15年ですね。

早いもので、今日でチョボが旅立って15年。
いろんなことがあり過ぎて。
前から考えてもわからないことがあったんですけど。
当時診てくださってた先生も「よくわからない」というお答えだったんですけど。
チョボは旅立つ数か月前に、徐々に体が片方に傾いて、まっすぐ立てなくなりました。
やがて、完全に半身麻痺のような状態になりました。
そのまま庭へ行こうとするので、よく付き添っていたのですけど、少し歩くと倒れる。倒れたままおしっこ。
立てないので、結局抱っこして家に帰る。そんな状態だったのですけど、これは脳に異常が起こったのかなあ?
と、先生に相談しても、結局よくわからないままだったのです。
仕方ないので、毎日2時間、傾く左側の側頭部、左前脚をマッサージし続けました。
かれこれ1か月ほど。
そしたら、少しずつ傾きが治り、やっとまっすぐ歩けるようになったという事があったんだけど・・・
あの麻痺した時期は一体どうなっていたのかなあ・・・と今でも思います。
そして、マッサージで治ったのは奇跡だったのかな???
機会があったら、今の院長先生に一度お尋ねしてみようかなと思ったり。
チョボたん。
今日はとても良い天気だよ。暖かめで過ごしやすい。
でも、色々問題もあって、人間界は大変ですう・・・。
おかあちゃんも、チョボみたいにいつも笑ってのほほ~んとして過ごせる日が早く来てほしいなあと思う。
それとね、今、猫いっぱい。
グレ、ライス、白田君、茶太郎、グレコ、チーチー、茶白、ミケ、銀次、ゴンちゃんに2か月ぶりに戻ってきたトラ。
それに加えて、なると君、よく似てるけど全く別の茶トラと、銀次によく似てるけどまったく違うキジトラ。
おいおいって感じです。
うちに来る子って、みんな丸々してやんの(笑)どうなってるのかねえ???
きっとチョボだったら、どの子ともあっという間に仲良しだね(^^)
☆もう目の前。
今日は、税理士さん、ハウスメーカーの営業さん(マネージャーさん)、別の系列会社の店長さんが来られました。
営業さんは支店を異動されるのですけど、今回我が家の建築に関わっておられるので、最終確認のために来られました。
別の方は、以前売却に関わってくださってた方の後任で、はじめましてのご挨拶でした。
税理士さんは、私が今回払う税金のことでお話があるとのこと。
さて、来月半ばには仮設の塀を建てる準備が始まるようで、色々と確認がありました。
今現在の見積もりは、来月2日には出るそう・・・。
色々足したり引いたりしたけど、やる事は増えているので最初の見積もりよりオーバーしてるのはわかってます。
「あかんやん~~笑」と税理士さんに言われたけど、これはね、しょうがない。
平屋で逃げるところが無いんだから、小屋裏も、床の高さを道路から高めに維持しておくのも必要なのです、私には。
雨、怖いもんなぁ・・・。
とかまあ、色々あるので。。。
しかし、「いよいよですね」と営業さんにも言われ、あっという間の1年だったなあと振り返る。
一昨年の秋に、営業さんに連れられてピアノ部屋があるお宅へ見学に行き。。。
そこから設計図が何度か書き直され、住宅展示場やらショールームやらへのんびりと出向き。
工事そのものは更に翌年の春先からと決まっていたので、時間があり過ぎて内装のイメージもいつまでもぼんやりしたままで。
この2~3か月で、色々詰めた感じです。
もうほんと、目の前だ。来月半ばには準備が始まる。
ウイルス騒動でどうなるかまだわからない部分もありますけど、順調に工事が進んでほしいものです。
そして、1日も早く、騒動が終わってくれますように。
正直、オリンピックに興味はない。
ただ、今年は5年に1度のショパコン。これだけが楽しみな私。
災害もウイルスもどっか行ってくれ。
安心した状態で、配信を楽しみたいものです。
しかし、マスクは売ってないわ、それより大事と言われているアルコール消毒も売ってないわ。。。
マスクの増産もいいけど、消毒液増産してくれないかしらん・・・。
ドアノブとかテーブルはハイターを薄めたものでもいいけど、さすがにそれで手は拭きたくないもんなあ。
スポンサーサイト