fc2ブログ

悲喜こもごも(^^;)

cyacya7_201508311408213f4.jpg

今日の「悲」。

支払いの仕事から戻ったら、猫座敷の畳の上に、ちょっとだけゲロッパした跡あり。

色から、療法食を食べた子だと推測。犯猫はチャチャOrヤムヤムだな。
こういう時は、トイレで気張った後というのが多いので、トイレの中をチェック。
そしたら、ほんの少量のお宝が私の寝室に置いてあるトイレの入り口付近に転がっていました。

「ああ、やっぱりね。でも、これだけなの?出たの・・・」

どっちかな~多分チャチャかな、この場所から推測すると。

と思って片づけようとしていたら、チャチャがトコトコやってきました。
で、彼女が付けているカラーを見て、「あ、やはりそうであったかっ!」と。
ゲロッパの跡がカラーの縁に残っていました。

早速外して水洗い。
その間チャチャは、すたこらさっさとカラーが外されているのを良い事に夫の寝室へ逃げ戻り。

洗い終わったカラーを持ってチャチャを追いかけ、夫のベッドの上にいたチャチャに装着。

ん?何だあれ・・・?

その時、私の目の端になにやら塊らしきものが写りました。

そうです。皆様、ご明察!

夫が脱ぎっぱなしにしていた短パンのごくごく近くに、お宝が3個転がっていたのでした(笑)

あっぶねぇ~~~!!あとちょっとずれていたらアウトだったよ。

せっせとそれを片づけて、畳を拭き上げ、お掃除終了。

でも、こういうことたまにあるんです。トイレで出し切れなかった続きを、服や座布団の上にしようとすること。
もしくは畳の上にダイレクト・・・(汗)
大抵直前で私が気付いて阻止することが多いですが、外出から戻ってきた時に発見する事もありで、部屋に入る時は最近少しドキドキしています(笑)

一番参ったのは、朝、私が目覚めて「ああ、腰痛い・・・」と起き上った時、ほぼ真横に転がっていたことです(@@)

いや、寝返り打ってたら完全に付いてたよ、ヤバいよヤバいよ。
頼むから・・・どうしてもそうしたいなら人から離れた所にお願いします。
でも、出来れば続きもトイレでやってよねぇ・・・。
なんで続きを他の場所でするのかわかりませんが。
トイレの外の方が気張りやすい?

・・・んなぁこたぁない・・・はずなんだがな。

まあ、便秘でヒーヒー言うよりまだマシだと思うようにはしていますがねぇ。。。

ちなみに、ヤムヤムも同じことをしてくれちゃいます、とほほ。


で、今日の「嬉」。

tabemono3_20150831140824d3f.jpg

年に1度のお楽しみとなったとうもろこしのお取り寄せ。
生で食べても美味しい「サニーショコラ」。
今年はそれに加えて、同じく生で食べても甘くて美味しい「ホワイトショコラ」と組み合わせて春先に注文していました。
やっと届いたぁ♪
送ってくれたのは、富良野にある「寺坂農園」さんです。
ここは3年前から利用させてもらっています。
元々、サニーショコラに出会ったきっかけは、あの未曾有の大地震があった東北で、何か名産品を買って応援しようと思い立ち、食いしん坊な私は今まで食べた事のない美味しいとうもろこしに魅かれ、○○葉みたいなかわからん名前の農園に注文したのでした。
その年は期待通りの美味しいとうもろこしが届いたので、翌年もお願いしたのですが届かず。問い合わせたら「発送したものと思ってました~またよろしくお願いしまーす」という、たったこれだけの返事が来ました(怒)
ネットで注文した後に、わざわざ電話をかけてきて「今割安にするキャンペーンをしているから、折角なので注文しなおしてくれませんか?」と親切に教えてくれたのにです。
その通りにして再注文し、美味しいとうもろこしが割安で届くなんて♪と待ってたのにです。

「こら、ふざけるなよ~!もう応援なんかせーへんわ」と食べ物の深い恨みを抱えたままネットをウロウロして見つけたのが、寺坂農園さんでしたのよ。お蔭で1年空振りだわよ。

こちらは「泣き寝入り禁止」の農園さんで、美味しくないと思ったら返金、送り直しをしてくれます。
「我慢して食べないでください」というポリシーです。
東北の○○葉、見習えよ。

昨年は北海道も天候不良に泣かされたようで、確かに1度目のお味よりも若干落ちるな~と思いました。
でも、今年はよく出来ています。
実もぷりぷりに詰まって、甘さも十分。

tabemono2_20150831140822d8b.jpg

恒例の生食から。甘さはホワイトショコラの方が少しだけ勝っていますが、これまた茹でると双方ともに更に美味しくなるのです。
ああ、またこの季節が来たんだな~と・・・先ほどしみじみと味わっておりました(^^)
あと10本ありますので、レンジでチンも良し、蒸してもよし、茹でてもよし。焼くよりは茹でる方が甘さが増えるとテレビで聞いたので、焼きはしないかな。
鮮度命ですので、ゆっくり食べる事はしません。
短期集中で美味しさを堪能。それが今の時期の私の密かなお楽しみとなっています♪

髭は髭で何か調理方法があるそうですね。
どこかで聞いたことがあるのですが、ネットで調べてみようと思います。
皮は細かく刻んで畑に持って行って堆肥化を狙うつもりです。



スポンサーサイト



テーマ : 日々のつれづれ   ジャンル : 日記

タイムリーっ!!。

家主様、おこんにちは。
天気の悪いこと…秋雨前線にどっしりと居据わられていますねぇ、、ホント、今年は「暑い、暑い。。」と言ってたかと思うと涼しくなるのが早すぎて。。
どうか晩の冷え込みには気を付けて下さいね。

いやぁ、タイムリーな話題ですこと!!
あ、「嬉」の方ですよ!
ブログが更新されているのを呼んでいるまさにその時、いつも聞いているFMのラジオショッピングが聞こえたてきたのですが、『白いわたぼうし』という北海道の白いトウモロコシをやってたんです。
まさに今が旬であり、『今季最後です!』との勿体ぶり方!!
家主様の愛するサニーショコラのお話を読んでいた時だったので、「うわぁ~、食べたい~っ!」と思わずフリーダイヤルに電話してしまいそうな衝動に駆られたのですが、2Lサイズを8本も『新鮮なうちに』一人では食べきれない、また今日は月末、8月はちょいと散在しすぎた節があるのに最後の最後でこれ以上は…と我に返り、断念したのでありました。。
家主様の年に一度のご自分へのご褒美、さぞかし美味しいのでしょうねぇ…サニーショコラさんとホワイトショコラさん。
45年生きてきて、いまだに美味しいトウモロコシに遭遇したことのないワタクシ、一度は食べてみたいものです。
あ、それともう一度食べたいのは「もちきび」です。
幼少期に頂き物でしたが、初めて食べたとき軽くショックを受けましたからね。
もう長い事、八百屋の店先でも見かけないのですが、どこかに売っていたらもう一度食べてみたいなぁ。

またしても食べ物のことで長々と…スミマセン(笑)

チャチャ嬢、ゲロッパつらかったでしょうね。
やはり便秘がらみのゲロッパだったのでしょうか?
我が家の坊やも寝起きの咳き込みとゲロッパがある時はたいてい「便秘気味」のようで…年齢的なものなのでしょうかねぇ。。
しかし、家主様はウンが良い(笑)
だって、あと数センチ行ってたらウンが…ってことでしょう?
最近こそありませんが、かつて旧ピエール家時代は「ふんじゃった」のですからね…あの何とも言えぬ悲しみは、言葉にすることはもとより、踏んだと足先が認識した瞬間、全身の力が抜けて倒れ込みますからね(笑)
で、どういう訳か涙があふれて。。
そうそう、ピエもみゃあこちゃんもなのですが、撫でられたりブラッシングなんかですご~くリラックスして、思わず少しだけ『ポロリ』とされたこと、あるんですよ(笑)
ピエなんて、病院でゴッドハンドのトリマーさんにブラッシングされてる時、思いっきりやったことも!!!
何故かそれを見たとき、ワタクシは半笑いしながら涙があふれてしまって…当のピエはトリマーさんにすっかり身を預け、リラックスしまくっていて、お尻もきれいに拭いてもらってましたが(苦笑)
もちろん、すぐにトリマーさんにも先生にも謝りまくりましたけどね。
お二方とも笑って下さったので、、よかったぁ。。
出ないより、出た方がいいに決まってて、出してくれるだけ良しとしなければならないのですが…さすがにねぇ、、お願いだからおトイレで、、頼むわぁ、、と思うのですが。。
暗い部屋、もしくは足元を見ずに歩く時は(ほとんどないと思いますが)要注意ですね!
タイムリーな話題ってことで、今日の帰宅時は絶対に足元注意するとします!!
でもすぐに忘れるおバカさんだからなぁ…ワタクシ(笑)

追記、タイムリー過ぎ[i:63897]。

家主様、先程帰宅しました。
3Fへ近づいて行けば行くほど「あ!コレはやったなぁξ」と。
期待通りご立派なウンがピエトイレに鎮座していたので、直ぐさまお片付け…んん?ピオーネ大の粒が少し離れた方から視界に入り込んできました。

はい!ご明答
さっき言ってたとおりになりましたよ、たまにこうしてポローンと転がっているピエール坊やのピオーネ
踏まなくて本当に良かったです(笑)

あまりのタイムリーさに追記した次第でございます

あ、お疲れの時はどうぞコメントは明日でも明後日でもぜんぜん大丈夫ですので、回復に努めて早く寝て下さいね

ではでは

ピエールさんへ☆

おこんばんは☆
2つもコメントをどうもありがとうございます♪

以前ね、テレビ・・・確か「ぴったんこ・・・」だったと思うのですが、某有名女優さん(バブル時はwなんちゃらと言われていた1人)が、北海道のお気に入りの白いトウモロコシを紹介して食べてらしたんです。
その時初めて白いのがあるんだ・・・ってびっくり。
生で食べて美味しいんですよ!って。
で、ネットで実はお店から取り寄せたんですよ。
その女優さんが紹介していた農園ではなかったんですけど。
そしたら・・・がっかりだったんです(--)
特に美味しくも、格段に甘くもなく・・・。
扱っている物が「そこそこのトウモロコシ」だったのかもしれませんが、それ以来敬遠しておりましたのです。
しかし、サニーショコラをきっかけに(まあ、前の店はもうケチョンパ!に思ってますが・笑)白いトウモロコシにも触手が伸びてしまいまして。
農作物ですから、天候で出来は左右されてしまうのを承知で買わねばなりませんが、美味しくなかったらその保証をする農園なんてあまり見当たらないので、信用して買い続けております。
あ、トウモロコシね、結構食べちゃいますよ。
私も1人で12本は・・・って思いますが、4日程で完食します(笑)
こちらの農園はサイズも数も何種類かあるので、食べきれるサイズと数で注文できると思います。
春になったら受付開始~みたいな感じなので、来年お知らせしましょうか?

で・・・「もちきび」ってどんな食べ物でしょうか?
軽いショックを受けられるほど美味しかったのですね♪
あ、あとで検索して調べてみようっと(^^)

ピエール坊やとみゃあこちゃん、マッサージのあまりの気持ちよさにポロリとしてしまうとは(笑)
いやいや、いいじゃないですか♪
腸もお尻の筋肉もマッサージでほぐれて緩んだのでしょうね。
ゴッドハンドのトリマーさんですかぁ♪
その技を習ってみたいものです。
うちなんて、緊張しまくって出るものも出ないタイプなんですもん。
リラックスできるなんて羨ましい限りです(^^)

チャチャのゲロッパは、今日はトイレのせいでした。
大抵そうなんですよ、このところねぇ・・・。
年齢と共にどうしても腸の動きが鈍くなり。運動量も減りますしねぇ。。。
しかし、あちこち転がってるのは勘弁してもらいたいです(苦笑)
あ、これを書いた後ね、別の所にも発見しましたよ。
黒い板間の上。色がそっくりでわかりませんでした~~。
起きた時に転がっているのを傍で見た時、そりゃもう唖然としちゃいましたが、私、腕を伸ばして寝る方なので、下手したら完全に触ってましたよ(笑)
そして、踏んだことは・・・ありますともさ~!
仰るように、暗い所で。
ピエール坊やのは「ピオーネ」なんですね?
コロンとしたのが・・・(笑)目に浮かびます。
ほんと、お互いに踏まないようにしたものですね(^^;)

非公開コメント

 いらっしゃいませ
プロフィール
HP「サン・チョボ家へようこそ」

家主です。

Author:家主です。
家猫6匹+庭猫5匹の母業にいそしむ猫バカです。愛玩動物飼養管理士1級です。でも 落ちこぼれなので あんまり質問しないでね(笑)
関西在住。趣味はピアノ(ショパン大好き!)歌うこと・旅行・食べること!
でも、キュウリとアンコは嫌いです(笑)
好きなピアニストは クリスティアン・ツィメルマンとマウリツィオ・ポリーニ。こんな私ですがよろしくお願いいたします☆

サンディ
sandyblog.jpg
チョボ
cyoboblog.jpg
小鉄
kotetublog.jpg
佐助
sasukeblog.jpg
くーちゃん
ku-cyanblog.jpg
あんず
anzublog.jpg
ヤムヤム
yamuyamublog.jpg
チャチャ
cyacyablog.jpg
グレ
gureblog.jpg
ライス
riceblog.jpg
リオ
rioblog.jpg
チーちゃん
chichan1blog.jpg
月乃
tukinoblog.jpg
白田君
sirotakunblog.jpg
茶太郎
cyataroublog.jpg
グレコ
grecoblog.jpg
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
リンク
お気に入りDVD
お薦め CD♪
見てる?
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード