徹夜したのに。

今日はほぼ4カ月ぶりにグレの検査に行きました。
数か月前からおしっこの検査も加わっているので、血液検査に行く時は、尿を持って行かねばなりません。
今回は、なかなかしてくれなくて、結局午前4時半過ぎにようやくトイレ。
ああ~眠たい。。。
しかし、ここで寝てしまったら起きられない。
で、徹夜になったのでした。
ところが、こんなに眠いのを我慢してやっととれたおしっこ。
機械の調子が今一つだったようで、きちんとした数値が出せなかったそうな・・・
ただ、院長先生の説明では、「Aの数値をBの数値で割った値が大きくなければ、まず前回とほぼ変わりないという事になるので」
とかいうお話でした。(合ってるかな?)
AとBの数値は出ているので、それを割り算すれば出るんだそうです。
まあ、それほど変化がないという結論だったので、良かったです。
ただ、体重は少しずつ減っていますなぁ・・・。
若かりし頃は5キロ台でしたが、今日は4.3キロちょっと。
歩き方も腰がだいぶ落ちてきてますし、この年齢のあんずよりちょっと爺くさい・・・。
血液検査は、前回とほぼ同じ感じで、まずまず状態をキープしているようです。
良い状態とは言えませんが、悪化もしていない。
しかし、15歳ですから、突然悪化することもあるので、油断は禁物ですね。
あとは、大嫌いな爪切りを前も後ろもしていただいて・・・
ギャーギャー言うので、バスタオルを顔に掛けられました。
ということで、検査終了。次は3か月後くらいかな。
ライスの点滴も貰って帰りました。ライスは来週検査の予定。
ところで、台風10号の被害は大丈夫でしたでしょうか?
最初の「猛烈」という文字がいつの間にか消えていたのはほっとしましたが、九州の方へ上がって行く際の気圧を見ても、我が家が被災した時と同じくらいだなあ・・・と思って、当時の事をまた思い出していました。
まだまだ海水温が高いエリアが残っているそうなので、今後も要注意ですが、今回も猛烈なままじゃなかったのは幸いだったなと思います。
それにしても、コロナ禍で避難の問題が出た際どうするのか?って、かなり前から思ってたのに、避難所を増やす事はあまりしてなかったのか、行っても断られるという事態続発で、ちょっと呆れてしまいました。
分散避難も結構ですが、それが出来ない人もいますから、避難所を増やすこともしておいてもらわないと。
行政任せはダメと言われるけど、国民任せもダメだと思いますよ。
あと・・・どこかの避難所のガラスが割れて、避難している方が怪我をしたという話がありました。
映像を見ましたが・・・強化ガラスを入れていたので大丈夫だと思っていたという話。
はて・・・あの割れ方はどう見ても強化ではないのだけど・・・?
強化ガラスがあんなに鋭利に尖って木っ端みじんになっているのは見たことありません。
本来、粒状に砕けるのですけどねえ・・・んん・・・不思議だ。。。劣化していたのかなあ???
因みに強化ガラスも当然割れます。なので、シートを張っておいた方が良かったと思われます。
あと、出来れば定期的に交換した方がよろしいです。
スポンサーサイト