fc2ブログ

やはり微妙に。

gure11_20200519110535a03.jpg

2020年5月のグレ。

昨日、痛み止めシールが剥がれてしまって1日半経ったグレを連れて行きました。

好きな缶詰を少しまぶした療法食も食べてくれていて、なかなかいい感じ。

口の中の赤味も、少しマシになっているとのことでした。

でも懸念事項が1つ。

痛み止めが完全に切れた時、またぶり返さないかどうか。

処置の痛みの方はもう大丈夫なのですが、口内炎がねぇ・・・

で、どうも昨日夜から徐々に本猫、トーンダウン気味。

缶詰をまぶしたカリカリも残しがち。

今日に至っては、柔らかめの市販の缶詰も今一つ。

食いつき方とか回数とか、痛み止めを貼っていた時に比べると劣る。

ん~・・・

火曜日あたりにまた診てもらうかなあ。

診てもらっても、次に出来ることは、ステロイドを選択するかどうかってことのようだけど。

k/d缶のペーストも今はあまり食べないので、これも作っても没だった。

なので、もう市販のカリカリ、市販の缶詰を適当に並べて置いてあります。

それでも食べに出てこないけどねぇ・・・(--)

本猫に食べる気が起こらなければこれ以上はどうしようもない。

薬の力を借りるかどうか。腎臓の方はどうするか。

小鉄と佐助も口内炎でしたが、こちらの病院に掛かり出したころ、ステロイドのお世話になりました。

1~2か月に1度の投与で済んでいましたから、そういうものだと思ってたら・・・

1日しか効果がないのが普通とのことで、かえってびっくりしたものです。

「理由は判らないが、たまに長く効く子がいる」と言われて、小鉄と佐助はそのタイプだった模様。

グレももしそうだったらまだいいんだけどなあ。

インターフェロンは可もなく不可もなくで、あまり期待できないらしい。

赤味は減っていても、本猫が敏感なタイプなら、無駄な話になってしまう。

さて・・・私自身の体調もあるし、通える範囲で出来ることを相談すべきだろうな。

毎日通院が必要な処置はもう無理。私は段々出来なくなっています。色々あって。

お互いが共倒れにならない方法があればいいけど、楽しい時間をどうやってお互い作るか。

思案のしどころですね。

スポンサーサイト



テーマ : 猫のいる生活   ジャンル : ペット

家主様、大丈夫ですか?

家主様、おこんばんは。
グレ坊、少しお時間かかっているようですね。
でもきっと良くなります!頑張っているのですから。腎臓のことも気になりますが、先ずは食べてくれることをよしとして、フリーズドライのささみでも何でもいいから食べて体力回復してもらいたいです。
エネルギーちゅ~るはダメでしたか?ワタクシは手の甲や指先につけて、それを鼻先や口元へ持っていき、舐めてもらっていました。
グレ坊、ダメかなぁ。
家主様のことが気がかりです。
体調がよくないのでしょうか?ずっと新居のこと、そのほかのことで休まる暇もなかったでしょうから、心身ともに疲れて悲鳴をあげるのは当然です。
何か訴えたいことがあるのなら、どうか言って下さい。できることがあるなら、私動きます。私で何か少しでも何かできることがあれば…。
グレ坊、どうか良くなりますように。

グレ君!食べて!

家主さん、こんばんは!
本当に悩ましいですね~!
抜歯の傷は順調に回復しているはずなのに、と私も思いました。
桜やすみれの抜歯の後は、ステロイドの力を借りました。
桜は今も、食べなくなると使っています。

野良さんは本当に強いですよね。
一日しか効かないはずなのに、一度投薬するとしばらく
食べてくれます。

私も腎臓を心配していたら、先生は食べないより食べたほうがずっといいから
何でもいいから食べる物を食べさせて、とおっしゃっていました。
千雪姫(ちゆき)は手術からすでに1ヶ月と12日。
まるでミイラのような姿になりながら、それでも生きています。
後からFIPを発症した草慈(ソウジ)君が一足先に昨夜逝きました。
見送るのも私の仕事の一つですが、厳しいものですね。

高齢猫と付き合うのは体力も気力も要ります。
くれぐれも上手に体を休めながら、看護なさってください。
家主さんがダウンすることがないよう、ご無理なさいませんように。

グレ君もライスちゃんも食べてちょうだいね!

ピエールさんへ☆

こんばんは。

ちゅ~る、頂いていてよかったです。
今さっき、2本連続で食べてくれました。
実は、k/d缶のペーストを作った時に、少し混ぜてみたんですが、そうすると食いつきが悪かったんです。
なので、普通のちゅ~るは好きだけど、こっちはダメなのか?と思って、暫く封印しておりました。
でも、先程あげてみたら食べました!混ぜたのが良くなかったのか・・・(--)
いつも利用するサイトで注文を済ませたところです。

今現在、グレの食事はドライはダメで、銀スプ20歳~の缶詰がメインになってしまっています。
それも、1日に1缶ほど。
腎臓に配慮されているスープ類も多少は飲みますが、どちらにしても痛み止めがなくなると、少ししたらこんな風に食事量が減ってしまうのがわかりました。
元々、一度に食べる量がここ数年はチョコチョコ食いなので、ほんとに少量ずつ何回もってな感じですから、自分から食べない今は、その回数をこちらが持ってきてやって出す。
それでもその時食べてくれたらラッキー。食べないとまた冷蔵庫へ・・・。
なので、余計に食事量がいつもより減っています。
自分から食べてくれる場合はこちらもそのまま暫く置いておいて、寝たり用事をしたりが可能ですけど・・・今はそれが難しい。
寝る間も惜しんでご飯をたびたび持って来る・・・に近い生活です。

どのタイミングで食べたいと思っているのかがわからなくなっているし。
こちらの時間に合わせていると、更に食べるチャンスをなくしてしまうので仕方ありませんね。

土曜日まで様子を見て、一週間チェックには早いけど診てもらうかな・・・。

私の疲れも相当・・・いや、今までこんなにひどく疲れることが無かったのですが、ちょっと重い荷物を自転車に積んで帰ってきただけで、どうしても起きていられず寝てしまいます。
昨日もコーナンへ猫達のご飯を買いに行って帰って用事を少ししてたら、酷い睡魔に襲われて寝てしまい、午後のグレのご飯やりとか出来ませんでした。

その分のしわ寄せがどうしても夜中に回ってきます。

もし、何かで通院がほぼ毎日ってことになったら、それだけで疲れてしまいそうで・・・。
グレ以外の世話も沢山ありますし、引っ越し作業はまだ進んでいないし、何とかしたくても動きが鈍くて、自分でもびっくりです。

ともかく・・・なんだか自分の不調もよくわかりません。

色々ご心配頂いてありがとうございます。
今後は、k/d缶のペーストも再トライしたり、バリエーションを増やして様子を見ようと思います。

にゃんこのばあやさんへ☆

こんばんは。

そうなんですよねぇ・・・処置は2週間以上経ちましたから問題ないと思われるのですが、口内炎ってほんとにやっかい。

今まで腎不全の治療、投薬と療法食を5年も順調に出来ていたので、先生も「今になって口内炎とは・・・」と言われてました。
やはり痛み止めが効いてないとカリカリは無理みたいです。

ステロイド、やはり検討すべきかもしれませんね。
もう麻薬系のシールは貼りにくいですし。
あれって毛を剃るんですよ。それも場所を時々変えなきゃいけなくて。
剥がれくい場所を選んで貼ってもらっても、この間みたいに剥げちゃうこともあって。
毛もどんどん剃る範囲が広がったりするし、なかなか・・・ん~。
効果はとてもあるんですけどねぇ。

ステロイドが1度で長く効いてくれることを期待したいところですけど、腎臓の事はその時々で対処するしかないのでしょう。
本当にそこが残念です。
でも、食べないともっと悪いので。。。

ところで、草慈君、亡くなったのですね。
ブログに書かれてなかったように思うので(見落としていたらすみません)びっくりしました。
心よりご冥福をお祈り致します。
ちゆきちゃんのこともあるし、ばあやさんのご心痛もいかばかりかと。。。
ちゆきちゃんの頑張りと生命力にも頭が下がります。凄いな・・・ちゆきちゃん。
どうか、これからも穏やかな時間を過ごせますように。

ライスですが、なんだかんだちょこちょことカリカリは食べている模様です。
でも、ウンチの量から考えると、やっぱりこれまでよりも結構少ないですね、食事量。
1日2度もトイレをしていた事があるライス、今は2日に1度の排便・・・って感じですから。
それでも、食べようとするのがありがたい。
ただし、彼女もなぜか療法食はまったく食べなくなっており、市販の普通のドライと腎臓に配慮されているスープだけになってます。
これも何がきっかけでこうなったのかわかりませんが。
ライスも腎臓のお薬を飲んでいるので、この食事で数値が悪化しないか、これまでより検査の間隔を狭めた方がよさそうな気がします。
それはグレも同じなのですが。

自分でも急激な体力低下と思える原因が何なのかわからないのですが、精神的な疲れが影響してるのでしょうか・・・ん~とにかく怠いです。
あ、コロナではないはずです。私が罹患したら疾患持ちの夫が無事な筈はありませんので。

ばあやさんもコロナ対策など、和ん亭でのお仕事が増えてしまっていると思いますが、どうぞお体大切に。


非公開コメント

 いらっしゃいませ
プロフィール
HP「サン・チョボ家へようこそ」

家主です。

Author:家主です。
家猫6匹+庭猫5匹の母業にいそしむ猫バカです。愛玩動物飼養管理士1級です。でも 落ちこぼれなので あんまり質問しないでね(笑)
関西在住。趣味はピアノ(ショパン大好き!)歌うこと・旅行・食べること!
でも、キュウリとアンコは嫌いです(笑)
好きなピアニストは クリスティアン・ツィメルマンとマウリツィオ・ポリーニ。こんな私ですがよろしくお願いいたします☆

サンディ
sandyblog.jpg
チョボ
cyoboblog.jpg
小鉄
kotetublog.jpg
佐助
sasukeblog.jpg
くーちゃん
ku-cyanblog.jpg
あんず
anzublog.jpg
ヤムヤム
yamuyamublog.jpg
チャチャ
cyacyablog.jpg
グレ
gureblog.jpg
ライス
riceblog.jpg
リオ
rioblog.jpg
チーちゃん
chichan1blog.jpg
月乃
tukinoblog.jpg
白田君
sirotakunblog.jpg
茶太郎
cyataroublog.jpg
グレコ
grecoblog.jpg
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
リンク
お気に入りDVD
お薦め CD♪
見てる?
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード