完成まであとちょっと。

暑い・・・なんだか今日は風が強いのに蒸し暑い。
ということで、もう要らんだろうと、炬燵とホットカーペット、やっと片付けました。
部屋もすっきり!
炬燵布団がないだけで広く感じます。
ヒーヒー言いながら、汗だくになりながら炬燵布団とゲロッパ対策用に被せていた布団カバー、そしてホットカーペットの上敷きをひたすらコロコロ。
今までは、マルチカバー2枚の間に薄目の毛布を挟んで炬燵布団代わりにしていました。
いつでもすぐ洗濯できるのがメリットで。
その代わり、片付ける時には、コロコロする枚数が多い。
これが2台分あった時は、全部で7~8枚のマルチカバーや毛布をコロコロして洗濯していたのですから、それに比べたら凄く楽になりました。
さて、部屋がすっきりしたところで、グレとライスにベッドを用意。
グレが寝ているのは、2年ほど前だったか、神戸市の動物愛護事業にふるさと納税した際に送られてきたベッドです。
フェリシモのだっけ・・・?
しかし、使ってもらえるタイミングが無いまま引っ越しとなり、母屋に置いたままでした。
やっと出せる時が来たので置いてみたのですが、なかなか近寄らず。
試しにマタタビをほんの少し振ってみたら、グレがこうやって入ってくれたのでした。
これはフルーツタルトを模したもののようです。

上から見るとこんな感じ。
キウイ、ブルーベリー、ミカンにイチゴがタルトに入っています。
空いてる場所に猫が丸くなってくれたら、きっとこのタルトのベッドは完成なのでしょうね。
残念ながらグレは縁に頭を乗せちゃってるので、今ひとつ。
今度はぜひ、まーるくなって寝て欲しいです。
さて、ヤム婆ちゃんが20歳になった時にお祝いに買った猫ちぐらもあるのですが、これはライスが入ってくれるかな?
とりあえず、もう暖房は要らないと思うので、適当に空いてる方へ入って寝てくださいな。
それとも、おかあちゃんのベッドで寝るかな?
最近、グレもライスも私のベッドに上って寝るようになってますので、そうなると私が猫部屋で雑魚寝ですな。
むしろ、そっちの方が大の字になれるので、気持ちよく眠れるかも。
スポンサーサイト