インターキャット始めました。

と言っても、明日からです、注射するの。
今夕、グレの様子が気がかりなので、私だけで相談に行ってきました。
ステロイドの効きが遅い、効いている時間が短くなっているような気がする・・・など。
15日頃までは、探検に出かけたり、好きなウエットをいつも通り食べたりしていたのですが、その後から急に駄目な感じになりました。
炬燵の中でじとーっとしている。好きな缶詰食べない。ちゅ~るだけはOK。
これではいかんと思っていたら、くおんさんからピュリナの腎臓食のウエットをお試しで頂いたので、早速トライ。
指先に付けて少しずつ食べさせると、まま完食。
とまあ、こんな状況になっていることもあって、ステロイドの量を増やす、もしくは連日投与に戻す、他の内科的治療を選択する等々、院長先生とお話してきたわけです。
先日より、口内炎用のサプリを舐めてもらっていますが、これは効果が出たとしても確認出来るのは2~8週間後。
それまでの間、どうやって繋ぐかという点をご相談したのです。
結果、ステロイドの量を4分の3錠に増やして2週間ほど連日投与。
サプリはもちろん継続の上、インターキャットを始めることになりました。
他の内科的治療もあったのですが、免疫抑制剤はリスクもあるし、一番心配が少ない物としてインターキャットを選びました。
2~3日に1本。自宅で打ちます。
点滴をしているので、出来ますよとのこと。
しかし、費用が結構するとの事で、今でもグレの治療に関する費用は毎月諭吉さんが数人・・・飛んでおりますが、更にそこへ1週間にお一人の諭吉さんが参加することになるわけで。
もう諭吉48になってしまいそうです(笑)そこまで大所帯にならないで欲しいものですけど。
まあ、それはそれとして、今日は2万円しか持っていませんでした。
病院に行く時は、突然何かが増える事があるので、余分に持って行くのですが、今日は口内炎用のサプリの残りを引き取りたかったのと、ステロイド増量するならこれくらいあればいいかなってな感じでおりました。
インターキャットの費用はまったく想像してなかったので。。。
「2万円で足が出ない程度でお願いします」と院長先生にはっきりお願いして(笑)
本日はサプリやステロイドと併せてインターキャット3本持ち帰り。
明日から打ちます。効果があればいいなあ・・・。とりあえず2週間は続けますが。
効果が出てくれば、これも徐々に間隔をあけて良いのだそうです。
月水金を注射の日にします。
それと、くおんさんから頂いたウエット缶、食べきったので、今日は残っていたk/d缶をダメもとでまた出したのですが・・・
何とか食べたものの、ピュリナに比べてどうしてもざらざらした細かい粒が残り、それがとても嫌そうでした。
ミキサーを使ってもすり鉢を使っても完全に無くせないこのざらざら感。
ということで、先生にピュリナの登録をして頂き、サイトから注文出来ました。
土曜日に着くので、それまでは何とかk/d缶か、銀スプをとことんすりつぶすかで乗り切ります。
しかし、やっかいですね、難治性口内炎は・・・。
どうかステロイド増量が助けとなって、あと補助的治療も加わって楽にご飯が食べられますように。
スポンサーサイト