fc2ブログ

姐御の点検。(2007年11月30日の記事)

niwa2.jpg


我が家の庭にもようやく秋の色が現れました。
でも、紅葉する木はこれと、あと1本くらいかなぁ。もっとあったらいいのに。
(木々の向こうに見えてる屋根は母家の屋根です)

さて。植木屋さんがきちんとお仕事を終えてるかどうかを点検する姐御。



sandy66-1.jpg

「このあたりの雑草も綺麗になくなってるわね」


sandy67-2.jpg

「あっちも綺麗」


sandy68-3.jpg

「こっちもスッキリ♪」


sandy69-4.jpg

「これで、おかあちゃんが毎日手入れを続けられたら完璧ね」


・・・・・・。毎日っすかっ!?それは無理ですからぁ~っ!(>_<)
スポンサーサイト



テーマ : 猫のいる生活   ジャンル : ペット

家主さんのお庭はサンディちゃんでなくとも
長居したくなりますよ~!
散策が楽しめそうな素晴しい日本庭園ですね。
日本通の外国人の方ならWOWって言いそう!(笑)
ちょっと舞台を設置したら季節ごとにお茶会が開けそう!!
母屋の屋根は茅葺ですか?素晴しいですね。

サンディちゃん、石の上でうれしそう!
植木屋さん、いい仕事してますね~♪

supitenさんへ☆

こんばんは♪
あはは(^^;)
実生の木とか、そのまま生えっぱなしにしてるのが結構あるので、
案外お茶会をするスペースは無いんですよ(^^;)
木が邪魔で・・・(笑)
でも、サンディとの散歩には丁度いい感じです。
母家の屋根は茅と、その下に瓦があります。
もう茅も手に入らなくなり、職人さんも殆ど居ないですよね~。
うちも、そのうちにトタンを張る事になるのだと思います。

サンディは、植木屋さんが来ていた3日間、お散歩に行けなかったせいもあって、
今日のお天気の良さも手伝ってご機嫌でした(^^)
お正月が来るまでの一ヶ月間は、私が頑張って落ち葉の始末とか、続けておこうと思います(^^)

お庭綺麗になりましたね。私の庭が綺麗になっいたって姐御も満足してるんじゃないですか?

hiroさんへ☆

こんばんは♪
あはは♪姐御の庭ですか?(^^)
確かにそうかも。ここは完全に姐御の縄張りですし。
綺麗になりすぎて、落ち着かないかもしれませんね?
そういえば、雑草も全部綺麗になくなったので、
齧る草がなくなってました(笑)

家主さんのお庭もすっかり秋仕様になっていますね。
サンディちゃんの厳しいチェックも通過したみたいですね♪
最後のサンディちゃんの表情いいですね。
すっごく可愛い(^◇^)
とてもばあやには見えませんよ(*^_^*)

くおんさんへ☆

こんばんは♪
「モップガール」をクスクス笑いながら見ている家主でーす(笑)

植木屋さんの手が入って、すっきり綺麗になると、見違えるようになりました♪
この状態がいつも保てればいいのですが、そうもいかないですよね~。雑草の繁殖力が凄くて。
でも、正月までは何とか綺麗に保っておきたいと思います(^^)
サンディも満足そうでしたよ♪
私もこれだけすっきりしてくれると、サンディがどこに隠れてるのか、見つけ易いし(笑)
最後の写真良いですか?ありがとうございます♪
私も気に入ってます(^-^)
プロフィールのサンディの写真、開設当時から変えてなかったのですが、
これが気に入ったので、差し替えました(^^)
13歳7ヶ月ですが、そうは見えないところが羨ましい・・・(笑)

こんにちは。
サンディちゃん、チェックしてるんですね~。
きれいになりましたね、ステキなお庭☆
私も、サンディちゃんと一緒にお散歩したいわぁ。
一番下の写真、すごくいいですね!
表情もいいですし、前足がっ! モデルさんだわ!

ことりさんへ☆

こんにちは♪
3日間散歩に行けなかったせいか、あちこち探索しては匂いをかぎ・・・(笑)
特に、植木屋さん達が車を止めていた場所は、
しつこいくらい匂いをかいでましたよ(^^;)
やっと、歩き易い庭になりました(笑)
夏場、あまり雑草を取る暇がなかったので、今年はいつも以上に凄くて。
写真良いですか?ありがとうございます、嬉しいです(^^)
特に、サンディの前足のポーズに注目してくださって嬉しいですわぁ~~♪

こんばんは♪
日が暮れるのが、早くなりましたね。
サンディ姐さんは、今日もお散歩に行きましたか?
みのりも、今日はちょっと長めのお散歩をしました。
サンディ姐さんは、座っている姿も美しいですね☆
モデルさんのあんよだし(*^m^*)

うさぎさんへ☆

こんばんは♪
本当に日暮れがあっという間に来ますね。
午後5時半にはもう街灯がつきますよね(^^)
みのりちゃんもお散歩に行ったのですね♪
最近も、えさとり子ちゃんは来てるのでしょうか?
サンディもきっちり朝から散歩に出ましたよ。
ご飯も食べず・・・人間のトイレの窓からお出かけです(笑)
サンディは一番モデルに向いてます。なにせ、撮り易い(笑)
野外ロケが似合う唯一の猫です(笑)
サンディの前足は、大抵こういう形で、少し外向きなんです。
バレエの足のポジションみたいで、結構好きなんです、私(^^)

ご無沙汰してしまいました。
紅葉と青い空を背景に、
モデル猫のようにスックと立ち、おすましで決める姐御、
さすがです!
風格がありますね~!

恒例の植木屋さんが入って、猫たちも退屈しなかった
ようですし、(^^)
お庭もスッキリときれいになりましたね!

立派なお庭ですね~。
これだけ立派だと植木職人さすが10人はいりますよね。
くまが10人て?「どんな庭や~」って言ってたけど
このお庭みて納得してました。
ニャンも広々したお庭で散策できていいね(^^♪

にゃんこのばあやさんへ☆

こんにちは♪
こちらこそ御無沙汰しております(^^;)
この日はお天気がよく、庭も綺麗になったことだし~って、
サンディの撮影日和だと思い、撮りました。
「はい、ここに座って~目線はこっちね~」という・・・(笑)
他の子だと、こうはいきません。こういう時はさすが姐御!と思います、あはは(笑)

植木屋さんは皆さん猫に親切で、嬉しいですね♪
それがうちの子達にも伝わるのでしょう。
しっかり遊んでもらって満足してました(^^)

てるてるさんへ☆

こんにちは♪
実はこれは一部でして・・・
ここは「前栽」と呼ばれてる場所ですが、
母家と私がいる隠居の間にも庭木が沢山あり、
母家の裏手もありますので、
結構日数も人手も掛かっちゃいます。
費用も凄いです。多分うちの夫の月給以上・・・(汗)
ま、それは義父のお財布から出ますけどね(^^;)
でも、この広さのお陰で、散歩に出るサンディも、
歴代の庭猫達も、殆どお外に縄張りを広げに行くこともなく・・・
若い頃は門から外に出てましたが、それでも、遠くにいくことはありませんでした。
「お宝」も、庭に落としていくので、よそのお庭に迷惑をかけることもなく、苦情もきたことがありません。
これだけは良かったな~と思います(^^)
でも、その反面、他の野良さんや飼い猫さんも入り込んで、
お宝を残していくこともありますけどね(笑)
植木屋さん達も、多分、あちこちで、猫の「お宝」を見つけてると思います(汗)

毎回思うんですが、すっ、すごい立派なお庭ですね。
これで前栽なんですか・・・どきどき。

サンディ姐さんはまさに女王の風格ありですね(笑)

↓のベッドですが、あのほら、えーと(笑)電子レンジで暖められる湯たんぽみたいなのがあるでしょう?
あれを古いタオルでまいて入れておいてあげれば、夜中暖かいのではないでしょうか。
電気代も節約できると思いますし(笑)

tieta4uさんへ☆

こんばんは♪
あ、そうだ・・・なんで「前栽」って言うのでしょう?
あそこはメインの庭なんです。
てことは「前栽」と言うのは合ってませんよね?
でも、昔から「前栽」ってみんなが呼ぶので、私もそう言ってました(^^;)
サンディはやはり外がよく似合います(^^)
写真を撮る私も、外の方がいいですね~家は散らかってるし(笑)

湯たんぽ、持ってますよ♪2つあります。
レンジでチンしてカバーに入れて~ってタイプでしょう?
グレ達を保護して初めての冬に使ってみようと買いましたが、
あの硬さが嫌だったのか、敬遠されて、湯たんぽがある場所は避けられてしまったんですよ。
毛布の下に仕込んでたのですが・・・
でも、折角なので、再チャレンジしてみましょう!!(^^)
うまく行くといいなぁ~~~(^^;)
非公開コメント

 いらっしゃいませ
プロフィール
HP「サン・チョボ家へようこそ」

家主です。

Author:家主です。
家猫6匹+庭猫5匹の母業にいそしむ猫バカです。愛玩動物飼養管理士1級です。でも 落ちこぼれなので あんまり質問しないでね(笑)
関西在住。趣味はピアノ(ショパン大好き!)歌うこと・旅行・食べること!
でも、キュウリとアンコは嫌いです(笑)
好きなピアニストは クリスティアン・ツィメルマンとマウリツィオ・ポリーニ。こんな私ですがよろしくお願いいたします☆

サンディ
sandyblog.jpg
チョボ
cyoboblog.jpg
小鉄
kotetublog.jpg
佐助
sasukeblog.jpg
くーちゃん
ku-cyanblog.jpg
あんず
anzublog.jpg
ヤムヤム
yamuyamublog.jpg
チャチャ
cyacyablog.jpg
グレ
gureblog.jpg
ライス
riceblog.jpg
リオ
rioblog.jpg
チーちゃん
chichan1blog.jpg
月乃
tukinoblog.jpg
白田君
sirotakunblog.jpg
茶太郎
cyataroublog.jpg
グレコ
grecoblog.jpg
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
リンク
お気に入りDVD
お薦め CD♪
見てる?
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード