fc2ブログ

救助される。

taneko86.jpg

網戸越しに撮ったので、少し紗がかかったように見えますが、最近食べに来る野良猫の1号ちゃんです。

茶白の兄弟で、2号ちゃんと一緒によく我が家へやってきます。

近くの古いアパートの住人のおじさんが野良猫をたくさん世話していて・・・
という話は以前書いたと思います。

昨日の朝、庭に出ると、このアパートのベランダに茶白の猫がいました。

遠くからだと1号か2号か判別つきませんでした。

でも、うちに食べに来たのは2号で、1号は姿が見えず。

なので、「あれは1号だったんだな」と思ったのですが、夕方になっても同じ場所にいるのを目撃していた私。

そのうち降りるんだろうと思ってたのですけど、今朝になっても状況は変わっていませんでした。

これはおかしい・・・

呼びかけるとベランダでうろうろし始め、どうやら降りようとしてるけど勇気が出ない様子。

猫の敏捷さなら、決して降りられない場所でもなく、ベランダの下には短いけど庇も出ていて、実際ここから庇を伝って下に降りていく猫を見たこともありました。

でも、どうやら1号ちゃんはその勇気がないようで・・・

登ったはいいけど降りられない猫あるあるだな、これ。

寝ている夫を起こし、近くまで行ってもらいましたが、それでは降りてこず。

このアパートは同じ村の人の所有物なので、そこに行って中に入れないか訊いてみたら?と言ったけど、お留守だった模様。

ん~ってことで、うちのハシゴをベランダまで伸ばして、夫が登って話しかけていました。
1号ちゃんも2号ちゃんも、夫にベタベタに甘えるようになっているもので、適任だと思ったのです。

1号ちゃんは反対側に行ったり、何度か柵の間から体を乗り出して足場を探す様子があったのですけど、どこも今ひとつ安心して飛び降りる気にならないようでした。

そうこうして1時間近く経ったかなあ。

この建物のすぐ後ろにある同じアパートの別棟の2階のベランダに男性が登場!

「あ、人が来た!」と夫に塀越しに伝え、その人に事情を話して・・・

すると、その人が「僕が行きましょうか」と、パジャマから部屋着に着替えて軍手もして、ハシゴを登って柵を跨ぎ、1号ちゃんに近づきました。

私はもう部屋の中から「頑張れ、大丈夫1号ちゃん!」と励ますのみ。

逃げたくても降りられない1号ちゃんは、この写真に写っている場所で男性に保護され、抱っこされたものの暴れたので逃げられ、でも、そのまま何とか飛び降りて走り去ったとのことでした。

ああ、やれやれ。良かったなあ。

親切な住人さんが気付いて出てきてくれて良かった。

同じアパートの人だから別棟のベランダに入れたものの、赤の他人の私たちがやったらまったくもって「不法侵入」ですもんね。
オーナーさんお留守だったし。

ちなみに、1号ちゃんがいたこの建物は誰も住んでおらず、誰かに声をかけて開けてもらうことも出来ないのでした。

すぐに夫にビール等々、心ばかりのお礼を持って行かせましたが、もう登っちゃだめだよ、1号ちゃん。

丸1日降りられなかったんだから。

雨とか降ってなくて良かったねえ。寒かっただろうけど。

歯を磨きながら窓越しに事態を見守っていたせいか・・・

後で見ると、部屋の窓ガラスに歯磨きの痕跡があちこち飛んでおりました。

窓掃除、速攻でやりましたとも(笑)
スポンサーサイト



テーマ : 猫のいる生活   ジャンル : ペット

非公開コメント

 いらっしゃいませ
プロフィール
HP「サン・チョボ家へようこそ」

家主です。

Author:家主です。
家猫6匹+庭猫5匹の母業にいそしむ猫バカです。愛玩動物飼養管理士1級です。でも 落ちこぼれなので あんまり質問しないでね(笑)
関西在住。趣味はピアノ(ショパン大好き!)歌うこと・旅行・食べること!
でも、キュウリとアンコは嫌いです(笑)
好きなピアニストは クリスティアン・ツィメルマンとマウリツィオ・ポリーニ。こんな私ですがよろしくお願いいたします☆

サンディ
sandyblog.jpg
チョボ
cyoboblog.jpg
小鉄
kotetublog.jpg
佐助
sasukeblog.jpg
くーちゃん
ku-cyanblog.jpg
あんず
anzublog.jpg
ヤムヤム
yamuyamublog.jpg
チャチャ
cyacyablog.jpg
グレ
gureblog.jpg
ライス
riceblog.jpg
リオ
rioblog.jpg
チーちゃん
chichan1blog.jpg
月乃
tukinoblog.jpg
白田君
sirotakunblog.jpg
茶太郎
cyataroublog.jpg
グレコ
grecoblog.jpg
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
リンク
お気に入りDVD
お薦め CD♪
見てる?
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード