チーちゃんが・・・カワイイ。
家主様、おこんばんは。
このお写真のチーちゃん…すごくかわいい!!
いつからこんな可愛らしい表情をするようになったのでしょうか!?
つい先日の記事のお写真では「茶太郎君!?」と見まがうほど、のっしのっしとやってきたような貫禄の表情だったのに!!
思えばもう満4年以上、家主様と一緒にいるんですもんね。
たとえクールな性格だとしても、毎日ごはんを出してもらっていろんなお世話をしてくれる家主様には心を許しているに違いありませんね。
お庭に居ても絵になりますが、こんな風に玄関にちょこんといてくれるとまた違った感じで絵になりますね。
チーちゃん、家主様の大切にしている置物、倒したり落っことしたりしないでね!
さて、ファームの方はいかがでしょうか?
例のムシムシはどいつが犯人か目星はつきましたでしょうか?
セクシー人参、出来たら楽しみですね。
でもその前にこの天気!!
早く梅雨明けしてほしいものですね。
オマケに今年は梅雨冷が…風邪とか引いてませんか?
どうかご無理なさらず、みんにゃとお過ごしくださいね。
このお写真のチーちゃん…すごくかわいい!!
いつからこんな可愛らしい表情をするようになったのでしょうか!?
つい先日の記事のお写真では「茶太郎君!?」と見まがうほど、のっしのっしとやってきたような貫禄の表情だったのに!!
思えばもう満4年以上、家主様と一緒にいるんですもんね。
たとえクールな性格だとしても、毎日ごはんを出してもらっていろんなお世話をしてくれる家主様には心を許しているに違いありませんね。
お庭に居ても絵になりますが、こんな風に玄関にちょこんといてくれるとまた違った感じで絵になりますね。
チーちゃん、家主様の大切にしている置物、倒したり落っことしたりしないでね!
さて、ファームの方はいかがでしょうか?
例のムシムシはどいつが犯人か目星はつきましたでしょうか?
セクシー人参、出来たら楽しみですね。
でもその前にこの天気!!
早く梅雨明けしてほしいものですね。
オマケに今年は梅雨冷が…風邪とか引いてませんか?
どうかご無理なさらず、みんにゃとお過ごしくださいね。
ピエールさんへ☆
おこんばんは☆
チーちゃん、基本的には可愛いんですよ♪
眩しくて瞳が細くなると、顔がきつめになったりしますね(^^;)
チーちゃん、昔に比べると、キッチンの椅子に座ってまったりしていたりと、行動面でもかなり余裕が出てきています。
甘える時も声がかなりハスキーで、おまけにウイスパーヴォイス。
呼びかけると返事をするのが普通になってきました!
最初のシャー攻撃がウソのようです(笑)
そうですよねぇ・・・もう4年過ぎてますもんね。
確か、今頃にはチーちゃんの不妊手術を終えていたのかな。
家の中にに自由に出入りする猫達がいる環境って、母屋に引っ越してくるまでは久しくありませんでしたから、いいもんだな~と思います。
隠居での生活では、あんずの保護以降、自由に出入りする事が禁止されてしまいましたからねぇ。
母屋は猫部屋と玄関が離れているので、チーちゃん一家以外の知らない野良さんも出入り自由になってます(笑)
しかし、誰もコード類を齧ったりする悪戯をしないのは偉いな~と思います。
過去も現在もまったく居ないんですよ。
そんな子が居たら、玄関を開けたままにはしておけませんよね。
あとは撫でさせてくれたらなぁ~と、今でも熱望しておりますよ(^^)
さて、ファームですが・・・なかなか難しいですね。
人参は、根が太る野菜なので、植え替えすると傷めてしまってろくに育たないと書いてる人もいました。なるほどな~と。
まっすぐ伸びていく根が太るのだから、植え替えの時に曲がってしまったりすると、そりゃまずいだろうと。
もしポットから植え替えるなら、根がポットの底に付く前に、早く定植しなきゃいけないんでしょう。それでもやり方は邪道?(笑)
私のは、すでにいくつも根が伸びすぎて、ポットの底について曲がっていたので、処分しました。
大丈夫そうなものだけ植えて、あとは畑で直播に挑戦中です。
果たしてちゃんと発芽するか?
大雨が降りましたしねぇ。流れないように不織布でべた掛けはしておきましたが。
あと、深く耕作するのが大変なので、出来るところまでしかやってないため、人参として成長してくれたとしても、セクシーになること請け合いです(笑)
まっすぐの物が穫れたら奇跡だな~と。
枝豆と空芯菜の苗を食害していた奴は未だに見つかりませんが・・・。
でも、今のところ被害は広がってないので良しとしています。
ただ、今日、空芯菜の苗が1つだけ地上すれすれの所から切り落とされていました。
地中を掘ったらネキリムシを1匹発見したので処分。他の苗は大丈夫です。
かなり沢山植えたので、少々やられても食べるのには困らないか?というか、食べきるのに困るかもしれません・・・と夢は膨らんでおりますよ(笑)
梅雨明け、いつごろになるでしょうねぇ。
沖縄はもうすでに明けてますもんね。
明けた後の天候もどうなるのやら。
昨日の夜、またしても寒くて。6月半ば過ぎと言うのに。おかしな気温です。
日中は汗だくになるのに。確かに体調狂いそうですよね。
幸い風邪の気配は微塵もありません。
ピエールさんも坊やも、どうぞお気を付けくださいね。
お互いがっつり栄養を取って、来る夏も乗り越えるべく体力増強しておきましょう♪
チーちゃん、基本的には可愛いんですよ♪
眩しくて瞳が細くなると、顔がきつめになったりしますね(^^;)
チーちゃん、昔に比べると、キッチンの椅子に座ってまったりしていたりと、行動面でもかなり余裕が出てきています。
甘える時も声がかなりハスキーで、おまけにウイスパーヴォイス。
呼びかけると返事をするのが普通になってきました!
最初のシャー攻撃がウソのようです(笑)
そうですよねぇ・・・もう4年過ぎてますもんね。
確か、今頃にはチーちゃんの不妊手術を終えていたのかな。
家の中にに自由に出入りする猫達がいる環境って、母屋に引っ越してくるまでは久しくありませんでしたから、いいもんだな~と思います。
隠居での生活では、あんずの保護以降、自由に出入りする事が禁止されてしまいましたからねぇ。
母屋は猫部屋と玄関が離れているので、チーちゃん一家以外の知らない野良さんも出入り自由になってます(笑)
しかし、誰もコード類を齧ったりする悪戯をしないのは偉いな~と思います。
過去も現在もまったく居ないんですよ。
そんな子が居たら、玄関を開けたままにはしておけませんよね。
あとは撫でさせてくれたらなぁ~と、今でも熱望しておりますよ(^^)
さて、ファームですが・・・なかなか難しいですね。
人参は、根が太る野菜なので、植え替えすると傷めてしまってろくに育たないと書いてる人もいました。なるほどな~と。
まっすぐ伸びていく根が太るのだから、植え替えの時に曲がってしまったりすると、そりゃまずいだろうと。
もしポットから植え替えるなら、根がポットの底に付く前に、早く定植しなきゃいけないんでしょう。それでもやり方は邪道?(笑)
私のは、すでにいくつも根が伸びすぎて、ポットの底について曲がっていたので、処分しました。
大丈夫そうなものだけ植えて、あとは畑で直播に挑戦中です。
果たしてちゃんと発芽するか?
大雨が降りましたしねぇ。流れないように不織布でべた掛けはしておきましたが。
あと、深く耕作するのが大変なので、出来るところまでしかやってないため、人参として成長してくれたとしても、セクシーになること請け合いです(笑)
まっすぐの物が穫れたら奇跡だな~と。
枝豆と空芯菜の苗を食害していた奴は未だに見つかりませんが・・・。
でも、今のところ被害は広がってないので良しとしています。
ただ、今日、空芯菜の苗が1つだけ地上すれすれの所から切り落とされていました。
地中を掘ったらネキリムシを1匹発見したので処分。他の苗は大丈夫です。
かなり沢山植えたので、少々やられても食べるのには困らないか?というか、食べきるのに困るかもしれません・・・と夢は膨らんでおりますよ(笑)
梅雨明け、いつごろになるでしょうねぇ。
沖縄はもうすでに明けてますもんね。
明けた後の天候もどうなるのやら。
昨日の夜、またしても寒くて。6月半ば過ぎと言うのに。おかしな気温です。
日中は汗だくになるのに。確かに体調狂いそうですよね。
幸い風邪の気配は微塵もありません。
ピエールさんも坊やも、どうぞお気を付けくださいね。
お互いがっつり栄養を取って、来る夏も乗り越えるべく体力増強しておきましょう♪