徐々に増え、徐々に減る。

本日のグレ。珍しくお行儀よく座る写真が撮れました~。
今日も暑いのなんのって。予報では大阪は36度になってます。
うちの市はそれより大抵2度ほど低めなんですけど、それでも34度ですからねえ。
さて、今日はいつもの腎臓の定期検査。
タクシーもすんなり来てくれました。
検査の結果は、残念ながら「徐々に増え、徐々に減る」です。
徐々に増えてきたのは腎臓の数値上昇の事。
徐々に減っているのは体重。
点滴が必要かと言われると、脱水症状もみられないし~ですが、近いうちに始めることになるかもしれません。
腎不全の診断が下って7年目。今までゆるゆると進行が遅かったのですが。
それから、体重、今日は3.5キロほど。
最近測るたびに減っていますね・・・。
体を触っても骨がゴツゴツしていて、アンヨの筋肉もうす~くなって。
食べても減っているので、栄養が身につきにくくなっているのかもしれません。
加齢の影響が結構あると思われます。
あと、後ろ肢の利き具合が以前に比べて鈍いお話はしているのですが、注射で関節の成分を補う方法を提案されました。
ただ、私としては、グレは今のところなんだかんだ言っても自分で上り下りをしており、不規則なリズムで歩いているわけでもないので、これはまだ慌てて始めなくてもいいかなという考えです。
これから先、点滴が増えたら、グレの場合はなんだかんだと薬漬けになっていきますので、「注射はいつでも始められます」ということですし、もう少し保留しておこうかと。
そんな中でも、口の中の様子を見られる際には、はっきり抵抗。
そこだけは力が弱くなっても頑張るんですな(^^;)
そうそう、今日の触診での心音チェックは、今までよりも全然正常で、不規則さがほとんど認められなかったそうです。
今度の心臓の検査は9月を予定していますが、その際の詳しい検査でもちゃんとした状態だったらいいのになあ。
今日も頑張ったね。お疲れ様でした。
来月はおしっこも持って行かないとな。
最近、トイレの縁から外へお漏らしになるのが普通になっていますので・・・
ペットシーツの消費量がこれまでになく多いです。

午前中の勝手口。。。
なんじゃこりゃ。
奥から新茶、右の壁際が1号、こっちを見てるのが3号。
最近、新茶はみんなと混じって勝手口に居ることが多いです。
この時間帯はまだコンクリートが冷たいもんね。
話は変わりますが、昨日仕事の帰りにイオンへ寄って、買い出しをしている最中、右目に違和感を感じ、最初はチクチクした痒み、次いで軽い打撲のような鈍い痛みが下まぶたに感じて、家に帰ってみたら赤く膨れて腫れていました。
買い物中に虫に刺されたわけでもないのに、何があったのやらと思って、すぐ眼科に行ったら「めばちこ(ものもらい)ができかけてるから、去年と同じ薬を2種類出しておきますね」でした。
昨年11月に、生まれて初めてめばちこになったのですが、同じ右目で今後は下まぶた。
何度もなることがあると聞いてましたが、なんでこの年になってから~と思いました。
眼科は家から自転車で3分ほど。
予約無しでもそんなに待たずにすみ、診察も早くて3分も診察室に居ませんでした(笑)
近くに色々クリニックがあるのは助かります。歯医者も近いし、皮膚科も近いし、整形外科専門も近いです。
整体屋さんも近くにあります。心療内科専門も近いです。
でも、お世話にならないように生活していきたいものです。
スポンサーサイト