fc2ブログ

今年は雨。

sandy3_20221123103502d61.jpg

隠居時代のサンディ。

今年の命日はあいにくの雨で、サンディらしくない天気になりました。

今年で12年。10年一昔とか言いたくなりますが、なぜか私の場合は「干支が一周した」って感覚の方が強くて。

一周する間に、そりゃまあ、様々な大きな出来事がありましたが、良い事悪いこと怖い事et cetera。

どんな風にサンディは天国から見ていたのかなあ。

まだまだ、なかなか落ち着きそうで落ち着かない日々ですが、1日も早くサンディのように「凜として生きていく」術を身につけたいと思う今日この頃。

だけど、全然。真似出来やしない(笑)


pie-rusanyori2_20221123103500876.jpg

お友達のピエールさんから、今年もお花を頂戴致しました。
毎年、本当にありがとうございます。

やわらかい色合いのお花達が気持ちを和ませてくれます。
大切にお世話いたしますね。


おかあちゃんは、最近自分のこれまでの事をよく振り返るんだよ。

で、これからどうしたいかも時折考える。

もう無理なことは無理と言い、したくないことは出来ないと言い・・・

と、そんな風に1つずつ我慢してきている事を無くしていけたらいいなと思うのと。

それこそさ、しなきゃいけない事とすべきでない事をちゃんと分けて考えなきゃなって思うのよ。

全部に気を回して疲れてる場合じゃないって。


人は「何歳からでもやり直せるし、始めることも出来る」って言うんだけど、そうでもないんだよ。

どこまで辿り着きたいか、その山の高さによっては無理なこともたくさんある。

ただ、そのプロセスは誰でも体験できるけど。

おかあちゃんも、これから先どんどん衰えていくんだから、できるだけ高い山に登れるように、今のうちに頑張っておきたい。

降りるの?簡単だよ。降りるのは転げ落ちればいいだけだから(笑)

そうそう、おとうちゃん、今日退院の予定。次の入院はいつかな。

おかあちゃんも自分の通院、いい加減始めたい。

グレとライスはまあまあです。グレはかなり元気が出てきたよ。

朝、顔を舐めて起こしてくれることも出てきたよ。

年を越すのがもしかしたら大変になるんじゃないか?って、一時期思ったんだけど。

かなりひょろひょろだけど、しっかり食べられるようになってきたから一安心です。

ライスは、煩い。とにかく遠吠えが凄い(笑)

そっちまで届いてるんじゃない?

じゃあね。おかあちゃん、今日も用事がてんこ盛り。

頑張ってきます。
スポンサーサイト



テーマ : 猫のいる生活   ジャンル : ペット

もう一周したなんて…。

家主さま、おこんばんは。
サンちゃんの日、あの日からもう干支が一周したのですね。
毎年、サンディ嬢が旅立った日のこと、あの日どんな思いでいたか、家主さまは大丈夫だろうかとか…今でも鮮明に思い出しています。
サンディ嬢は本当に気高き孤高の美しい猫さまでした。
きっと今でも変わらず、凛として雲の上を闊歩しているのでしょう。
素敵なサンディ嬢のことはいつまでもワタクシの心のなかで変わらず生き続けています。
いつか、きっと、まだ先になるとは思うけど逢いましょうね!

お花、キレイに撮影していただいてありがとうございます!よろこんでいただければ何よりです!
前にも増して気が利かない…12年経った年頃せいなのか?はたまたヘンなカタチしたボールの仕事(笑)の重圧でおかしくなってしまったのか?、まぁ何れにせよワタクシ、サンディ嬢の日だけは忘れることはないのです。
だって
サンちゃんがいなければ家主さまと出会うことはなかった、そしていろんな温かく幸せな思いもなかったのですから。

ところで、パパさまは無事に退院されましたか?

ピエールさんへ☆

ピエールさん、おこんばんは☆

いつもいつもお花をありがとうございます。
頂戴し続けている間に、もう12年も経ってしまいました。
なんと早いことでしょう!
あの日のことは本当に雲間から太陽がさしてきた瞬間の様子とか、すべて記憶しています。
これほど、私との約束を果たしてくれた子はなかなか居ないなあと思います。

あれほど孤高であっても、実際は甘えん坊だし気配りもしてくれる子で(笑)
真似できないなあ・・・とつくづく思いますね。
そんなサンディをずっと思ってくださっていること、感謝です。

今回のお花、これがまた良い感じに合ってまして。
この色合い、とても柔らかくて、それでいて存在感があって、空間が華やかかつ引き締まった感じです。
長く咲いて欲しいので、毎日水分量をチェックしておりますよ!

変な形のボール・・・あはは(^^;)
お仕事大変そうですが、お体は大丈夫ですか?
バロン公爵にお疲れを癒やしてもらっているとは思いますが、確かに年代的にも何かしら出てくる頃ですので、気を付けてくださいね。
私は更に色々ドジが増えてまいりまして(笑)

夫ですが、23日のお昼前に帰宅しております。
ご心配頂き、ありがとうございます。
手術は右足だっけ?(もう忘れてる・笑)、一応無事に終了。
12月になってから左足を手術です。
それで一応は終了みたいですけどねえ。
後は色々と経過観察になることでしょう。

もう今年もあと1ヶ月ちょっとなんですね。
ますます忙しなくなりそうですが、お互い疲れすぎないように気を付けて過ごして参りましょう(^^)

非公開コメント

 いらっしゃいませ
プロフィール
HP「サン・チョボ家へようこそ」

家主です。

Author:家主です。
家猫6匹+庭猫5匹の母業にいそしむ猫バカです。愛玩動物飼養管理士1級です。でも 落ちこぼれなので あんまり質問しないでね(笑)
関西在住。趣味はピアノ(ショパン大好き!)歌うこと・旅行・食べること!
でも、キュウリとアンコは嫌いです(笑)
好きなピアニストは クリスティアン・ツィメルマンとマウリツィオ・ポリーニ。こんな私ですがよろしくお願いいたします☆

サンディ
sandyblog.jpg
チョボ
cyoboblog.jpg
小鉄
kotetublog.jpg
佐助
sasukeblog.jpg
くーちゃん
ku-cyanblog.jpg
あんず
anzublog.jpg
ヤムヤム
yamuyamublog.jpg
チャチャ
cyacyablog.jpg
グレ
gureblog.jpg
ライス
riceblog.jpg
リオ
rioblog.jpg
チーちゃん
chichan1blog.jpg
月乃
tukinoblog.jpg
白田君
sirotakunblog.jpg
茶太郎
cyataroublog.jpg
グレコ
grecoblog.jpg
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
リンク
お気に入りDVD
お薦め CD♪
見てる?
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード