わからへんの?わからへんよ。

大昔のヤム婆ちゃん。隠居時代のものです。以前載せたことがありますな。
まるで、今の私に「わからへんの?スマホ」って訊いてるみたいで・・・
はい、わかりませーん。
メールしたり電話したりLINEしたりは全然簡単だし、そんな事がわからないんじゃないのよ。
最初からプリインストールされてるアプリが72個もあったのに、買った翌日にはまた増えてるという。
そして、その分のせいなのか、ストレージが減っているという・・・
たまたまあちこち触って見つけたストレージを確認するページで、なんで容量使われてんの?
まだなーんにもしてないで?
一体何が増えたんだか・・・
そして、たいしたこともしてない初心者、購入したばかりのスマホの容量が、自分が使ってないのに減っていく恐ろしさ。
1週間経たない間にこんな事になるなら、半年後にはパンパンでなーんにも出来なくなるの?
そもそも仕組みがまったく理解できないし、パソコンで調べても説明がちんぷんかんぷんだし。
余計なアプリが入ったんじゃ?と見てみたら、最初に無かったグーグルの「レンズ」とかいうのが増えてやんの。
そして、それはアンインストールできまっしぇ~~んって。
ショートカットの画面だけ気にしてたら、アプリのアイコンは増えてないから判らんかったけど、設定画面のすべてのアプリを開いたらありますやん、知らん奴。
頼んでないのに何で入れるの?
同じような事がネットで検索すると結構出ていた。
知らない間にインストールされて、削除できなくて困ってますって。
ストレージ食われるから削除したいのにって。へ~~同じだね。私と。
キャッシュの削除とか色々やって、やっと少しだけ増えたのに、またこんな事。
一体どうしたら、こういうことに食われなくて済むのだろう。
そもそも、なんで勝手にインストールするんだろう。もうアンドロイドは嫌い。
アイフォンの友達に訊いたら「アイフォンはそんな事なったことないぞ」と。
グーグル、前からこういうことがあるとネットで見た記憶はおぼろげにあったけど。
要らん。全然要らん。
最初からプリインストールされてる物だけでスマホがちゃんと動くんだから、それ以上は結構よ。
なんなん、レンズって。カメラだけでいいやん。勘弁して。
それが増えただけではなく、他の事も原因でストレージが減っていってるんでしょうか。
ド素人ながらに考えてみたけど、パソコンでも何かがアップデートしたら、以前より容量が大きくなったりってありますやんね?
パソコンは元々容量が馬鹿でかいし、そんな事いちいちチェックしないから、増えたか減ったか極端な事になってない限り気付かないんだろうけど・・・
スマホは容量が小さいから、減った割合がめっちゃはっきり判る。それが怖い。
まだ買って1週間なのに、こんな使用率が上がってくるなんて、一体何の為に買ったのやら?
何のアプリが太ったんだろう?と思って見てもよくわからん。
そもそも、グーグルプレイストアからプリインストールされているアプリがたくさんあり、ドコモさんのアプリがあり、メーカーのアプリがあり。
割合的にプレイストアからの物が殆どになってるんだけど・・・
ってことは、プレイストアから管理出来ないのだろうか。
と思って、管理画面に行ってみて。
それぞれのアプリを開いてみたら、そのアプリに対しての説明があって。
これ、使わん、いらん、やめて欲しいと思った物をアンインストールしてみたり。
プレイストアの管理画面にはアンインストールの文字がちゃんとあったので、良かった!と思ったのに、それはアプリそのものを削除して容量を消すのではなく、更新された物を削除するってことであって、アプリ自体の容量は消せないと判明。
おおっと・・・
でも、不要なアプリだけでも更新をアンインストール出来たら、ちょっとストレージが増えてくれるんじゃ?
色々やってみましたわよ。わからん中かなりの時間を割いて。
あとは、端末の管理画面から無効にしてみて。
これで、勝手に更新されて容量を食われることは止められるのか!?
作業を全部終わってストレージを確認すると、元に近い容量に戻ってました。
やっぱりあれらのアプリの更新で食われたかなという印象なんですが、なにせ右も左もわからんので、これでいいのか何なのか未だにわかんないまま。
また明日になったらちょびっと使われてたりってのがあるのかも。
そして、また新たなアプリが密かにインストールされたりしたら、既にそれは消せないのだから、徐々に食われていくのだろうか?
まあ、でも色々やって、とりあえず、電話もメールもLINEも正常に動くし。
あ、なぜか最初にプレイストアから勝手にログアウトされて、次に入れなくなってて、再設定用のメアドを入れても駄目で、やけくそで再起動したら、なぜかログインしてました。もう・・・手に負えん・・・。
パソコンも殆ど理解できてないのに、携帯電話でこの苦労。
これ、電話やんな?携帯電話って言うからには、電話やんな?
と言いたいが、電話のふりして、めっちゃパソコンやんな。
初心者にこんな苦労させるってどないなん。
ネットの説明も難しくてわからんかったわ。
アンドロイドは周りにいないから質問もでけへんわ。
ドコモのサポートに遠隔で見て貰っても、今ひとつ説明が出来てなかったわ。担当者に当たり外れあるな。
削除できないアプリが増えて、どうしたらいいの?って質問やのに。
「いらないアプリはアンインストール出来ますから、こうやってこうやって。」
もうええ。
動物病院のLINE予約のために渋々買ったスマホやけど、行かなくなったら考え直すわ。
私にはガラホで十分なんやと、つくづく思うた。ついていけませーん。
だけど、ストレージがパンパンになってきて、何をやっても使われた部分を減らせないという相談の物凄く多い事よ。
やたら、アンドロイドでの相談が目立ったのは何故なんだろう。
そりゃ、数年使ってたら、写真やらメールやら仕事のファイルやらなんやかんやと増えるからなんやろうけど、SDカードに移したり、クラウドに移したり、なんかその説明も私の頭ではちんぷんかんぷん。
おまけに、グーグルさん、Gメール、フォト、ファイルの3つだっけ?2年間使わなかったらコンテンツ削除ですって。
今年の6月から。
メールもファイルもフォトも使わないので、コンテンツ消されても何も困らないんだけど、またこの話も私がどういう影響受けるのか実は判ってないのであるな。
そう、何もわからない私。動物病院に行かなくなるまでの我慢でこれを使うしかないか。
その間、ストレージが足りてるのか。ああ、怖い。
自分のスマホがいつの間にかストレージの残り僅かになってるってこと、マメに確認した方がいいらしいけど、こういうものを持たなきゃいけない世の中、面倒が増えただけで、私的には一向に便利!とは思えないのでありました。
アイフォンの方が楽ですか?どうなんですかい?
スポンサーサイト