サンディの風格をよく表した写真ですね。
ライスもよっぽどびっくりしたんでしょうね、あのたぬきしっぽ・・・
サンディ政権の後継者はあんずかちゃちゃでしょうか・・・?
こんにちは♪
サンディちゃんの強烈オーラに腰抜かした仔猫のライスちゃん、可愛いですねえ。
尻尾ピ~ンのままビビる仔猫グレちゃんの後ろ姿も。
そしてお水のお皿を抱えて二日酔いのようなお顔をしているライスちゃん(ごめんなさい・・・)も、とっても可愛いです。
にゃんこも色んな経験した分、沢山の夢を見ているのでしょうね。
プ~プ~?
ぶふふっ!
是非とも知りたいです、なんて言っていたのか。
そしてどんな夢を見ていたのか。
う~ん、気になるなあ・・・
うちのくっちゃも色んな寝言を言うので面白いですよ。
ライスちゃんと同じで、起きているのかと思う時がよくあります。
まむも夢を見ているのでしょうが、寝言は聞いた事ありません。
ひっそりと秘密の夢見るタイプ?
鼻が詰まってぷーぷーと寝ている時はありますが(笑)
よっちゃんさんへ☆
こんにちは♪
見てる私がびっくりでしたよ(笑)
多分、シャー!は言うだろうとは思ってましたが、
言われた方がここまでの反応をするとは想像もせず。
驚かされて死んだ振りをするヤギが外国にいますが、
まったくその感じで、ライスには悪いけど爆笑でした。
サンディの後継者は居ませんねぇ、残念ながら。
サンディほどのオーラと、一目置かれる存在となると、
誰も彼も足元にも及ばずです。
サンディ以外はまったくのガキンチョなのです(笑)
ぷりんさんへ☆
こんにちは♪
くっちゃちゃんの寝言も興味津々です♪
「今日の海はしけてて、潜るのも大変だわ~」とかいう夢か?(まだ言ってますね、私・笑)
動物も寝言を言うなんて、猫と暮らすまで知らなかった私です。
ワンコさんが寝ている時に、走ってる夢でも見てるのでしょう、一生懸命足を動かしてる映像は何度も見てるのですが。
動物も夢を見るんだ・・・ちょっと不思議に思ったものでした。
ライスの「プ~プ~」は一体何なのか?
プ~プ~と言いたくなる様な出来事は、私には幾ら考えても思いつきません(笑)
ク~ンとかだったら、あ、おかあさん猫に甘えてるのかも♪なんて思えるのですが。
二日酔いみたいなライス!あはは!
目が据わってますよね。最近またしてもカメラに警戒を抱くようになりまして。
いつもの小さい方のコンデジなのに・・・
なので、なかなかお目目パッチリの良い顔をしてくれません。
サンディの威嚇をお見舞いされた時のライスは、
まだ怖いもの知らずで、大人の猫(親以外)がどういうものなのかも知らなかったのです。
保護してうちに連れてきた時も、最初はうちの誰とも会わせてませんでしたので。
ライスの知っている猫の世界は、家族のみ!だったんですね(^^)
だから、おかあさん猫に向かっていくように、なーんにも考えず、わ~い♪こんにちは♪なんて行ったもんだから・・・(笑)
ライス自身も驚天動地だったのでしょう。あのひっくりかえり振りの勢いの凄さは、生涯忘れません(ライスごめんね・笑)
お久しぶりです。
ライスちゃんも寝言言うんですね。
とっても親近感です。
だってチョロ女王さまもしょっちゅう寝言言うんですもん♪
猫の寝言って可愛くて大好きです(^^)
ライスちゃんの子ニャン時代の写真も可愛いぃぃ~。
サンディちゃんに教育的指導(?)をされているところですね。
そうそう、若い者はこうやって社会を学ぶのですよ。
トマ嬢にはポンが教育的指導してたなぁ~。
懐かしいっす。
ニャンコに限らず、動物の寝言は聞いたことがないですね。
そんなに色んな声で言うのですか?
分析器の結果はどうでした?
寝顔を見ているのは飽きないですよね。
その上に寝言まで聞けるなんて、家主さんのにんまりしたお顔が
想像できます。
トマシーナさんへ☆
こんばんは♪
こちらこそご無沙汰しています。
言うんですよ~ライスは寝言を。
他の子もたまには言うのですが(ヤムヤムとか)、
ライスほど多くありません。
チョロ女王とライス、寝言友達ですね?(笑)
猫に限らず、動物の寝言って面白いですよねぇ。
何を言ってるのか分からないのが凄く残念だけど(笑)
仔猫のころって本当に色んなことに興味があって、
物怖じもしない感じですよね。
大人の猫に対しても、何も考えず寄っていくし、
病院だって仔猫の頃の方が怖がらなかったり。
大人になるにつれ、色んな「怖いこと」を覚えてしまうのですね~。
大人になるのも辛いなぁ・・・(笑)
今、もし仔猫が新たにやってきたら、ライスはきっとこの時のサンディの立場になるんでしょうね。
自分がシャーって言われたことなんか忘れて・・・(笑)
こぶたさんへ☆
こんばんは♪
チョコ君もそのうち寝言を言うかも!ですよ。
テレビで寝言を言うワンコさん、たまに見ますよ。
この前なんか、一生懸命走ってる夢を見ているようで、
横になったまま四肢で空をかいていて、
寝ぼけたまま起き上がって走り出して壁に激突してる子がいました(笑)
チョコ君も寝言を言う可能性ありますから、観察してみるのも楽しいかも♪
ライスの場合は、何種類か寝言の声がありますね。
ヤムヤムも言うんだけど、彼女の場合はウ~が殆どです。
これもきっと、ライスとやりあってる夢なんでしょうかね?(笑)
お互い夢の中でもやりあってるのかと思うと、笑ってしまいます。
ニャウリンガルはまだ使ってません。
いつ寝言を言うか分からないので、そろそろスタンバイ!と思うのですが、
ずーっとほったらかしだったので電池切れ。
しかも新しい電池が今、家にないのでありました(笑)
にゃんこの寝言なんて、じっくり聞いてみたいですねぇ。
ちょびって…寝言言わない人なんですよね。
なんか時々「ぐふっ!」って一言発するくらいで…
えっ!って思った瞬間もう言わないので。
ライスちゃんの寝言を動画に収めることが出来たら
是非ここで見せてくださいませです!(*^_^*)
てんさんへ☆
こんばんは♪
ちょび君は寝言を言わない方なんですね。
でも、「ぐふっ!」って何なんでしょうね(^^)
ライスの寝言、いつ言うかわからないのでなかなか撮影が難しいんですが、
長いこと寝言を言う予感があった時には、挑戦してみたいと思います(^^)
あのときは、流石グレちゃんと思ったのもつかの間でしたね(*^m^*)
家のにゃンもよく寝言言ってました(*^m^*)
お久しぶりです。
毎日暑い日が続いていますが、家主さんも猫ちゃんたちもお元気そうで何よりです。
猫の寝言! 我家ではツキの寝言を幾度が聞いた事があります。
手足をヒクヒクさせて、うっうっと唸るような声を出していましたから
きっと、喧嘩して追っかけられているのかなと思った事があります。
ライスちゃんの場合、かなり色々なパターンがありますね(笑)
夢見る夢子さんだわ♪
でも、ブーブーって!? 「ニャウリンガル」でも解読できませんよ(笑)
子猫時代のライスちゃん可愛い♪
とくに、サンディ嬢に一喝されて耳ペタンコにして倒れている写真
可愛さ最高!! それにしても、やはり貫禄充分なサンディ嬢ですね。
hiroさんへ☆
こんにちは♪
覚えてらっしゃいましたか(笑)
もう5年前なんですよねぇ、早いものです。
リル&リコちゃんはどんな寝言だったんでしょう?
元気で暮らしていますか?
nekobociさんへ☆
こんにちは♪
この前遊びに伺ったのですが、コメントを残し損ねました・・・。
私のパソコン、ますます不調です(--;)
書いたものがぶっ飛ぶんです・・・げんなりしてる今日この頃。
ツキちゃんの寝言は、体も寝言を言うんですね(笑)
とてもリアルな夢を見てる気がしますね。
相手は誰なんでしょう?
猫が見る夢はどんな風に見えてるんでしょうね。
人間とまったく同じ感じなのかなあ。
ちなみに私はカラーの夢しかみたことがありません。
猫はさすがに色つきの夢は見ないかな?(笑)
ああ、やっぱり普通の鳴き声でないと、ニャウリンガルでも無理でしょうか(^^;)
まだ電池を入れ替えてないので試せないのと、
いつ言うのか待ち構えてるわけにもいかないので、
多分タイミングが合うのがすごく難しいと思われますが・・・
でも、一回試してみようとは思っています♪
その前に普通に鳴いてる声で分析してみなきゃ~ですよね(笑)
サンディの威嚇にひっくり返ったライスは、その後は暫くサンディと会わせても、さすがに近寄りませんでした。
でも、同居前の訓練のたまものか?
少しずつ見慣れてきたのと、大人になってきたのとで、トラウマが残ることもなく、今に至っています(^^)
この時は本当に、自分だけが目撃したのがとってもとっても勿体無いっ!と思えるほど、爆笑の瞬間でした(笑)
サンディはまだ11歳頃だったので、威嚇も迫力がありましたが、
今は威嚇自体しなくなりましたねぇ。
する必要もなくなったせいもありますが、少し大人しくなってきた気がします。
あ、散歩の要求だけは相変わらず煩いですけど(笑)
でも、すぐ帰ってきますしね。
この夏は、玄関先で寝ているだけで、外に行きません。
庭で昼寝が出来る秋の到来が待ち遠しいのだろうなと思っています(^^)