fc2ブログ

とは言うものの大変。

gure26_202209282251109ff.jpg

数日前のグレです。

来週の火曜か水曜に、2度目の増血剤注射を予定しておりましたが、何やら今日は具合がいまいちのようで、心配になり病院へ行きました。

朝、ご飯を少し舐めて貰ったのですが、昨夜辺りから落ち着いていたよだれが結構出るようになり、今朝もそんな感じで何とか舐め終わった後に、暫くして嘔吐。

その後、どんなにトライしてもご飯を舐めてくれずに夕方になり、診てもらうことにしたのですけど、院長先生は金曜までお休みなので、初めての先生に診て頂きました。

血液検査をした結果は、腎臓の数値はどちらも先週より結構下がっており、点滴の回数を増やしたせいかな?と思いましたが、貧血は更に進んでいたため、来週を待たずに「打った方が良い」ということで注射。

嘔吐の原因は膵炎の可能性もあるかもしれないし、数値的には正常範囲より若干高めには出ていましたが、昨日まで一応ご飯は舐めてくれいたので、どちらかというと口の不快感の方が原因じゃないか?と私。

初めての先生なので、グレが口内炎を完治しておらず、またステロイドとインターキャットを使っていることも把握されてなかったので、改めて説明させて頂いたのですが、エコーで胃の状態を見たところ、動きが悪く、これも食欲減退の原因かもしれないので、胃薬が出ました。

あと、リンとカリウムの数値は以前と変動が殆どなく、つまり少しでも下がっていたら・・・という希望は今のところ叶っていません。
リンの薬のホスレノールは希に副作用として悪心や嘔吐などが出るようですが、グレの場合、そうなのかどうか不明。

とにかく口のくちゃくちゃが以前より多いのと、よだれ復活・・・

口内炎以外に何か刺激をしてしまったことがあっただろうか?と思ったのですけど、カリウムのサプリがどろっとした液体で、投与は直接やっているため、凄く嫌がって、それを始めた頃から少しずつよだれが復活したような気もするし・・・

でも、わかんないし~~~。

とりあえず、本猫はそのサプリの投与を凄く嫌がるようになってるため、錠剤の別のお薬に変えられました。

カプセルに入れたら、何とか飲んでくれますから、まだ不快感は無さそうで。

しかし、そのどろっとしたフィトケアKに対する世間の評価は「効果があった」という意見が多く見られ、まあ、中には「まずくてうちの子には合わなかった」というのもありましたが、口内炎を刺激してよだれが復活したとか言う話は見つからず。

なんかねえ、舐めたらピリピリするとかそういう話は無いのか!?って探したんだけど。

ん~・・・

昨日は少し多めに(と言っても、量はやはり少ないのですけど)、ウエットの流動食を舐めてくれたのになあ。

いきなり今日は拒否って。。。

ということで、これはもうやってみるしかないと、強制給餌を試すことになりました。

しかし、太いんだなあ・・・シリンジが。

夜8時頃にやってみましたが。10cc分。

まあ、難しいわ。

あんずやヤムヤムなどはわりと楽に出来ましたが。

口内炎もあるし、これは結構大変かも。継続出来るんだろうか。

何か調子が良くなったら、自分からまた舐めてくれる可能性もあるので、暫くは少しでもいいからシリンジで給餌してみることにします。

素早く確実に出来るよう、私も腕を上げなければ。
もたもたすればするほどストレスになりますからね。

これを1日5回。しかし、グレの様子を見ながら10cc以下で終わることもあり得ますので、無理せずが基本。

腎臓の数値は結構改善されたから、あとはどうにかこうにか色々バランスを取りながら無理のない範囲で、出来る事を試してみて。

それにしても、昨日の「わー思ったより食べてくれたんやね」は何だったんだ・・・?

くちゃくちゃするのとよだれは今日と変わらない感じだったのに。

この差はなんだろうなあ・・・。

グレにとって嫌な感じのフィトケアKはもう使わないでしょう。あれは継続無理だ。

さて。。。

午前零時半頃にもう一度10ccやってみますか。

出来るかなあ~~~・・・。不安。それと、吐かなきゃ良いけど。。。

今日はずーっと寝ていましたが、遅くになって「散歩」の要求がありました。

少し元気が出てきたのかな?と思ったのですが。

風呂場に入って水を飲みたそうにしたので、洗面器に入れてあげたら、少し飲んでくれました。

なぜ、部屋の水を飲まんのだろう?毎度入れ替えて綺麗にしてあるのにな。

あとは、貧血の改善。これが早く上手くいってくれたら楽になってくるよね。

それにしても、何だか八方塞がりの気分で。

あちらを立てればこちらが立たずって気がしています。

点滴増やすと血が薄くなる。まあ、これは腎不全の治療の場合ありがちなんですけど。

口内炎さえなければ、もっと楽に治療出来るのにねえ・・・。

食べさせないと脱水する。点滴増やすと貧血になる。

ああ。。。口内炎のバカヤロー!!

1粒で百万馬力のようなスーパー療法食、どこか作ってくれ~~~!!

何度も何度も給餌しなくてもいいような、そういうの作ってくれ~~~!!

口内炎の子でも楽に舐められる超ウルトラ滑らかウエット、作ってくれ~~~!!

ちなみに、ちゅ~るは問題なく舐めてました・・・下痢するからひと舐めでストップしましたが(ーー;)

あれくらい滑らかな腸内バイオーム、作ってくれ~~!!

わざわざウエットの塊入れなくていいっす!!

潰した時に残るザラザラ、要りません!!

求む!クリーミーな腸内バイオーム!

下痢さえしなきゃなあ。もうちゅ~るでも何でも滑らかなウエットあげるのに。くそっ!
スポンサーサイト



テーマ : 猫のいる生活   ジャンル : ペット

非公開コメント

 いらっしゃいませ
プロフィール
HP「サン・チョボ家へようこそ」

家主です。

Author:家主です。
家猫6匹+庭猫5匹の母業にいそしむ猫バカです。愛玩動物飼養管理士1級です。でも 落ちこぼれなので あんまり質問しないでね(笑)
関西在住。趣味はピアノ(ショパン大好き!)歌うこと・旅行・食べること!
でも、キュウリとアンコは嫌いです(笑)
好きなピアニストは クリスティアン・ツィメルマンとマウリツィオ・ポリーニ。こんな私ですがよろしくお願いいたします☆

サンディ
sandyblog.jpg
チョボ
cyoboblog.jpg
小鉄
kotetublog.jpg
佐助
sasukeblog.jpg
くーちゃん
ku-cyanblog.jpg
あんず
anzublog.jpg
ヤムヤム
yamuyamublog.jpg
チャチャ
cyacyablog.jpg
グレ
gureblog.jpg
ライス
riceblog.jpg
リオ
rioblog.jpg
チーちゃん
chichan1blog.jpg
月乃
tukinoblog.jpg
白田君
sirotakunblog.jpg
茶太郎
cyataroublog.jpg
グレコ
grecoblog.jpg
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
リンク
お気に入りDVD
お薦め CD♪
見てる?
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード