どっちもお疲れ。

本日のグレ。
半日入院から帰宅した後の様子です。
今日は3ヶ月に1度の心臓の詳しい検査及び、毎度の腎臓検診の日でした。
検査の結果としては・・・
腎臓に関しては、クレアチニンとBUN共に先月よりやや上昇。
でも、大きな変化ではないので、とりあえず様子見です。
心臓の件に関しても、心電図は以前同様不規則な感じなのですが、発作もないし、エコーもレントゲンも3ヶ月前と比べてほぼ変化無しとのこと。
よって、投薬の必要もないとのことでした。
ただ、レントゲンで肺の近くに?もや~っとした塊が写っていて、若干気になるけど、麻酔をかけてCTを今すぐ撮るよりは、来月の腎臓の検査の際にエコーをまた撮りましょうということに。
3ヶ月前のレントゲンでも、うす~くそういう影が映っていたようなのですけど、それと比較しても特段変化が見られるわけでもなさそう。
でも、「何だろうな~」ということですので、今後もしかしたらCTの必要性も出てくるのかもしれません。
ただ、高齢だし腎臓の件もあるしで、簡単に麻酔・・・できませんよね。ちょっとその辺悩むなあ・・・。
エコーで再度確認してもらいましたが、今の段階ではエコーにもはっきり写らない物だったそうです。
さて、半日入院を頑張ったグレ。
帰宅後はのんびりご飯を食べて、今は夫に駄々をこねて甘えている最中(笑)
来月の検査もたいしたことないといいね。とにかくお疲れ様でした。よく頑張りました!
私は私で、連れて帰る時にまたしてもタクシー全滅。
仕方ないので、前回のライスの時と同じ方法で帰宅。
4分の3工程を徒歩、途中で夫と合流して、ママチャリに乗せて先に帰ってもらいました。
もう蒸し暑いのにゼーゼー言いながら20分近くを4キロ弱抱えて徒歩は、さすがにキツい。
入院の際はタクシーは簡単に捕まり、要冷蔵の薬を貰って帰ったこともあって、帰宅の際もタクシーを依頼、これもすぐ来た。
迎えに行く時もすんなり来てくれたのに、よりによってグレを連れて帰る段になって全滅とは・・・。
これで4回目かな、徒歩で帰るの。
段々慣れてきましたよ(笑)
でも、夕方だったからまだ良かったけど、これが日中の帰宅で徒歩を余儀なくされたら、この季節、あっという間にカゴの中の温度が上がって危ないことになりますので、次回はどうかタクシーが捕まらないなんてことにはなりませんように。
それを考えると・・・暑い時期はあえて夕方診療を選択した方がいいのかなあ。
ところで、病院から私だけ帰るときのタクシーの運転手さんと、迎えに行く時の運転手さん、同じ方が来られました。
運転手さんのところはチワワがいて、同じように心臓の検査と投薬をして過ごしているそうですが。
「家族やからね。孫より可愛い!」と仰ってました。
心臓の件であれこれ話していたのですけど、途中で「あ・・・」と。
どうしたのかな?と思ったら、「メーター回してなかった」
あらら!
結局、いつもと同じくらい払いましょうかと適当な額を提示しましたが「ええよええよ」とそのまま領収書を切ってしまわれたので、初乗り600円のままお支払いすることになってしまいました。
何だか申し訳ない気が・・・。
今日はさすがに疲れました。さっさとお風呂に入って休むことに致します。
では。
スポンサーサイト