fc2ブログ

給餌せず。

rice6_202203082235147f2.jpg

レースのカーテンに隠れて日向ぼっこのライス。



gure10_202203082235123b3.jpg

同じく日向ぼっこするグレ。

まだ寒さが残る3月ですが、最近、日中はこのように窓近くで日向ぼっこを楽しむ様子が増えてきました。

ところで、グレに続き、ライスも下痢があったりするのですが、どうやら2匹とも銀スプはもうNGの模様。

グレはとっくにそれが判明して、腸内バイオームの給餌をしたりしていましたが、ライスも同じ状況になって暫く経ちます。

ところが、最近は給餌の必要が2匹ともなくなりました。

絶対食べてくれなかった腸内バイオームのドライを、2匹とも食べ出したからです。

暫くぶりにロイカナの腎サポドライを半分混ぜてみたら、食べる食べる。

よしよし、これなら下痢対策と腎臓対策、同時にいけそうかな?

なーんで思った矢先、再び2匹とも下痢気味に。


ロイカナの腎サポもどうやら駄目になったようです。

グレの下痢の引き金になったのが、ヒルズのk/d缶だったようなのですが、これは口内炎の治療後から暫く食べ続けていました。

なんともなかったのに、それがどうも合わなくなり?

銀スプが原因なのか、こっちが原因なのかと思ったら両方だったわけで。

腎臓食は脂肪分がやや多めだとのことで、それが合わなくなったようでした。

で、以前から食べていたロイカナ、ドライだし大丈夫かもと思ったら、やっぱどうにも合わない様子。

結局、2匹とも腸内バイオームのドライオンリーとなりました。

これで下痢をしないのなら、もう余計なことはせず、これ1つに絞ろうと思います。

下痢は侮れないと、この前つくづく思いましたから。

そういうわけで、給餌から解放された2ニャンと私。

あとは、しっかり良いお宝が毎日きちんと出てくれたらな。


他、言いたいことは色々あるんですけど・・・

うまく言葉に出来ません。

ただただ、一日も早く戦火が消えてくれることを祈るのみです。

スポンサーサイト



テーマ : 猫のいる生活   ジャンル : ペット

非公開コメント

 いらっしゃいませ
プロフィール
HP「サン・チョボ家へようこそ」

家主です。

Author:家主です。
家猫6匹+庭猫5匹の母業にいそしむ猫バカです。愛玩動物飼養管理士1級です。でも 落ちこぼれなので あんまり質問しないでね(笑)
関西在住。趣味はピアノ(ショパン大好き!)歌うこと・旅行・食べること!
でも、キュウリとアンコは嫌いです(笑)
好きなピアニストは クリスティアン・ツィメルマンとマウリツィオ・ポリーニ。こんな私ですがよろしくお願いいたします☆

サンディ
sandyblog.jpg
チョボ
cyoboblog.jpg
小鉄
kotetublog.jpg
佐助
sasukeblog.jpg
くーちゃん
ku-cyanblog.jpg
あんず
anzublog.jpg
ヤムヤム
yamuyamublog.jpg
チャチャ
cyacyablog.jpg
グレ
gureblog.jpg
ライス
riceblog.jpg
リオ
rioblog.jpg
チーちゃん
chichan1blog.jpg
月乃
tukinoblog.jpg
白田君
sirotakunblog.jpg
茶太郎
cyataroublog.jpg
グレコ
grecoblog.jpg
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
リンク
お気に入りDVD
お薦め CD♪
見てる?
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード