ついに開始。

本日のグレ。
2日ほど前から、腸内バイオームのドライを殆ど食べなくなったので、口にへばりついて嫌いになった筈のウエットタイプをダメ元で出してみました。
そしたら、1日半でミニ缶3缶ほどを食べました。良かった~在庫とっておいて!
今日は毎月の腎臓の検査&おしっこ検査に行きました。
おしっこを採った時、今までになく色がとても薄かったので、腎不全が進んでいるような気がしましたが、やはりそうでした。
BUNの数値が、先月より更にアップ。クレアチニンも少々上がっていて・・・
貧血も少し進み、脱水傾向も軽く見られました。体重は3.4キロ。
全体に元気がないのと、老化のせいもあって色んな事に反応が遅くなっています。
私が横に来ても、間があってから気付くとか。
とりあえず、「そろそろ点滴の開始を」と院長先生に勧められたので、今日から開始しました。
まずは、週2回。1回に100ccです。今日はついでに病院で打ってもらいました。
おしっこ検査でも腎不全が進んでいることを示す数値でした。
たった1ヶ月で随分変わった感じです。
7年間も治療をしてきたので、よくもっていると思いますが、これからは本当の闘いに突入ですね。
点滴の針、ライスと同じ18Gの翼状針にしましたが、うまくいくかなあ・・・
痩せてきてるので、太いと刺しにくい気が。
家に21Gの細い方が1本あるので、18がやりにくかったら21で試してみよう。
ちなみに、血圧が高かったら点滴も考え物らしいのですが、測ったところ大丈夫そうでした。
あとは、点滴のはけ具合が遅くて胸水になってしまわないか、呼吸が荒くなってないかなど、要観察です。
今は、ご飯を食べてベッドで寝ています。
ライスの点滴もあるし、グレも・・・となると、なかなか大変になってきますが、これまでの経験がありますから、何とか頑張っていこうと思います!
来月は心臓の検査で半日入院。その時の腎臓の検査で少しでも改善されているといいな。
ともかくも、できるだけ食べてのんびりしてちょうーだい。お疲れ様でした!
スポンサーサイト