fc2ブログ

もしそうなら。

rice32.jpg

本日のライス。

おむつを外しております。2日目です。

昨日から外してみました。

数日前から下痢になり、その都度お手入れするのが大変なのと、シャンプーした1時間後にまた下痢で・・・

で、またウンチングポーズをトイレでし出したので、「じゃあ、もう取ってしまおう」

わざわざ汚れるのが判っているのに、おむつを外さないのもなあ。

ところが、その後ず~っとライスのお尻を観察していましたが、退院直後に見られたようなポタポタがありません。

見逃しているだけかも・・・少しはにじんでいるのかも。

でも、もしかしたらマシになってきたのかな。

で、外したまま、昨夜から今朝にかけて寝てもらいました。
私のベッドで寝ていたので、起こさないでそのまま。私は猫部屋で雑魚寝。

ベッドには赤い防水シートを全面に掛けていましたが、朝見ると、水分が染みになって見えました。

う~ん。やっぱり少しはにじんでいるのかな。

でも、今日もライスが部屋を歩いている時、後ろから覗きながら付いて回ってみていましたが(完全に変な人だな)、やはり水滴となって落ちてくる尿漏れは認められず。

ということで、今日も1日おむつ無し。

寝ていた場所も随時チェックを繰り返していますが、湿った跡も無し。

これは期待して良いのか。思ったよりも早く治ってきたのか?そうであってほしいものです。
院長先生は「治るとしてもかなり時間がかかるものです」って言われていたので。

あとは下痢が早く治ってくれたらなあ。

トイレのシートには、少量ずつですがちゃんとしたおしっこがされていました。血尿、今のところ無し。

おむつをしないで済めば本当に良いよね。このまま順調にいって欲しいなあ。

最近は、下痢の事もあったので、早めに起きておむつチェックする必要があり、午前5時半には起きていました。

なので、ちょっとふらふらです。夜も無理矢理長めに起きているようにしたため、ゲームで目がしょぼしょぼ。
何かしていないと、こっくりこっくりしてしまうものですから。

休める時に休みたいものですが、下痢で周囲が汚れると毛を拭くのも一苦労で時間が掛かる。
短く刈ってもらって正解でしたが、それでも綺麗にするのはそこそこ大変。

ですので、どうしても気が抜けなくて疲労が溜まりがちでした。

おむつ無しが本当に楽だと、つくづく思った今日。今日は少し気が楽でした。

あとは、トイレにまた下痢をされたのをグレが踏んづけないか・・・そこですかね(^^;)


☆初遭遇。

昨日の夜、勝手口に置いてある地域猫さんのご飯を食べてる影がガラス戸に映ったので、「誰かな~」と思って覗いたら、初遭遇しましました、ハクビシンと。

夫は母屋の猫座敷の廊下で食べているのを見ているそうですが、私は初めて。

チーチーは平気で寝ているそうですけど、それを尻目にご飯を食べて出て行くらしい。

鼻筋が真っ白で、体長は猫より若干長いように見えました。

目が合ってお互い「?」ってな感じでした。

なんだかな。ここに住んでたくさんの猫達に遭遇するだけではなく、アライグマからハクビシンとイタチ。

まさか、そんな動物にまでお目に掛かる事になるとは思ってなかったぞ。

ちなみに、ハクビシンは害獣指定されていないため、捕獲そのものが出来ないそうです。
どうしてもって場合は、迷惑にならない場所に自分で放しに行くしかないらしいです。


スポンサーサイト



テーマ : 猫のいる生活   ジャンル : ペット

非公開コメント

 いらっしゃいませ
プロフィール
HP「サン・チョボ家へようこそ」

家主です。

Author:家主です。
家猫6匹+庭猫5匹の母業にいそしむ猫バカです。愛玩動物飼養管理士1級です。でも 落ちこぼれなので あんまり質問しないでね(笑)
関西在住。趣味はピアノ(ショパン大好き!)歌うこと・旅行・食べること!
でも、キュウリとアンコは嫌いです(笑)
好きなピアニストは クリスティアン・ツィメルマンとマウリツィオ・ポリーニ。こんな私ですがよろしくお願いいたします☆

サンディ
sandyblog.jpg
チョボ
cyoboblog.jpg
小鉄
kotetublog.jpg
佐助
sasukeblog.jpg
くーちゃん
ku-cyanblog.jpg
あんず
anzublog.jpg
ヤムヤム
yamuyamublog.jpg
チャチャ
cyacyablog.jpg
グレ
gureblog.jpg
ライス
riceblog.jpg
リオ
rioblog.jpg
チーちゃん
chichan1blog.jpg
月乃
tukinoblog.jpg
白田君
sirotakunblog.jpg
茶太郎
cyataroublog.jpg
グレコ
grecoblog.jpg
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
リンク
お気に入りDVD
お薦め CD♪
見てる?
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード