fc2ブログ

まあまあ。

gure14_20230919220127da1.jpg

本日のグレ。

今日は3か月に1度の半日入院でした。

心臓の検査と、いつもの腎臓の数値チェック。そして血圧測定に貧血の度合いを検査。

色々とありますが、良い子で頑張ってくれたようです。

心臓の方は比較的安定していて、大きさも変わらず、不整脈も今回は落ち着いているようで、結果としてはまあまあ。

腎臓の方はクレアチニンは完全に正常範囲内。先月よりさらに下がっていました。

BUNはちょっと上昇。あと、リンも上昇。これは療法食にトッピングする一般食が影響している可能性大ですが、先生も「しょうがない部分」という見解のようです。

何せ食べてもらわないと仕方ないので・・・

先生からは「ちゅ~るで腎臓に配慮されてるものも出てますが、それはどうでしょう?」と言われたのですが・・・

昔は大好きだったのに、今は反応があまりなく、おまけに下痢に繋がってしまったこともあってやめています。

ただ、量の問題もあるかもしれないし、ほんの数滴垂らす程度にトッピングしてみるのはありなのかも。

もちろん、グレが久々のちゅ~るに反応してくれたらの話。

カリウムは正常範囲内。

あとは、貧血ですが、こちらは先月より更に数値が下がったので、1か月後の検査でまた注射が必要になっているのかもしれません。

何度も打つと効果が薄れてくることがあるそうなので、何とかこれ以上下がらないでほしいものですけどねえ。

血圧は先月と同じくらいで変化なし。降圧剤、まあまあ効いているようです。

ということで、気になるのは貧血の方でしょうか。

あ、体重聞くの忘れてる・・・

この1週間、とてもよく食べてくれて、療法食のドライも何度もお代わりしたり、ここ数年見たことなかったくらいの立派なお宝をゴロゴロ出してくれたり。

ヨタヨタしながらもトイレに入って、お尻ははみ出したまま用を足すので、トイレ外のシーツに転がってることもありますけどね。

おしっこはもう完全にトイレ内に納まることはなくなりました・・・毎度シーツ交換。

それも、吸収したら出来るだけ早く濡れ戻りがないタイプの物でないと、出てくるときに踏んづけて肉球が濡れてペタペタ歩かれて掃除が増えちゃうので。

なので、少しお高い物を買わざるを得ない状況です。

あれって、「戻らない」ってあっても直後はしっかり濡れてるんですなあ・・・
グレも出来るだけ踏まないようにして出てきてくれてはいるのですが。

ま、とりあえず。今回の検査も無事終了ということで。半日お疲れ様でした!
スポンサーサイト



テーマ : 猫のいる生活   ジャンル : ペット

非公開コメント

 いらっしゃいませ
プロフィール
HP「サン・チョボ家へようこそ」

家主です。

Author:家主です。
家猫6匹+庭猫5匹の母業にいそしむ猫バカです。愛玩動物飼養管理士1級です。でも 落ちこぼれなので あんまり質問しないでね(笑)
関西在住。趣味はピアノ(ショパン大好き!)歌うこと・旅行・食べること!
でも、キュウリとアンコは嫌いです(笑)
好きなピアニストは クリスティアン・ツィメルマンとマウリツィオ・ポリーニ。こんな私ですがよろしくお願いいたします☆

サンディ
sandyblog.jpg
チョボ
cyoboblog.jpg
小鉄
kotetublog.jpg
佐助
sasukeblog.jpg
くーちゃん
ku-cyanblog.jpg
あんず
anzublog.jpg
ヤムヤム
yamuyamublog.jpg
チャチャ
cyacyablog.jpg
グレ
gureblog.jpg
ライス
riceblog.jpg
リオ
rioblog.jpg
チーちゃん
chichan1blog.jpg
月乃
tukinoblog.jpg
白田君
sirotakunblog.jpg
茶太郎
cyataroublog.jpg
グレコ
grecoblog.jpg
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
リンク
お気に入りDVD
お薦め CD♪
見てる?
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード