一周したんだなぁ。

4月になりました。
最近「4月1日はエイプリルフール」って言うフレーズ、ほぼ聞かなくなったと思うのですが・・・
昔はよく悪戯したり~ってありましたよね。
さて、今日は12年前に旅立った佐助の日です。
干支が・・・一周したんだ・・・と改めて月日の流れの早さを思っています。
これは、母屋の玄関前でお腹を出して無防備に寝ているところ。
よくこうやってお腹を出して庭の真ん中で寝ていたりしましたが、以前からのお付き合いのある方はよくご存じかと思います。
佐助の柄、キジトラっていうのですか、以前はチョボや兄弟の銀も含めて野良さんでも多かったんですが、最近、茶白や茶トラが多くなり、あまり見なくなりました。
今は知っている限り、半ば居候の銀次(同じ組のAさん宅の野良さん)、完全に野良さんの金太郎の2匹だけです。
近所でも滅多に他に見ないなあ。
佐助は今も天国でこんな風なんだろうなあ。
地上は今、とても大変な事が次々と起こっているけど。。。
猫は基本的に争いを好まないですよね。目をそらしたりして、まず諍いは避けようとするし。
ご飯だって、他に取られても大抵「じー・・・」っと見て、すごすご諦めて後でまた来る子が多い。
野良のおいちゃんは最初は凶暴でしたけど。あ、おいちゃんも佐助と同じ柄だったな。
繁殖期でない限り、自らトラブルまこうとする子はあんまり見たことないなあ。
ま、シャー!くらいは見ますけど。基本、お互い距離取ってますよ。
なのになあ。猫に出来てなんで人間には出来ないんだろ。。。
佐助よ。欲深い愚かな人類を笑ってくれたまえ。
ああ、猫みたいに生きたい。
桜が結構満開になりつつあるよ。
きっと、ぷりんさんがお前のために詣ってくださったお近くの神社の桜も綺麗に咲き出してるんだろうね。
一日も早く穏やかな気持ちで春を迎える事ができる世の中に戻ってくれますように。ね。
最近、急に勉強せねばならないことが出てきて、それも決して得意分野じゃ無い範疇の話なので、頭が疲れ切りました。
徐々に飲み込めるとは思うけど、やりたいことに関わってくるので致し方ありません。
ここ2、3日、かかりきりで、まだ先が見えてこない。
時間は無限にあるわけじゃないと思うと、何だか切羽詰まった気持ちになってきちゃいました。
ああ、猫になりたい。
頑張ってもその程度なら、別にそれでいいじゃん。。。って割り切って生きていきたいもんだよ。
いい意味での諦めの境地ってやつだなあ。あくまでも「いい意味」での。
いつまで頑張れるかわからんの~。おかあちゃんも期限付きだからね(笑)
スポンサーサイト