コレは休止・アレは継続。

夫の部屋を探索中のグレ。
私がペンキを塗った古い家具。
まだまだ余っとるのう・・・ペンキ・・・。
今日は再び私だけ相談のため、病院へ行ってきました。
本当はグレも連れて行こうと思っていたのですが。
実はここ1週間ほど、下痢が続いています。
マイトマックスで軟便から正常に戻った先月。
マイトマックスを飲み終え、少し間が空いた今月、また少し軟らかい時があったので、マイトマックスを11日に出してもらいました。
ところが、今回は1度正常に戻った後、少しずつ軟便になり、この1週間は泥。
しかも、3~4日前から「食事の回数=下痢の回数」と比例していて。
色々考えたところ、軟便から下痢へ移行した時期と、口内炎用サプリのeface-vを舐め始めた頃がなんとなく一致するなあ・・・となって、一昨日から休止して様子を見ておりました。
中身は油分が主なので、もしかしてグレの胃腸に合わない油かも??
関節炎用のサプリ「アンチノール」も油が多いのですが、こちらも個体によってはお腹が緩くなる子がいたりするので、油は怪しいなあ・・・と考えたのでした。
インターキャットの注射では、そういうことは起こりにくいそうだし、新しく加わった物で時期的に重なるのはコレしかない。
今日は院長先生に、この下痢の相談とインターキャットと増量したステロイドの今後の投与方法についてお話を伺いに行ったのです。
下痢の方は、もう少しサプリを休止して様子を見ることに。
休止しても下痢が続くようなら検査。それにサプリは無関係の可能性も出てきますので、他の原因を探さねばなりませんね。
そして、口内炎の方ですが。
2週間前から、毎日ステロイド4分の3錠を投与し、月水金の間隔でインターキャットの注射をしてきました。
現在のグレは、一日の間に多少の波はあるものの、ドライもウエットも食べるようになっています。
量はそんなに大幅アップとは行きませんが、ドライを口に出来るようになったのは良いことです。
なので、こちらに関しては、インターキャットは同じ間隔で更に2週間継続。
ステロイドは、4分の3錠を「2日連続で1日休む」という方法で様子を見ることになりました。
こうやって少しずつでもステロイドを減らして行けたらなあ~とのこと。
さて、病院を出た後、すぐに家に電話し、留守中のグレの様子を夫に尋ねました。
どうやらお宝出した模様で、それは「形はあるけど表面がぬめっとした感じの少し軟らかそうな印象」だったとか。
少なくとも泥状では無かった。
そして、量は「結構あった」というので、昨日の夕方以降に食べたご飯を纏めて排便したと判明。
ここ数日、食べたら出す(泥)を1日3~4回繰り返してきたことを思えば、しっかり食べてからしっかり出すという普通のペースだったわけですから、もしかしてやっぱりあの油か・・・と、思ったのでした。
もしこれが、今後数日間も同じように続くなら、サプリを止めたからそうなったと言ってもいいかもしれませんしね。
それを確実に確かめるには、もう一度サプリを飲ませてみないといけないのですが、これでまた下痢になったら可哀想だしなあ。。。
もうあまり確認したくないっちゅ~か、うん。
あとはしっかりマイトマ飲んで、軟便から普通便に戻れるようにって思います。
それにしても、今日は2時間以上待ちました。
連れて行かなくてかえって良かったかも(^^;)
もし、今日中に下痢復活なら、明日は連れて行く予定です。
☆鳥が好きそうな環境。
先日、関西電力送電さんが来てくださり、糞害の相談をしました。
できる限りの対策はしてみて、それでも今ひとつなら他の方法を考えてみますと前向きのお返事。
我が家の周囲を見て一言「鳥が好きそうな環境やなあ・・・」
やっぱりな。木が多いもんな。朝方茂みの中からピーピー鳴き声しますわ。
近々、野放図に育ちすぎた松の大木をある程度伐採してもらうことになっています。
剪定ではなく伐採。
ところで、一つ覚えたことが。
電柱3メートルほどの位置に縦長のプレートが付いていますが、2枚ついていたら上に付いている方がその電柱を管理している会社のプレートなんだとか。
我が家の電柱は(敷地内にあるもんで)、上に関電さんのプレート、下にNTTさんのプレートが貼ってありました。
意味を教えてもらえたので、どこの管理かこれからはすぐ判りますね。
ちなみにNTTさん管理のプレートにはアルファベットのLが書かれてあります。
もしこちらのプレートが上になっていたら、私はNTTさんに電話せねばならないところでした。
☆これ、どう対応するか?

1ヶ月待って届いたバリの家具です。結構評判の良いお店の物です。
が、今回届いた時点で???と思う節があったのですが、使用前にから拭きしたらこんな状態。
同じ物を12年前に買った時はいい感じで重宝したチェストなのに、なんだこれは。
早速クレームのメールを出したんですが、どうも「最後のワックスの仕上げが不十分だったよう」という返事で、平謝りのメールと共にワックスが速攻で送られてきたのでした。
それ以外にも、引き出しの中が汚れたままだったり屑があったりしたんだけどな。
しかし、それを使って磨いてみても、まだ完全に黒い物が付かない状態にはなっていないんですよ。1日かけたのに。
いい加減うんざり。
いつまでやったらいいのかな?いつ終われるのかな???
引き出しの中に白い物なんか収納したら、出し入れして擦れ合ってるうちに黒く汚れてきますよね、これじゃあね。
で、2日目の掃除の途中で、やはりこれは購入者が必死こいて時間と労力を使ってまでやらねばならないことではないと思いました。
やるにはやったけど、まだ汚れがつくけどコレ何なの?と、再び怒りのメールを出しておきました。
2台買ったのでそこそこの値段です。
もし、これが綺麗になったとしても、なんでこっちがここまでやらねばならないのかな。
本来なら引き取ってやり直して送り直すのが責任の取り方ではないのかな?
使い始めたら、後の手入れはもちろん自分達の仕事になるけど、使う前にこれをさせられる、使えない状態から使える状態にこっちがしなきゃいけないのは、どう考えてもなあ・・・。
これをやっても問題が解決しないようなら連絡をくださいとありました。
もう私の噴火スイッチは赤ランプです。
指が核ボタンかかってる状態なので、返事によってはボタン押します。
また、このまま何とか使えるまで頑張ったとしても、被害を被った分いくらか返金せよと書いておきました。
家中ワックス臭くなって、寒風吹く中窓全開ですよ、このヤロー。
床にもワックスの屑が飛んで変なテカリ具合になってその掃除も増えたぞ、このヤロー。
未だ何も片付かず部屋の真ん中占拠してるぞ、このヤロー。
どんな返事がくるか、ムカムカしながらお待ちしております、このヤロー。
20年も商売してるんなら、謝罪の仕方学んでおくべき、このヤロー。
スポンサーサイト