チャチャっぽい。

ごくごくたまーにいる茶白さん。
ちょっと見、チャチャっぽいなあと思ってます。
多分だけど、近くの古いアパートの男性住人さんが世話してる野良ネコたちのうちの1匹ではないかと。
この人の玄関を出入りしている?ような場面も見たことありますが。
どうも我が家に来る野良さんは2つに分かれているようです。
1つは同じ組のAさんの本宅に集って生活している感じの子達。
本宅は管理はされているけど住んではいないので、猫達にとっては良い環境なのでしょう。
しっかりご飯も貰ってた筈ですけど(息子さんから)。
それがいつの間にやらうちにご飯を食べに来ている・・・。
もう1つの一派はこのアパートから。
もしかしたら、チーチーだってそうだったのかもねぇ。
だけど、不妊手術してるかどうか不明なので・・・
うちに来る子達の中で手術済みだと判ってる子達はいいけど、わからないのはいつも困ります。
んでもって、うちがしなきゃいけなくなるのもどうもなあとも思います。
「お金がないから手術したくてもできない」と言ってたらしい・・・と噂で聞いたような気がしますけど、知らない人なので「どうなってるんですか?」ってとっ捕まえて訊くのも・・・
あら、これを書いてたらご飯の前に来ちゃってる。食べちゃってる。
それをチーチーがテラスから睨んでる~~!
睨んでるけど追い立てる感じはまだなし。
いや、金太郎やパパや黒猫やゴンチャロフがうろうろすることに慣れてきたせいで、知らない子が傍でご飯を食べても気にしなくなったのかもね。
どうして元のところでご飯食べないかね?
おじさん、今留守なのかね?
えーっと。
アライグマの件が落ち着いたら考えるか?うちで?おじさん捕まえて話するか?ん?
あー。
正直、クソ忙しいから背負い込みたくなーいんだけどー。
それにしても、コロナ。。。
困りますねぇ・・・久々にうちの市のHPで感染状況を見たら、累計数が300人となってました。
7月以降増えるのが早い早い・・・
23日、京都へ甘栗を買いに出かけるか否か迷ってます。
私にとっては大事な日なんだけど・・・以前この店のを取り寄せたらあまり美味しく感じなかったし。
やっぱり当日の早朝から焼きたてを買うのが一番だよなあと思うのだけど。
でん!ついて帰ってくるだけだから大丈夫かなあ?
今年は近くで探した方がいいかなあ?
そうした方がいいような気がするなぁ。
人多そうだもんなぁ・・・何だかんだいってもGO TOだし。。。
いや、意外と人出てないかもしれない?
もうちょっと考えよう。
☆どうにか解決。
狭苦しくなった洗濯干し場。
届いた物干し台を置いてみて、部屋からどう出るか、ぶつからずにどう干すか試行錯誤。
位置を少しずらしてみたりしたけれど、要は部屋から庭に出るためのステップの置き方が問題だなあと。
ステップをうまく置かないと、自分が洗濯物に襲われる格好になってしまうし。
足の踏み場も無くなるし。
ところが、理想的なステップをネットで発見。慌てて他のを買わなくて良かった。
これならいける。
積水の外構さんに相談したようなのと同じ形が、市販で置くだけのタイプで売ってたのです。
なんと割安にすむことか(笑)
脱衣所もつっぱり収納を先程設置。これで洗剤各種と夫がお風呂で使うタオルの置き場確保。
3センチの隙間があれば設置出来るタイプを見つけられたので、速攻買いしました。
ようやく機能的な脱衣所になってくれた。洗面台の引き出しにあれもこれも収納したら、他の物が入らんもん。
よーしよし。引っ越し作業、これでちょっと加速がついてきたよ。
スポンサーサイト