小休止。

用事を済ませて戻ってきたら、グレがカーテン越しにお手水鉢に座っている誰かを見つめていました。

3号ちゃんでした!
ここ何度か降った雨水が溜まっているので、飲みに来たようです。
最近、三毛猫母さんは来なくなりました。
娘ちゃんの姫(夫がそう呼ぶ)と麻呂は外からやってきます。
3号ちゃんは母屋の方にも行ったり、新居の方で寛いだりと、自由気ままな感じです。
グレも、生まれた時6匹兄弟で、うちに引き取ってからも大勢に囲まれて、室内でも7匹同居、窓越しに小鉄や佐助など色々いましたから、知らない子を初めて見ても、いつも大した反応はないんですよね。
今日はちょっと小休止。
ここ数日続いた作業で頭が痛くなりました。
午前中は銀行に用事があって出向き、ついでに数年ぶりに桜を少し見てきました。

うちの近くというわけではないのですが、自転車を走らせて~~
数百本植わっているポイントがあるのですけど、その通りを自転車を押して歩きながら眺めて通り抜けました。
時々、写真を撮っている人とも遭遇。
全体としては、まだまったく咲いていない木が3割ほどあるかなあ。
蕾はかなり膨らんでいたので、週末あたりが見頃か。天気がどうなるかな。
祭りの準備も少し始まっていましたので、次の土日を予定してるのかなあ。

歩いて行くと、向かいのマンションが隠れてしまいそうなほどのダイナミックな枝ぶりの桜を発見。
自分の部屋から桜並木が延々と見えるっていいなあ。
30分ちょっと歩いて端っこまで来たので引き返し、帰宅しましたが、帰宅途中にこれまた巨大なマンションがあって、その敷地に結構な数の桜が植わっているんです。
その枝々がマンション前の歩道の上にたくさんせり出していて、半分トンネルのようになってます。
造幣局の通り抜けは行きませんが、私もこの歩道の桜並木を通り抜けて帰ってきました。
かなりの見応えでした!
数年ぶりにたくさんの桜で目の保養をし、体も今日は休めて静かにしたいと思います。
日々、体力の無くなるスピードの速さに自分でも辟易。
右耳も左耳より若干聞こえが鈍くなってきました。
少しずつ問題が出てきてるんですねえ。。。やれやれだわ。
スポンサーサイト