検査の結果。

本日のグレ。
今日はグレの検査に行きました。
月曜午前中なので混むだろうと思ってたら、まさかの3番ゲット!
タクシー捕まらないので自転車で急ぎましたが、それほど寒くなかったので助かりました。
貧血の状態が1ヶ月前と比べてどうなっているかというのと、いつもの腎臓数値チェック。
結果としては、BUNは前回より若干上昇しましたが、それ以外はほぼ同じ。
そして、貧血を示す数値は少し改善されていたので、今回も注射は無し。
おまけに、体重が前回3.04キロだったのが、今日は3.1キロ。微増ですが~~。
点滴せずにこの体重なので、正味増えていたということで嬉しいことでございます。
この年になると、微増でも嬉しい。減ることが多くなってきますもんね、ともすれば。
なので、グレに関しては、今日は良い結果だったと言えるでしょう。
最近のグレは、ロイカナの可溶性ドライ+ヒルズの腸内ドライ+ヒルズのi/dドライを組み合わせています。
あとは無一物のお汁を数滴混ぜた特製スープ。
腎不全用のご飯は一切食べてませんが、何とか横ばい頑張ってくれています。
帰宅後、点滴100cc。夜はインターキャットの注射があるね。
投薬もあと2回あるね。頑張ろう。

本日のライス。
さて、ライスの検査結果も出ていたので教えていただけました。
予想通り、悪性の細胞は見つからなかったとのこと。ただし、検体の量が少ないので、100%の結果とは言えないのですが。
でも、一応癌などの心配は無しということで、じゃあこれからどうするかということをご相談。
前回、トイレの出入りが20回以上という凄い事になったので、試しにステロイドを飲ませてみたのです。
半錠を1回飲ませた時点で、出入りは結構落ち着いたように見えますが、効果を感じたのは1日近く経ってから。
その後も残り2回飲ませ切りましたが、それから2週間後の18日に、再び血尿発見。
トイレの出入りはまだあの時みたいになっていませんが、これから先、再発する可能性もあるなあと見てて思います。
特発性の膀胱炎である可能性が高まってきたのですけど、こうなると主な原因となるストレスの元を探らねばなりません。
が、それも結構難しいので、膀胱炎であることには違いないですから、その炎症を対症療法的に緩和する方向で、症状が何かきつくなってきたらステロイドを1回飲ませて様子を見たいと、先生にご相談してみました。
血尿は止まらず続いている風でもないので、トイレの出入りが頻繁になったら飲ませてみようかと考えています。
炎症⇒血尿とトイレの出入りが頻繁。。。
元の炎症を緩和するしかないよなあと。
で、その炎症の原因を探るのはなかなか時間が掛かりそうなので。
気持ちを落ち着かせるような、ストレス緩和になるようなサプリとかあるみたいですが、効くのかどうか。
今のところ試してみたいとは思っていないのですがねえ。
私がそういうの、飲みたいくらいです。
次のエコー検査は3月中にということで。
それまでに、少しでも症状が出なくなりますように。
明後日は猫の日ですが、ファミマで面白い物が並ぶそうですね。
行ってみようかな、近くのファミマ。
スポンサーサイト