fc2ブログ

催促催促。

gure28_202210021835176e7.jpg

本日のグレ。夜ご飯です。

が、早朝から夜に至るまでの間に、何度も小出しでご飯を食べているので、もうかれこれ10回目?

胃腸薬を2倍にしたのがいいのか、ご飯の催促連発。

しかし、便秘対策としては少量多数回が良いらしいので、出すのも少しずつです。

流動パラフィン、反応どうかなあ・・・?と、ごく少量を混ぜてみたけど、やっぱり何やら感じてはいるみたい。
無味無臭といえど、何かしらツルンとした感じがあるもんね。

ご飯の量は基本的に、大きめのティースプーンに山盛り1杯が1回分。
おかわりを言われた時はその半分ほどを追加。

i/d缶の消化ケアは粗挽きのパテ状になっているので、温めすぎずに適当な大きさに割りほぐして出した方が食べやすいと判りました。

口に響くだろうと、懇切丁寧にこねくり回して滑らかにすると、かえってへばりつくので。

でも、ねっとりしてしまっても、腸内バイオームのようなざらざらは感じません。
実際はあるんだけど、ざらざらが腸内に比べてとても軟らかい。

だから、グレにとっては大して気にならず、楽みたいです。知らんかった。
もっと早くに家に在庫が1個あること、気付いて出してみれば良かったね。

今日は見てない間にお宝を出したようです(場所から特定)。
悪くない感じで、とりあえず昨夜も出てるし、便秘は一応解消か。

最近はずっと風呂場に出入りしたがるので、そこで食べたり飲んだり出来るようにしてます。
食べ終わると、ドアの陰に隠れて休んでいます。

お代わりが欲しくなると、キッチンへ言いに来るか、部屋まで聞こえる声で鳴いて呼びます。

具合が悪くなった猫が風呂場へ行くという話は聞いたことありますが、グレの場合、そういう事でも無さそう。
確かに良い状態とは決して言えないけど。

お代わりの催促するくらいだもんね。まだまだ元気だ。

あとは、どうか消化ケアに飽きる日が遅く遅く来ますように。

病院から幾つか買いましたが、こんなに食べるんなら大量買いせねば。
でも、買った途端に飽きたって事、今までにも何度も経験してるので、若干不安はありますが~~。

あとは、薬も増えたので、3号カプセル1000個入りをお店に発注だ。

腸内バイオームのシチュー味(ミニ缶)も24缶買ったとこだったのに、もう使わないでしょう。

パントリーの中で場所取ってます(ーー)

スポンサーサイト



テーマ : 猫のいる生活   ジャンル : ペット

グレちゃんの便秘解消するこのままずっとスムーズだと良いですね。
家主さんのおうちの子とうちの子が色々重なってます😅
まずはミュータは20才になり、毎日強制給餌をしています。まるで日課のように
🥹
マルも最近は好き嫌いが増えてため息です。
関節の注射うちもミュータとマルはしました。
効いてるかどうか微妙ですがこれからも継続します。

先日アイが尿管結成に伴う腎盂性腎障害
はやい話が尿結石と急性腎不全できんきゆう入院をし、猫生活二度目の大手術をしました。
一度目は髄膜炎で頭を開けました🥲
今回はお腹を開けてバイパスを倒しました。
やっと退院して家に戻ってきたところです。
ただ風邪をひいてしまい、鼻が詰まってしまって食欲がないなうなのでやはりこちらも強制給餌をしています。
流動食は激しく拒否されてダメ元でa/d缶を
給餌したら、嫌々ながらも食べてくれてます。

猫も人間もたまに歳をとって中々こたえますか、お互いに体を労わりましょうね。
今日こちらは気温がガクッと下がり、これまた,具合悪くならないか心配です。

くおんさんへ☆

こんばんは。

アイちゃん大変だったんですね・・・お見舞い申し上げます。
手術の内容があまりにハードみたいで、ほんとよく頑張りましたね。
今は強制給餌も頑張ってるとかで、早く風邪が治って自分から美味しく食べてくれるようになりますように!
くおんさんも、何かと気疲れされますね。大丈夫ですか?
複数の猫家族がいると、看病が重なる時もあるしで大変ですけど・・・。
ミュータちゃんも20歳!強制給餌でもご飯を受け付けてくれているのは偉いです。
グレも口内炎が完治してくれていたら・・・でも、やっぱり無理そうで。
新しい記事にも書きましたが、今日は一気に絶不調に陥っているようで、この落差はまったく理解出来ません。
私も、右往左往してもどうしようもないと判っているのですが、やはりそうなってしまいますね(^^;)

もう静かに寝ていたいのならそうしてもらって、風呂場へ行きたいというならある程度は付き合って(さすがに四六時中は無理なので)、そこでささみを出してみたり、魚のおやつをだしてみたり、銀スプをだしてみたりと色々やっていますが。

今日は口の調子もあまり良くないようで、それが何故なのか?ですね。
口内炎が治りきってないのは以前からなのに、i/d缶は苦も無く食べてくれていた。それが今日は不調とは・・・。

ん~きっかけがまったく思い当たりません。
お腹の調子もあるんでしょうけど、自分でどこまで復活してくれるんだろう?と。
もう飲ませられる薬はほぼ無いと思っていますし。
ステロイドも腎臓の関係でギリギリの量を飲んでいますしね。

明日も何でもいいから少しでも口にしてくれたらなあ・・・と願いつつ。

気温も落差が激しいので、くおんさんもニャンズファミリーもどうぞ体調に気を付けてお過ごしくださいませ。
非公開コメント

 いらっしゃいませ
プロフィール
HP「サン・チョボ家へようこそ」

家主です。

Author:家主です。
家猫6匹+庭猫5匹の母業にいそしむ猫バカです。愛玩動物飼養管理士1級です。でも 落ちこぼれなので あんまり質問しないでね(笑)
関西在住。趣味はピアノ(ショパン大好き!)歌うこと・旅行・食べること!
でも、キュウリとアンコは嫌いです(笑)
好きなピアニストは クリスティアン・ツィメルマンとマウリツィオ・ポリーニ。こんな私ですがよろしくお願いいたします☆

サンディ
sandyblog.jpg
チョボ
cyoboblog.jpg
小鉄
kotetublog.jpg
佐助
sasukeblog.jpg
くーちゃん
ku-cyanblog.jpg
あんず
anzublog.jpg
ヤムヤム
yamuyamublog.jpg
チャチャ
cyacyablog.jpg
グレ
gureblog.jpg
ライス
riceblog.jpg
リオ
rioblog.jpg
チーちゃん
chichan1blog.jpg
月乃
tukinoblog.jpg
白田君
sirotakunblog.jpg
茶太郎
cyataroublog.jpg
グレコ
grecoblog.jpg
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
リンク
お気に入りDVD
お薦め CD♪
見てる?
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード