サンディの声に、みんな腰が引けました?あはは!(笑)
昔は可愛い声だったんです。
はい。これはサンディのために言っておきましょう(^^;)
だんだんね、渋い声になりました。猫も人間と同じなのでしょうか?(^^;)

あやさんがサンディのファンだと言ってくださって嬉しいです。
応援を力に変えて、一緒に頑張りますね。ありがとうございます!

美味しいもん、いっぱい食べて!。

家主様、お今晩は。
サンディ嬢は落ち着いてますか?
一昨日も(その前も)昨日も今日も東の空を見ては、窓を見ては『病気よ、飛んでけ!』と心の中で叫んでおります。
でも、ワタクシの叫びなんか無くてもきっときっとサンディ嬢は吹き飛ばしてくれると・・・固く信じております。
甘エビをおいしそうにハグハグ~っと平らげるお姿はまさにそれを物語っているよう。
皆さんそうだと思いますが、みんながみんな『サンディ嬢の底知れぬ力』を信じていると。
それを信じて、祈り応援する事しか出来ませんが、どうか頑張れ~、サンディ嬢、そして家主様!!
許される範囲で甘エビ、美味しいものをたんと食べて、パワーつけてね、サンディ嬢!!
ヘタレなピエとワタクシもサンディ嬢を目指して頑張りますので!!

治療がうまく進みますように。
副作用がきつくありませんように。
治療の効果が最大限に発揮されて、病気なんか吹っ飛びますように!!

ピエールさんへ☆

こんばんは☆
サンディですが、昨日よりちょっと元気がないんです。
強制給餌も昨日より少なく終わりそうです。
まあ、無理に食べさせて気分が悪くなってしまっても可哀想なので、今日は控えめでも仕方ないなと思っているところです。
昨日甘エビを美味しく食べてくれましたが、今日は駄目でした。
今日も2匹だけ上げてみたんですが、振られました。
今日は零時前にもう一度強制給餌の予定がありますが、
市販の缶詰でも見せてみようかなあ。それを食べたがったら、食欲はそんなに心配ないかもって思うので。
それも駄目なら、やっぱり具合が良くないと思います。

今さっき、担当の先生とお話しました。
かなりお忙しかったみたいで、今ようやく連絡が取れたんです(^^;)
で、治療は明日からになりました。
前回から今回までの間に腎臓の数値がどうなっているか、事前にもう一度計ってみるようです。
抗がん剤の量が結果によっては変えなきゃいけないらしいです。
数値が上がってたら減量ということです。
副作用も、きつい症状が出る子の方が珍しいのだそうです。
が、サンディがそうじゃない保障はどこにもないですからね。
こればっかりはわかりません。
そんなこんなで明日は朝サンディ。
そして、実はカラー生活のチャチャ、カラーをつけたままでも舐めようとして、
そのカラーが毛の極薄のお腹をこすってしまって、まるっぱげのグジグジになってしまってました。
皮膚が傷んでいるので、治療と、何かお腹をカバーできるよい方法がないかどうか相談します。
サンディを預けて取って返して今度はチャチャと病院。
午前中は病院詰めですね(^^;)
精神安定剤、初回にチャチャを診て貰った時貰っていたんですが、
もうこれは駄目だなあ・・・と思って、さっき1つ飲ませました。
なんとか明日の病院までに落ち着いてくれたらいいんですが。
カラーも良い様な悪いような。
というか、なんでそんなに毛繕いしなきゃいけないのか、その根本がやっぱり解決できないままです。
昔同じようなことがあった時は、家の前が工事中だったりと、ストレスの思い当たる原因があったんで、精神安定剤で治ったんですけど。
今回は、私がいくら傍に居ようが、好きなものを出してあげようが、世話してあげようが関係なしでした。
他の子との間柄も特別変化もないのに・・・。
ああ、もうパンクしそう~~~!!(^^;)
しばらくは精神安定剤が必要かなぁ。
私も欲しいです、安定剤。

祈って下さってありがとうございます。
治療の準備も整いましたので、明日から頑張りますね。
夕方にはお迎えに行けるので、また報告します。
「底知れぬ力」を発揮してくれますように!!エイエイオー!
非公開コメント

 いらっしゃいませ
プロフィール
HP「サン・チョボ家へようこそ」

家主です。

Author:家主です。
家猫6匹+庭猫5匹の母業にいそしむ猫バカです。愛玩動物飼養管理士1級です。でも 落ちこぼれなので あんまり質問しないでね(笑)
関西在住。趣味はピアノ(ショパン大好き!)歌うこと・旅行・食べること!
でも、キュウリとアンコは嫌いです(笑)
好きなピアニストは クリスティアン・ツィメルマンとマウリツィオ・ポリーニ。こんな私ですがよろしくお願いいたします☆

サンディ
sandyblog.jpg
チョボ
cyoboblog.jpg
小鉄
kotetublog.jpg
佐助
sasukeblog.jpg
くーちゃん
ku-cyanblog.jpg
あんず
anzublog.jpg
ヤムヤム
yamuyamublog.jpg
チャチャ
cyacyablog.jpg
グレ
gureblog.jpg
ライス
riceblog.jpg
リオ
rioblog.jpg
チーちゃん
chichan1blog.jpg
月乃
tukinoblog.jpg
白田君
sirotakunblog.jpg
茶太郎
cyataroublog.jpg
グレコ
grecoblog.jpg
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
リンク
お気に入りDVD
お薦め CD♪
見てる?
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード