fc2ブログ

エッサホイサ。

            sandy31.jpg 


clover義父の座敷の廊下の外につけた猫テラスに、
一番乗りしたのはサンディ。

おいでおいで♪と、日向ぼっこしてるサンディを手招きしてみると、
様子をうかがいながら、外から入ってきました。
でも、窓を閉めると、あれ?あら、嫌だ、出口はどこ?という感じで、
義父の座敷から私の部屋へ、そこから夫の部屋へ抜けて、
途中で仏間を横切り、居間に出て、見たことのある台所へ着くと、
すたこらさっさと玄関へ下りて、開け放していた扉から表へ。

やれやれ~と言った顔のサンディでした。
でもね。もうあと少しで、あんたの家になるのよ?
ここどこ??って、いつまでも言わないようにしてくださいね。


昨日、ようやく私の部屋にカーテンがつきました。
昔の家なので窓の高さも低め。
既製品ではひきずってしまうので、ネットでオーダーしました。

大きな修理も終わり、あとは台所(相変わらずまだ終わってません)と、
猫テラスのビスの調整、火災報知機設置などを残すのみ。
もう荷物を搬入していっても構わないので、
今日から少しずつ運び出しの予定です。

まずは、押し入れの物から。

あとは、毎日無くても構わない食器類を、箱に詰めて移動しておきます。
猫達に関するものは一番最後。

嫁入り道具の箪笥も、もしかしたら分解可能かもしれないとのことなので、
それが出来るなら、業者さんは頼みません。
ここからそこへの移動だけで、2度頼まなければならないので、それは面倒臭いです。
(隠居から母屋の座敷⇒姑が引越し後は、座敷から応接間へ移動)

平日は私一人の作業なので、なかなか進まないかもしれませんが、
28には猫達と引越しを終えたい! が目標です。

具体的な日にちを設定しないと、なかなか進みません。

今月の更新は、これが最後になるかもしれません。
姑の通院の付き添いもあるし、義父の介護認定更新会議にも出なければならないし、
もちろん仕事もたまってますし(笑)

ということで、皆様、梅雨のじめじめに健康を害さないよう、
お元気でお過ごし下さいね。
7月に再びお話させていただくことを、楽しみにしております。
いろいろ落ち着いたら、またご挨拶に伺いますので、
どうぞよろしくお願い致します。

では!!
スポンサーサイト



テーマ : 日々のつれづれ   ジャンル : 日記

忙しい毎日、ご苦労様です。
落ち着いたらまた楽しいお話をお聞かせください。
ここを覗くのが好きなんです。
それから介護認定の判定基準ですが、ここ最近変更が行われたようです。
前に比べ介護認定を受ける者にとって、「きつく」なりました。
すなわち、現在の介護認定度よりも下になる可能性のある人が増えるでしょう。
これは厚生労働省が、増え続ける医療費対策としてやったのではと思ってしまいます。たぶんそうでしょう。
私も父の認定度が下がるのではないかと心配しています。
では7月ここでお会いしましょう。(^_^)v

ひゅうがぼけさんへ☆

こんばんは♪
さきほど、ようやく隠居の押入れの物を、母屋の押入れに移動し終わったところです。
お腹が空きました!ぺこぺこです(笑)

このようなつたないブログを楽しみにして見て頂けるなんて、
とても嬉しいのと、恥ずかしいのと複雑な気分ですが、
どうもありがとうございます(^^)
これからも、ぼちぼちですが、猫のこと、家のことなど、
ありのまんまを暴露していこうと思っていますので(笑)
どうぞよろしくお願い致します☆

そうそう!介護認定度のことですが、
更新の手続きの書類の中に、変更したことが書かれてありました。
確か・・・介護度が下がった場合は、以前の介護度のまま継続希望できる?みたいな内容も書いてあったように思うのですが・・・
義父の場合、入所当初は、排泄に関して介助は不必要だったのですが、
今は職員さんに、最初から最後まで見ていただかないと、
排泄途中で立ち上がってうろうろしてしまいます。
オムツはもちろんしていますが・・・
記憶もどんどん遠のき、家族の名前は出てきません。
明らかに症状は進んでるように見えるのですが、
これで介護度が下がったら、面接官は何を見てるの?って怒りたくなりますよね。
ひゅうがぼけさんのお父様は、今、どのような状態でいらっしゃるのでしょう?
以前よりも大変になってらっしゃるのでしょうか?
現状維持が一番介護度を下げられてしまいそうで、
その辺も不安になります。
介護される人に対して、正しい認定を行っていただけるよう、
切にお願いしたいと思います。
お父様の介護度が下がりませんように。

・・・そんな風に願う私ですが、
以前、姑は介護度2から、自身の見栄を張った発言から、
介護度1に下げられてしまうという、失敗をしています(--;)
そのくせ、今になって、介護用のベッドを取り上げられないか心配で・・・と、しょっちゅう言っています。
だから、「出来ないことは出来ないと正直に言ってね。ベッドは要らないと言わないこと」って言ってます。
介護される側の発言も、気をつけないと駄目ですよねぇ(^^;)

では。明日も片付け頑張ります。
7月にまたお越しいただけるのを、私も楽しみにしています♪

サンディちゃんの部屋を覗き込んでる表情。。なんとも言えず
かわいいですねぇ。。v-398
こんな表情大好きです!!
今度の家は「猫テラス」があるんですよね。
すごいなぁ。いいなぁ。にゃんずたちも喜びますぞよぉ~!
何かと忙しいと思いますが、梅雨だし。。体調にも気をつけてくださいね。

いいな 猫テラス♪

こんにちは♪
毎日暑いですね。
お引越しもとうとう大詰めを迎えたのですね。
目標の日までに無事終わりますように。
雨もあまり降りませんように。
他の諸々の事でもお忙しい家主さん、お体を労わりながら頑張って下さいね。

サンディちゃんは、一足先に新居の見学会に参加ですか?
さすがサンディちゃん、広い家の中を迷子にもならず幾つもの部屋を通り抜け、ちゃんと出口まで到達できたのですね。
我が家なんて、どの部屋からでも出口まではすぐですけれど。
新しいおうちに一番早く慣れるのはサンディちゃんかも知れませんね。
では7月になるのを楽しみにしています♪

p.s. 「へんこだれ」にも7角形のお箸にも興味津々です。

てんさんへ☆

こんにちは♪
ちょうど外にいるサンディと、窓越しに出会ったので呼んでみました☆
躊躇してなかなか入ってこないかなぁ?と思ったけど、
入るのは案外スっと入ってきましたよ(笑)
でも、閉じ込められると駄目なんですね~。
猫テラス、日当たり確保のために増設したのですが、、、
夏至も近くなると、座敷の屋根が邪魔をして、思ったように日が入らなかったです(笑)
でもね、ほんの少しは入るので、それでもありがたい。
本当に日が当たらない部屋もので・・・
秋になったら、もっと深く日が射すはず!と思ってますが(^^;)
私にしても、廊下でたむろされてるより、テラスに居てくれたほうが、掃除もしやすいというものです(笑)

重い荷物を運び続けてるせいだと思いますが、
首が痛いです。腰も痛いです。
でも、もうすぐ!もうすぐだっ!と思って頑張ります(^^)
てんさんも、お体大切に。7月にまたお会いしましょうね(^^)

ぷりんさんへ☆

こんにちは♪
梅雨のむしむしと、太陽の日差しの強さとで、ここのところ参りそうになってます。
ぷりんさんは大丈夫ですか?
昨日、火曜日だったので、実家の母が掃除の仕事の手伝いに来たのですが、
その時「ああ、やっとここまで来た。長かったぁ・・・」と言う私に、
「ほんまやなぁ・・・」と(笑)
座敷の床板をめくっての補強工事が始まったのが、
もう遠い昔のようにさえ思えます。
いつになったら、引越し可能の状態が見えてくるのかなあ・・・と、その時は思ってましたが、
ようやく、自分の荷物を運び入れる段階に到達して、
引越しするんだなという実感が湧いてきました。
まだ、揃ってないものも結構あるんですけど、
とりあえず、生活には不便が無いので、目標の28日には一息つけてたらいいなと思います。
(問題は猫達の反応ですけど・・・^^;)

猫テラスですが、脱走防止のフェンスはつけてもらいましたが、
網戸は邪魔になるかな?と思って断ったのです。
でも、やっぱり小さな小さな虫が入ってくるので、
網戸を追加しました。
それが付いて、ビスの調整が済んだら、テラスは完成です。
サンディは、時々母屋にいる私について、
何度か入ってきた事はあったんですよ(^^)
台所は何回も来ています。
母屋で料理を作ってた事があって、その時は、ちゃんと私を母屋に迎えに来て、
隠居に一緒に帰ったりしてました。
まったく出入りしたことが無いのは、台所から奥の部屋です。
これからは、そこがサンディ達のねぐらになるので、
早く慣れて欲しいな~と思っています。
でもね、実はサンディにとっては、初めての家ではないのですよ(^^)
そのわけは、7月になってからお話しましょう。

七角のお箸、早く使いたいです。
あ、「へんこだれ」、使ってみたのですが、
焼肉のタレというよりは、味噌っぽくて、かなり濃いです!
ナスの田楽に付けるような味噌?あれに近い濃さです。
味はもっと焼肉のタレ寄り・・・かなぁ。

では、ぷりんさんもお元気でお過ごし下さいね!
里子に行く2ニャンにもよろしくお伝えください(^^)
7月にお話できるのを、楽しみにしています♪

家主さん、こんにちは♪
猫テラス、素敵な響き!
サンディちゃん、きっと気に入りますよ♪
お引越し、いよいよ大詰めですね!
梅雨入り後も雨が少ないので荷物は運びやすいかな?

家主さんこそ、引越し疲れを溜め込まれませんように!
コメントのお返事は気にしないで下さいね。
それではまた来月お会い出来るのを楽しみにしています♪
がんばって下さいね^^

supitenさんへ☆

おはようございます♪
最近、職人さんにお付き合いするようになって、朝がめっきり早くなりました(笑)
お返事するのも、朝の方が時間があるな~という生活です。
お気遣いくださってありがとうございます(^^)
引越しも、目標に従うと、あと10日で終えなければなりません。
なのに、運んだのは、食器と押入れの物だけです。
今日は午前中、姑の通院の付き添いで潰れるので、
午後からは、バリバリ荷物を運ぶ・・・つもりです。つもり・・・はい(笑)
猫テラス、みんな気に入ってくれるといいのですが、
引越し直後はまったく目に入らないと思います(^^;)
それどころじゃないでしょうからねぇ~~~。ここどこ!?とお騒ぎするでしょう(笑)

でも、私も早く、みんながここで入れ替わり立ち代り、
まったりしてくれる日がくるのを楽しみにしています♪
雨が少ないうちに!そうですよね。せっせと頑張ります(^^)
supitenさんも、お体に気をつけて、お元気でお過ごし下さいね。
また7月にお話できるのを楽しみに、頑張ります!

頑張ってください!!

家主様、おはようございます。
少々ご無沙汰しておりました。
ご心配をおかけしております。。

サンディ嬢のつかまり立ち!
・・・カッ、カワイイ。
本当にいつ見ても年齢不詳の美人さん、好奇心も旺盛、もう既に綺麗に住み心地良くなった家主邸の安全点検も抜かりなくやってるのですね?
さすがは姐御!!
家主様もサンディ嬢が頑張ってくれるお陰でさぞかしお心強いことでしょう。

さてさて、ワタクシも家主様やサンディ嬢を見習って気合いを入れて頑張らねば!!
相変わらずややこしい状況は結論が見えず、先行き不安な事ばかりで「ウギャ~ッ!」と叫んで逃げ出したくなる事もありますが、大丈夫です、ワタクシは負けません!!
守るべき存在“猫息子”がいますから。
ピエはココのところ随分調子を取り戻して参りましたよ。
早く近況のご報告もしたいのですが、現在ブログの引越しを企てており、またその作業が何ともうまくいかず・・・。。
ワタクシもですね、家主様と時期を同じく7月にはきちんと再開させようと思っています。
日頃のお仕事、家事、猫様たちのお世話に加えて引越しやら何やら、本当に大変と思いますが、どうかどうか負けずに頑張ってください!!
ワタクシも家主様を見習って頑張りマッス!

ピエールさんへ☆

こんにちは♪
どうしてらっしゃるか、時々覗いておりました。
ピエール坊やの調子が良いとお聞きして、ほっとした次第です(^^)
私もこんな状況なので、殆ど読み逃げしかできてない状態ですが、
7月には、ぜひとも皆様のところへスッキリした気分で遊びに伺うべく、頑張るつもりでおります(^^)
ピエールさんの、ややこしい件が何かわかりませんが、
一日も早く決着を迎えますように!
ご自身も、どうぞお体を労わってくださいね。

サンディの点検は、ツツツーっと通過して終わりました(笑)
でも、座敷の床の傾きを発見してくれたのは彼女!
それがきっかけで、引越しが本決まりになったという・・・(笑)
とうとう、ここまで辿り着いたという感じです。
これからますます掃除の量が増えて大変ですけど、
今までみたいに、とっちらかし放題にはさせませんとも!
問題は・・・猫達の爪で、あちこちボロボロにされること・・・ですね(^^;)

ブログのお引越しを予定されてるのですね。
7月の再開を楽しみにしています♪
お互い、ガッツリ食べて、しんどい事も乗り切りましょうね(^^)
では、7月にお会いいたしましょう♪

だいぶ進んできましたね
いよいよ引越しですね
サンディ姐さんもちゃんといついてくれますように^^
お忙しいでしょうが、体調に気をつけてくださいね。
またの更新を楽しみにしています。

お引越し頑張って下さい

どっぷりと日本列島、梅雨空におおわれています(>_<)
これから引越しを控えて忙しさが加速状態の家主さん
無理をなさらぬように、お身体にはくれぐれもお気をつけて下さいませ。

サンディ嬢の戸惑っているお顔、可愛い♪
猫テラス←(ネーミングお洒落♪)一番乗りは、やっぱりサンディ嬢ですね。
しかし、入ってはみたものの何時もの景色ではなくて驚き慌てたサンディ嬢
次々お部屋を渡って、やっと見慣れた台所に到達(笑)
ホッとしたサンディ嬢のお顔を想像して可笑しかったです。

28日が目標のお引越し日ですか、お引越し後の
猫ちゃんたちの様子楽しみにしています。

tieta4uさんへ☆

こんばんは♪
昨日は、一番の大物!私の婚礼箪笥を全部分解して、
夫婦2人で必死こいて運び、組み立てました(笑)
一番問題だったことが片付いたので、あとは、勢いに乗って!
サンディ、散歩に行った後、母屋にすんなり帰ってくるようになるのはいつでしょうね?
隠居に帰ってしまうことが、しばらくは続くかもしれませんよね。
サンディ以外の子達も、早く慣れて欲しいです。
引越しがはじめての子達も居ますので、
私もとてもドキドキしています。
なんとか、7月の早い段階で、更新できるよう頑張ります(^^)

nekobociさんへ☆

こんばんは♪
今日は、ものすごーく蒸し暑くて、体力消耗が激しいです。
去年よりも、蒸し暑さが酷いような気がします(--;)
大きな家具の移動を、昨日済ませてしまったので、
あとは私一人でもぼちぼち運べるものが多いです☆
今週末の土曜日には、殆どのものが移動できてるといいなと思います(^^)
サンディ、猫テラスにすんなり外から入ってきたのはいいですが、
やっぱり戸を閉められると、いきなり落ち着きをなくしました(笑)
「ウ~」とか言いながら、すたこらさっさと出口に向かいましたよ。

28日には、猫達を連れて行くだけ・・・そこまで片付いてるといいなと思います。
今度の土曜日が、一番の追い込みになるかもしれません(^^;)
引越し当日は、猫達より、私の方がドキドキしてしまうかも。
出来るだけ平常心で、「ここ?あんた達の家じゃな~い♪」という顔で過ごせるようにしたいです(笑)
親が落ち着いてないと、猫達も右往左往してしまうでしょうからねぇ(^^;)
またどんな様子だったか、当日は動画を撮っておこうと思います(^^)

こんばんは♪

家主さん、こんばんは♪
お引越しの進捗状況はいかがですか?
無理して重いものを運んだりすると、腰を痛めますよ。
重いものは、ANZUどんPAPAさんにお任せしましょう!
28日までに引越し完了しそうですか?
お手伝いに行かなくても良いですか?
え?余計、邪魔になるって!?(笑)
28日といえば、むふふの日ですよね♪
28日は、新しいお家で、新しい気持ちで迎えられますように☆

サンディちゃんのこの表情がかわいくって、何度見に来たことでしょう!!
ちょっと不安そうな、興味津々のおめめですね(=^・^=)
今ごろは、もうすっかり慣れているでしょうか?

うさぎさんへ☆

こんばんは♪
ご心配いただいてありがとうございます(^^;)
腰も痛いのですが、疲れが相当きてるようで・・・
今日は頭がフィーバーしちゃいました。はい、発熱です(笑)
重い物は夫に手伝ってもらいますが、
夫も腰が悪いのですよ。夫婦そろって腰がガクガクしてます(笑)
一番の大物は動かしたので、あとはほどほどのサイズの家具ばかりです。
でも、なかなか移動できません。
まだ隠居で生活するのに必要だったりするので、
やっぱり土曜日にまとめて大移動!になりそうな予感・・・
この分だと、28日もえっちらおっちらやってるかもしれません(^^;)
理想としては、午前中には終わって、猫達も移動して、
あとは落ち着くまでゆっくり傍にいてやりたいのですが。

サンディはその後、母屋に私を迎えに来た程度で、
中には入ってこないのですよ。
早く慣れて、散歩から帰宅するルートを覚えて欲しいです。
隠居の前で待ってても、ドアは開きませんからね(笑)
家具・人間・猫の移動が終わったら、電話線の工事をしてもらいます~。
固定電話もそれぞれ移動するので、これもちょっと面倒ですけどねぇ(^^;)
明日も頑張って少しでも片づけを進めます!(^^)

上にコメントが入らなくって・・・・・

すてきなお部屋にかわりましたね。
隣はネコちゃんたちのお部屋。
だんな様は? と考えてしまいました。
のれんが気になってたのですが、アップしてくださってありがとうございます。
よく見えました。ww
まだまだ大変でしょう?
ボチボチ片付けてくださいね。

こぶたさんへ☆

おはようございます♪
コメントを頂いても、お返事する暇がないのがわかってたので、
勝手に更新逃げしました(笑)
コメントありがとうございます♪

元々箪笥ばかりが詰め込まれていた部屋で、
コンセントも一つもないし、窓は箪笥で塞がってるしで、
寝室にするにはかなり・・・?な感じだったのですよ(苦笑)
あ、エアコンは今もありません。
無理につけようと思ったら可能みたいなんですが、
義父の元寝室も、この部屋の反対側の3畳の間(ここが夫の寝室になりました)もエアコンがあるので、
真ん中の私の部屋は要らんと思いました。
ええ。どちらかからのエアコンの恩恵に与れるかもしれないってことで(笑)
エコ生活頑張ろうと思います。
暖簾、猫柄が一枚だけあって、もう一枚欲しかったのに・・・
で、ふくろうの柄も一枚だけで・・・
ん~。どっちも縁起がいいから、2つ組み合わせて掛ければいっかということで、こうなりました。
ずらーっとカーテンを掛けるのもつまんなかったので、暖簾もいいかなと・・・
片付けはまだまだです。
隠居の部屋に、まだ荷物が残ってまして。
ゴミも残ってまして(笑)
あと2日ほどで、片付けたいと思っています!
というか・・・やっとこ引越しが出来たのに、
今度は、片付けが終わるのがいつなのか・・・
いつまでも休めないって感じですね。
はい。ぼちぼち頑張りまーす(^^)
非公開コメント

 いらっしゃいませ
プロフィール
HP「サン・チョボ家へようこそ」

家主です。

Author:家主です。
家猫6匹+庭猫5匹の母業にいそしむ猫バカです。愛玩動物飼養管理士1級です。でも 落ちこぼれなので あんまり質問しないでね(笑)
関西在住。趣味はピアノ(ショパン大好き!)歌うこと・旅行・食べること!
でも、キュウリとアンコは嫌いです(笑)
好きなピアニストは クリスティアン・ツィメルマンとマウリツィオ・ポリーニ。こんな私ですがよろしくお願いいたします☆

サンディ
sandyblog.jpg
チョボ
cyoboblog.jpg
小鉄
kotetublog.jpg
佐助
sasukeblog.jpg
くーちゃん
ku-cyanblog.jpg
あんず
anzublog.jpg
ヤムヤム
yamuyamublog.jpg
チャチャ
cyacyablog.jpg
グレ
gureblog.jpg
ライス
riceblog.jpg
リオ
rioblog.jpg
チーちゃん
chichan1blog.jpg
月乃
tukinoblog.jpg
白田君
sirotakunblog.jpg
茶太郎
cyataroublog.jpg
グレコ
grecoblog.jpg
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
リンク
お気に入りDVD
お薦め CD♪
見てる?
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード