fc2ブログ

何とかしたいのだ。

P1100888.jpg

これはなんだ?と新茶がチェック中。

今まで使ったことはありませんが、思い切って買ってみました。

ニオイ・・・とかのためよりは、ゴミ出しの重さ軽減を目的に。

前からこのシステムトイレに興味はあったものの、ずっと鉱物の砂を使い続けてきたグレ達。
すんなり慣れるかな?と思って二の足を踏んでおりました。

しかし、最近病院では、入院中に用意されているトイレはこういうチップタイプなのです。

ってことは、いけるんじゃないかと。

ただ、家だと「いつものトイレ~!ない~?じゃあ、ここでやっちゃおう~!」って粗相に繋がる場合もあるので、少し不安。

あんずの時から思っていたのですが、腎不全が進むと尿量が半端なく多くなる。
よって、砂の重さも尋常ではなく、1週間に2度のごみ捨て日に1か月分か?と思えるくらいの重さになってしまうのです。

現在、グレもライスも腎不全。おまけにライスは点滴もしているので・・・

グレは点滴していなくても、そもそも量が多くなっている。

2匹分の重さったら、そら・・・腰痛めますわ。

実際、トイレのゴミだけ別にしてみたら、たった3日分で歩いて持って行くのがしんどい重さになっていました。

ゴミ出しに行ってるのは現在夫なのですが、腰痛持ちなので「何とかした方がいいやろなあ」と思った私。

ということで、トライしてみたのでした。

見慣れないトイレ。見慣れない砂?

最初、トイレに入りたいけど何だかようわからんという感じで、偵察ばっかり繰り返していたライスとグレ。

仕方ないので、元のトイレの砂をより多めに投入。そして、おしっこの塊も多めに投入。

これでどうだっ!

で、ようやく入って用を足したのでした。

グレもライスに続いておしっこ。無事にシートに吸収されておりました。

しかし、お宝は少し掬いにくいなぁ。チップがゴリゴリとするせいもあるし、今の砂より圧倒的に大きいので・・・

まあ、でもそれは慣れるかな。

あと、強度の問題もあるのかもしれないけど、容器のメッシュ部分の範囲をもう少し広げてもらえたらな。

意外とトイレの隅っこにすることが多いライスなので、チップを通さずトイレ自体を汚してしまう可能性も。

それでも、何とかこれまでよりはゴミが軽くなる筈だ!

尿量の多い2にゃん、シートがいつまでもつかわからないけど、砂で捨てるよりはるかに良いね。

付属の専用シートが無くなったら、普通のペットシーツでやってみようかな。

1日2枚交換したとしても、軽く済むもんね。

ただし、きちんと厚みのある良い方のペットシーツにしたいところです。

通院時はリーズナブルな方を使ってるけど・・・まともにトイレをされたら2匹だとあっという間に漏れちゃうに違いない。

ここで慣れておいてもらって、引っ越し後はスムーズにトイレに入ってくれますように!


P1100881.jpg

今朝の野良さん。こちらは、よりチャチャに似ている方の茶白チビ。

2匹の見分け方は2つあります。

1つはしっぽの形。長さはほぼ同じですが、この子は先がはっきり曲がってる。もう1匹はそれほどではない。

そして、あとは耳の色。この子は先端が両方とも白い。もう1匹は全部茶色。

こんな風に入って慣れていってくれたら、そう難しくもなさそうだけど、問題は邪魔が色々入ること。

金太郎が来たり、パパが来たり、ゴンちゃんが来たり。そのたび逃げ出してしまいますので。

暫くは保護器にしかカリカリのお皿を置かないようにしてみましょう。


もう1匹は必ず玄関に来て食べるみたい。こちらも保護器に入って食べてました。
ちょっと時間が掛かるんですけどね。邪魔がやっぱり多い(笑)

銀次・新茶・モカちゃん・白田君にグレコに茶太郎に。食いっぱぐれた時のパパ。
たまに男爵。そしてラヴィ。

うちの白田君達以外は、みんな寛容に接してます。あ、新茶はちょっとちょっかい出し気味かな。

さて。。。スムーズにいってくれたらいいけど。



P1100885.jpg

家具を引っ越した後、何もないと困る場所があるので、25年ほど前にニッセンで買った収納チェストを掃除して使うことに。

でも、このままだとつまらんので、余ってるペンキで少しカラフルにしてやろうと、取っ手周りを養生し、ミッチャクロン中。

引っ越しで忙しいのに、こんなことまでやってるから進まんのだな(笑)

どうにも・・・新居で余っているペンキを使う場所はそう無さそうなので・・・

母屋のあちこちをプチリフォームして使いきろうと思います。


P1100882.jpg

モカちゃん。

顔からてっきり女の子だと思ってたら・・・なんかプクっとしてた・・・

え?男の子だったのか!?

Aさんによって不妊手術済み。

「手術したけど耳カット入れなかった」と言ってました。

性別聞いてなかったなぁ。短足なので、走って逃げる姿はコーギーのようです(^^)可愛いよ。


スポンサーサイト



テーマ : 猫のいる生活   ジャンル : ペット

非公開コメント

 いらっしゃいませ
プロフィール
HP「サン・チョボ家へようこそ」

家主です。

Author:家主です。
家猫6匹+庭猫5匹の母業にいそしむ猫バカです。愛玩動物飼養管理士1級です。でも 落ちこぼれなので あんまり質問しないでね(笑)
関西在住。趣味はピアノ(ショパン大好き!)歌うこと・旅行・食べること!
でも、キュウリとアンコは嫌いです(笑)
好きなピアニストは クリスティアン・ツィメルマンとマウリツィオ・ポリーニ。こんな私ですがよろしくお願いいたします☆

サンディ
sandyblog.jpg
チョボ
cyoboblog.jpg
小鉄
kotetublog.jpg
佐助
sasukeblog.jpg
くーちゃん
ku-cyanblog.jpg
あんず
anzublog.jpg
ヤムヤム
yamuyamublog.jpg
チャチャ
cyacyablog.jpg
グレ
gureblog.jpg
ライス
riceblog.jpg
リオ
rioblog.jpg
チーちゃん
chichan1blog.jpg
月乃
tukinoblog.jpg
白田君
sirotakunblog.jpg
茶太郎
cyataroublog.jpg
グレコ
grecoblog.jpg
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
リンク
お気に入りDVD
お薦め CD♪
見てる?
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード