fc2ブログ

グレーな感じ。。。

rice1_20230604131535b76.jpg

数日前のライス。

おむつを外してしばらく経ちますが、どうやら尿漏れは治まったか?
最近、シーツや防水カバーに尿漏れのシミは確認していません。

4月に膀胱のエコーを撮ったのですが、2か月後くらいに・・・ということで、今日行ってきました。

日曜でしたが、思いのほか早い順番が取れました。

ただ、既に私の中では若干の懸念事項があり・・・。

数日前からシステムトイレのシーツに、怪しい跡があるのです。

それは、おしっこの色以外の「何か」の色。

普通は黄色い跡しか残らないはずですが、濁っているし、若干赤みっぽい感じにも見えて。

念のために砂を丹念に調べたら、気づくか気づかない程度のうす~い赤い線みたいな物が2、3個付着していました。

膀胱がんが発覚する頃と同じような状態です。

あの時は最終的にはっきり赤いドロドロの血が少しずつ砂についていたのですけど、今回は極薄といえど、何か付いているというのは明らかなので・・・しかもシーツの色もね。

なので、再発を疑っています。

ただ、エコー検査ではほとんど変化はないらしく、ただ1点、すこーしだけ盛り上がっている所があるだけで、これはがん細胞ではないかもしれないし、今は何とも判断できないらしいです。

もともと、「高グレードの膀胱がん」という非常に良くない物ではあったので、再発は起こりえると考えてはいるのですけど、このままこの程度で時が過ぎるか、この前のようにもっとはっきりした出血がみられるようになるのか?

とりあえずは、今できることはないので経過観察するしかありません。

最終的に再発が確定的となれば、またそれも出来ることはあまりなく、単に延命のために排尿の処置を手術で行う・・・くらいしかないみたいです。

ライス自身は元気も食欲もしっかりあるので、この程度の状態のまま過ぎて行ってくれたらなあ・・・と願ってやみません。

次回は、この状況のままなら1か月後。出血が明らかにはっきりして悪化が確認されたらすぐ診察。

しかし、その時にはどうなるか、もう選択肢はほぼないわけです。いろいろ考えないといけません。それはもう今からです。

考えを先延ばしにしても、何の意味もないのですから。

腎臓は幸い横ばい。150ccの点滴をこのまま継続です。

あと1つ良かったことは、尿漏れがほぼないと感じたのは正解だったようで、膀胱が伸びていることがわかりました。

伸縮性のある臓器なので、いつかは尿漏れが止まるかもしれないと聞いていましたが、やはりエコーでも膀胱の大きさが大きくなっていることを確認でき、止まったのは思い込みではなさそう~ということで。

これは本当に良かった。2か月ほどおむつ生活しましたが、ちゃんと膀胱が伸びてくれてほっとしました。

一生続くケースもあると聞いていたので、ライスはどうなるかなあ・・・と思っていたもので。

あとは本当に、日々の観察。そして変わりない普通の生活。これが大事ですね。

帰宅したら、ご飯がっついてました。

この元気、いつまでも続きますように。



taneko1_2023060413155068d.jpg

大雨の前に雑草取りを少々やっていましたが、駒付きの椅子に1号が寝ていました。

用水路まで伸びているU字溝、ここに時たま用を足す奴がいるわけですな。


スポンサーサイト



テーマ : 猫のいる生活   ジャンル : ペット

非公開コメント

 いらっしゃいませ
プロフィール
HP「サン・チョボ家へようこそ」

家主です。

Author:家主です。
家猫6匹+庭猫5匹の母業にいそしむ猫バカです。愛玩動物飼養管理士1級です。でも 落ちこぼれなので あんまり質問しないでね(笑)
関西在住。趣味はピアノ(ショパン大好き!)歌うこと・旅行・食べること!
でも、キュウリとアンコは嫌いです(笑)
好きなピアニストは クリスティアン・ツィメルマンとマウリツィオ・ポリーニ。こんな私ですがよろしくお願いいたします☆

サンディ
sandyblog.jpg
チョボ
cyoboblog.jpg
小鉄
kotetublog.jpg
佐助
sasukeblog.jpg
くーちゃん
ku-cyanblog.jpg
あんず
anzublog.jpg
ヤムヤム
yamuyamublog.jpg
チャチャ
cyacyablog.jpg
グレ
gureblog.jpg
ライス
riceblog.jpg
リオ
rioblog.jpg
チーちゃん
chichan1blog.jpg
月乃
tukinoblog.jpg
白田君
sirotakunblog.jpg
茶太郎
cyataroublog.jpg
グレコ
grecoblog.jpg
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
リンク
お気に入りDVD
お薦め CD♪
見てる?
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード