あれから5年。

大阪北部地震、そして台風21号。その年にヤムヤムは天国へ大ジャンプしました。
あれから5年。
今日はこれまでに比べて少しだけ過ごしやすく、風もあり、秋晴れです。
5年前の6月には震度6弱の地震で被災、7月にはヤムヤムに慢性膵炎発覚、9月になると台風21号とヤムヤムの失明で、本当に何重ものパンチを喰らった年だったなあと思います。
あれよあれよという間に5年が経ちましたが、言い方を変えれば室内にはグレとライスの2匹だけの生活が5年を迎えたということでしょうか。
本当に静かなもんです。ライスは遠吠えが物凄くなってしまいましたが(^^;)
ヤムヤムが居たころは三角蹴りが日課のようでしたので、そりゃまあ煩いのなんのって。
よく引き戸のガラスが割れなかったなあと、今になって思い出しています。
もし、新居にヤムヤムも引っ越してきていたら、多分あちこちクロスが爪でやられていたことでしょう。
今日は病院に仕事の途中で薬を貰いに寄りました。
ヤムヤムも最後の方に2度、数日間の入院をしていますが、病院で給餌をしてもらった後、自分から入院部屋の自分の個室に帰る姿は、今でもはっきり覚えています。
看護師さんも給餌を終えた後は片づけをされていて、ヤムヤムは自分で先生やその他大勢いらっしゃる看護師さん達の間を縫って、入院部屋に戻って個室に入って毛づくろい。
逃げ出したり走り回ったり隠れてしまったり・・・は無く。
馴染みすぎていた姿を見て、大変驚いたものでした。
怒られてもピンと来ない性格のヤムヤム、病院でも結構肝の据わった入院生活をしていたようです。
それから・・・今年は花が買えませんでした。
どうにもこうにも、まともな花が売ってない。
昔の方がまだ色々買えた気がします。
チャチャを見送る時に買いに行ったお店、ちょっと遠いですけどそこも既に閉店で、わけわからん店に変わっていました。
あのお店、スイートピーがとても立派で他のお花の質も良い方だったのに。残念。
このようにお店も無くなったり、または質があまり良くない物を売っていたり。
一部枯れだしてるやん・・・とか、花、しおれてるやんとか・・・茎、ドロッとしてるやん。水換えてへんのちゃうの?
もう、ダメです。この近辺は。
これなら、お供え用のアーティシャルフラワーで季節ごとに入れ替えてあげる方がまだ良いわ。
スポンサーサイト