fc2ブログ

終わった~~。

taneko115.jpg

6回目の予約、本日麻呂の不妊手術が終わりました。

長かった~~~!!

6回の予約のうち、3回は麻呂都合でキャンセル。
1回は大雨にあってキャンセル。
もう1回は、ボランティアさんに任せたのでキャンセル。

でも、結局保護に失敗されていたようで拉致があかず、こちらで再度今日の予約を取っておりました。

朝、物凄くいい時間帯に来て、すんなり保護器に入ってくれたので、やっと連れて行くことが出来ました。

とっても大人しくて、病院でも怒ったりしなかったようです。

今月2日、神社の掃除から戻った夫が、あのアパートの無責任爺さんとボランティアさんが話しているのを横で聞いていて。

「うちでやりますから」と言われて、こちらは2日後に控えていた麻呂の手術をキャンセルしました。

しかし、いつまで経っても出来ないようで、前の記事を書いた翌日、6回目の予約を入れておきました。

で、15日に神社のお祭りで、組の人間が神社に集まっていた時、夕方の休憩から神社に戻ってきた女性が「白黒の子をカゴに入れようとしていた女性がいたよ。ボランティアさんじゃない?」と教えてくれたのでした。

その日は帰宅が午後8時頃だったのですけど、麻呂にはまったく会わなかったし、ボランティアさんがきっと上手く保護して連れて行ったに違いないとほっとしていたんですけど・・・

9時を回った頃、麻呂が来まして。

耳カット入ってないし、タマタマも手術痕無し。

あらら・・・保護にまた失敗されたようだなあ。

18日予約入れておいて正解だったのかもと思ったのでした。


夫の話だと、麻呂のことは前から知ってる風で「この子は賢いからなあ」と、保護するのに手間が掛かりそうな話し方をされていたようなのですが。

それならなおさら「うちの保護器には入ってくれますから、うまく行くと思う」となぜ言ってくれなかったのかと。

結局、麻呂はいつも通り保護器に入ってくれたので、何の苦労もなく病院へ行けたのでした。

いや、昨日はちょっと・・・警戒してたなあ。

多分、ボランティアさんに何度もトライされて、うちの保護器に対しても警戒したんだと思います。

でも、今日無事に終わって解放してあげて、やれやれです。

耳カットもはっきり判りますし、今度ボランティアさんが来られた時に必ず気付かれるでしょう。

出来れば、お話したいところですけど、いつ来られるのかわかりませんし、周辺をずっとうろつくわけにもいかないので、多分お目に掛かるチャンスは無いと思います。

ともかく、うちで4匹、ボランティアさんが2匹で、予定していた6匹はすべて終了しました。

やっと保護器を片付けられます。

麻呂もお疲れ様でした。明日はちゃんと食べにくるかな。ゆっくりねぐらで休んでくださいな。




さて、久しぶりにしっかり眠れそうです。

そろそろグレ達の炬燵の準備もしなきゃ。

いきなり寒くなりましたね。皆様も体調管理にお気を付けください。

そうだ。

16日にワクチン2回目終わりましたが、今回も副反応ゼロ・・・。

1回目は腕が上がりにくくて、ちょっときつめの打撲みたいな痛みが半日ありましたが、今回はその痛みも1回目より軽く。。。

熱が出ないのは1回目と同じ。

共通していたのは、待機時間15分の間に、手足がほんの少しぽかぽかして、軽い咳が3回ほど出た。

これだけでした。




スポンサーサイト



テーマ : 猫のいる生活   ジャンル : ペット

非公開コメント

 いらっしゃいませ
プロフィール
HP「サン・チョボ家へようこそ」

家主です。

Author:家主です。
家猫6匹+庭猫5匹の母業にいそしむ猫バカです。愛玩動物飼養管理士1級です。でも 落ちこぼれなので あんまり質問しないでね(笑)
関西在住。趣味はピアノ(ショパン大好き!)歌うこと・旅行・食べること!
でも、キュウリとアンコは嫌いです(笑)
好きなピアニストは クリスティアン・ツィメルマンとマウリツィオ・ポリーニ。こんな私ですがよろしくお願いいたします☆

サンディ
sandyblog.jpg
チョボ
cyoboblog.jpg
小鉄
kotetublog.jpg
佐助
sasukeblog.jpg
くーちゃん
ku-cyanblog.jpg
あんず
anzublog.jpg
ヤムヤム
yamuyamublog.jpg
チャチャ
cyacyablog.jpg
グレ
gureblog.jpg
ライス
riceblog.jpg
リオ
rioblog.jpg
チーちゃん
chichan1blog.jpg
月乃
tukinoblog.jpg
白田君
sirotakunblog.jpg
茶太郎
cyataroublog.jpg
グレコ
grecoblog.jpg
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
リンク
お気に入りDVD
お薦め CD♪
見てる?
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード