給餌せず。

レースのカーテンに隠れて日向ぼっこのライス。

同じく日向ぼっこするグレ。
まだ寒さが残る3月ですが、最近、日中はこのように窓近くで日向ぼっこを楽しむ様子が増えてきました。
ところで、グレに続き、ライスも下痢があったりするのですが、どうやら2匹とも銀スプはもうNGの模様。
グレはとっくにそれが判明して、腸内バイオームの給餌をしたりしていましたが、ライスも同じ状況になって暫く経ちます。
ところが、最近は給餌の必要が2匹ともなくなりました。
絶対食べてくれなかった腸内バイオームのドライを、2匹とも食べ出したからです。
暫くぶりにロイカナの腎サポドライを半分混ぜてみたら、食べる食べる。
よしよし、これなら下痢対策と腎臓対策、同時にいけそうかな?
なーんで思った矢先、再び2匹とも下痢気味に。
ロイカナの腎サポもどうやら駄目になったようです。
グレの下痢の引き金になったのが、ヒルズのk/d缶だったようなのですが、これは口内炎の治療後から暫く食べ続けていました。
なんともなかったのに、それがどうも合わなくなり?
銀スプが原因なのか、こっちが原因なのかと思ったら両方だったわけで。
腎臓食は脂肪分がやや多めだとのことで、それが合わなくなったようでした。
で、以前から食べていたロイカナ、ドライだし大丈夫かもと思ったら、やっぱどうにも合わない様子。
結局、2匹とも腸内バイオームのドライオンリーとなりました。
これで下痢をしないのなら、もう余計なことはせず、これ1つに絞ろうと思います。
下痢は侮れないと、この前つくづく思いましたから。
そういうわけで、給餌から解放された2ニャンと私。
あとは、しっかり良いお宝が毎日きちんと出てくれたらな。
他、言いたいことは色々あるんですけど・・・
うまく言葉に出来ません。
ただただ、一日も早く戦火が消えてくれることを祈るのみです。
スポンサーサイト