fc2ブログ

一旦帰宅。

rice27_20230319145120cdf.jpg

「なんか色々体に纏わり付いてるんだけど!」

と言いたげなライスですが、今日の午後一旦帰宅しました。

一旦というのは、「また入院します」ではないのですが、とりあえず自宅で様子を見て良いということで。

ただし、血尿がうっすらでも見られたら即病院です。

今はすっかり煩いライスに戻り、帰宅してからは、やはり少々パニックになってました。

でも、ようやく落ち着いてきた模様。

ただ、1つ問題があって、膀胱が小さくなった分、尿漏れが暫く続くようです。

そのうち落ち着いてくれるだろうと思うけど、「希にこのまま続く子もいる」とのこと。

しょうがないね。暫く様子を見ていくしか。

黄色い術後着は病院で着せてもらいましたが、帰宅してから尿漏れの跡を拭いて回るのが結構大変で・・・

仕方無いので、暫くマナーウエアも併用してもらうことに。
帰宅後、急いでイオンへ行って買ってきました。

しょっちゅうポタポタさせているわけでもないのですが、さすがに拭き続ける生活はこちらも無理なので、ライスには我慢してもらうことに。

来週抜糸が済んだ時点で、一度マナーウエアは外して、尿漏れの頻度がどれくらいか再チェックし、その後はまた考えましょう。

時間が掛かっても治ってくれるといいなあ。

悪性か良性かは、あと数日で結果が届きそうです。

病院では、ずっとi/d缶による給餌だったそうですが、快便だったらしい。良かった良かった。
しっかり量も受け入れてくれたそうで。

動きもしっかりしていて、体力的には問題無し。

あとは、状況に合わせて色々利用しながら、生活をしていってもらえたらと思います。

1人でマナーウエア、装着出来るかなあ。。。と思いましたが、意外とすんなり履いてくれた。

点滴は、今の腎臓の様子から、1回200ccだったのを150ccに減らしてみましょうとのこと。

3日に1回のペースは変わらずです。

入院部屋では大人しく寝ていたライスも、さすがに帰宅してからは、別猫(笑)

今は、夫の部屋の窓際で、カーテンに隠れて寝ているみたいです。

そうそう、西日が暖かいもんね。

ご飯は適宜食べてください。あまり食べなかったら給餌するぞ~~!

しかし、一昔前に比べると、手術後の保護服って立派になりました。

20年ちょっと前は、包帯をぐるぐる服のようにして作った物があったりで、窮屈でした。

今は、体にジャストフィットしてくれる柔らか素材で、本当に動きやすそう。

伸縮性があるので、着せる方もやりやすい。

カラーも一応貰ってきましたが、要らないかも。



スポンサーサイト



テーマ : 猫のいる生活   ジャンル : ペット

非公開コメント

 いらっしゃいませ
プロフィール
HP「サン・チョボ家へようこそ」

家主です。

Author:家主です。
家猫6匹+庭猫5匹の母業にいそしむ猫バカです。愛玩動物飼養管理士1級です。でも 落ちこぼれなので あんまり質問しないでね(笑)
関西在住。趣味はピアノ(ショパン大好き!)歌うこと・旅行・食べること!
でも、キュウリとアンコは嫌いです(笑)
好きなピアニストは クリスティアン・ツィメルマンとマウリツィオ・ポリーニ。こんな私ですがよろしくお願いいたします☆

サンディ
sandyblog.jpg
チョボ
cyoboblog.jpg
小鉄
kotetublog.jpg
佐助
sasukeblog.jpg
くーちゃん
ku-cyanblog.jpg
あんず
anzublog.jpg
ヤムヤム
yamuyamublog.jpg
チャチャ
cyacyablog.jpg
グレ
gureblog.jpg
ライス
riceblog.jpg
リオ
rioblog.jpg
チーちゃん
chichan1blog.jpg
月乃
tukinoblog.jpg
白田君
sirotakunblog.jpg
茶太郎
cyataroublog.jpg
グレコ
grecoblog.jpg
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
リンク
お気に入りDVD
お薦め CD♪
見てる?
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード