そんなつもりじゃ。

腸内バイオームドライを食べてもらっているライス。
このところ、少し食欲が落ちていたけど、ようやくいつも通りになってきたか。
老齢猫さんは急に何かが起こるから油断ならない。
コロコロでのマッサージの要求は、相も変わらずしつこい限り。
グレは26日が検査日だけど、12日に病院に行った際、増血剤の注射は延期になっている。
このまま調子が安定して、26日まで病院に行くことがなければ上出来。
ご飯もどうにかこうにか自分から食べてくれているし、便秘もほぼ無い感じで(ただし1日半に1回)、しんどそうにしている様子も殆ど無い。
嫌な状態から抜け出してきているのなら嬉しいな。
今日は寝間着用のズボンを買いにイオンに行った。
勝手口を出たところのコンクリートの上に座っていたら、持っているズボンが3枚ともお尻が破れ、履けなくなった。
今日は少し厚手の裏ボア付きを買ったので、当分もつでしょう。
ついでに、マイナポイントの登録にトライしてみた。
第一弾の頃はまったくスルーしていたけど、健康保険証の件が取り沙汰されるようになり、今回は遅まきながら第2弾で初登録を試みた。
イオンのマルチコピー機で簡単3ステップというのを下調べしていたけど、どこにあるんよ、コピー機。
多分、サービスカウンター辺りなんだろうと、そのサービスカウンターを探したけどすぐ見つからず。
館内のマップで確認したにもかかわらず、わからない。
おかしいなあ・・・
と思ったら、随分隠れたところにあるのを発見。「サービスカウンター」の看板すら隠れとるやないか。
マップで見てもこれはわかりにくい。
で、コピー機があったので、やってみた。
マイナポイント登録だけをまずは考えていたので、表示に従い手続き。すぐ終わる。
しかし、出てきた記録用紙の内容を読むと、マイナポイント登録以外にも、保険証と公金口座受け取りの3つすべてが受付完了となっていた。
ええ?
マイナポイントだけ選択した筈が・・・カウンターの人に「公金受け取り登録はまったく不要なんだけど」と聞いてみたら、「口座登録をマイナポータルからしない限り、無効になるのでほっといて大丈夫ですよ」だった。
ということで、はからずも健康保険証まで登録しちまったことになりますが、まあ、どのみちこうなるんだろうから良いか。
2つのマイナポイントがそのうち受け取れるようだけど、マイナポイント登録のみを選択するのはどうすれば良かったのかな。
済んだこととはいえ、表示内容をすんなり理解出来なくなってきている私自身に少々不安を覚えてしまった。
さて、私が通うであろうクリニックでは、多分マイナ保険証はまだ使えないと思うけど、持ち歩くことになるので気を付けないとね。
夫が通う医大は既に導入済みだとか。
その夫は来月手術をすることが決まっている。
3日間の予定なので、見舞いに行くこともないし・・・というか、コロナ対策で見舞いは不可になっているようで、入院と退院の時だけ付き添い程度で同行することになるかな。
さて、私自身の通院はいつから開始できるのだろう。
グレの急な悪化がなければもう相談に行ってたところだけど、もう暫くは様子見かな。
とりあえず、グレの安定が第一だ。
スポンサーサイト