fc2ブログ

頼りないかな。

P1110155.jpg

以前、このフルーツベッドに1回か2回だけ入ってくれたグレですが、最近お日様が低くなり、猫部屋にぽかぽかと暖かい日差しを届けてくれるようになってきたせいか、結構な頻度でこのベッドを使ってくれています。

数年前に、神戸の動物愛護事業にふるさと納税した際の、フェリシモのベッドなんですけど、置いてるだけ・・・にならずに済んで良かったです。

ところで、この前検査に行った際に、口内炎の赤味も以前よりマシになっているので、ステロイドの投与間隔を変えてみようという事になりました。

これまで、4分の3錠を2日飲ませて1日休む~のローテーションでしたが、一日おきにしてみました。

しかし、5回ほどこのパターンが続いたら、つまり10日目くらいには、若干テンションが下がって食べ方も今ひとつ。

様子を見る限り、ずっと1日おきでは、やっぱり頼りない感じがします。

どこかで2日連続の日を作った方がいいんだろうな~というのが、今の見方です。

お陰様で、ドライフードも大丈夫になり、療法食も一般に混ぜておくと食べてくれるようになりましたので、100%一般食ではなくなっていますが、半々の割合にまで目指せたら良いな。

あと、缶詰も療法食をそろそろ混ぜて出してみようかなと思ってみたり。

こちらは、カリカリよりハードル上がりそうなんですが。。。

院長先生が心配されている、脈の乱れによる発作等は起こっていません。

椅子に飛び乗ったり、ベッドに乗ったり、立ち上がって「抱っこ」を言ってきたりと、今までと変わらず。

抱っこと言っても腕に抱かれるのは嫌で、膝の上でヨシヨシされるのが一番好きみたいで。

来月の検査の時には、心臓の専門医の先生の見当がついているのでしょうか。
それとも、やはり来て頂けそうな先生は見つからないか・・・。

このまま、落ち着いて静かに生活出来れば良いな。


それから、アライグマですが、今年はもう来そうに無く、一晩限りだったようで、12日にオリを返却しております。
ほっとしました。

東京の目黒区?だったか、アライグマが出没して「猫に出していたご飯を取られた」と、動画を撮ってる方のニュースが夕方流れていたのですけど、ああ、うちもこれだわよ!と。

組の人は「アライグマは出ませんよ」と言ってましたが、うちでは9頭目だと言うとみんなびっくり。

一体どこをどう通って来るのだろう。道すがら、目撃されてもおかしくないのに何も話が聞こえてこない。

しかし、東京のニュースでは、歩行者の近くをダッシュで走るアライグマの姿が。

だけど、誰も騒いでませんでした。

ここら辺も、実はこんな状況なのかなあ。

ニュースで写ってたアライグマは中くらいの大きさでしたが、うちはもっとでかいので。

見たら絶対「きゃー」とか聞こえてきそうなんだけどね(笑)
スポンサーサイト



テーマ : 猫のいる生活   ジャンル : ペット

非公開コメント

 いらっしゃいませ
プロフィール
HP「サン・チョボ家へようこそ」

家主です。

Author:家主です。
家猫6匹+庭猫5匹の母業にいそしむ猫バカです。愛玩動物飼養管理士1級です。でも 落ちこぼれなので あんまり質問しないでね(笑)
関西在住。趣味はピアノ(ショパン大好き!)歌うこと・旅行・食べること!
でも、キュウリとアンコは嫌いです(笑)
好きなピアニストは クリスティアン・ツィメルマンとマウリツィオ・ポリーニ。こんな私ですがよろしくお願いいたします☆

サンディ
sandyblog.jpg
チョボ
cyoboblog.jpg
小鉄
kotetublog.jpg
佐助
sasukeblog.jpg
くーちゃん
ku-cyanblog.jpg
あんず
anzublog.jpg
ヤムヤム
yamuyamublog.jpg
チャチャ
cyacyablog.jpg
グレ
gureblog.jpg
ライス
riceblog.jpg
リオ
rioblog.jpg
チーちゃん
chichan1blog.jpg
月乃
tukinoblog.jpg
白田君
sirotakunblog.jpg
茶太郎
cyataroublog.jpg
グレコ
grecoblog.jpg
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
リンク
お気に入りDVD
お薦め CD♪
見てる?
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード