2回目終了。

チャチャの抗癌剤治療2回目、今日無事に終えました。
予定通り午前11時半に入院。
その前に診察と血液検査がありました。
抗癌剤1回目の後、副作用の為に点滴に行った際のチャチャの体重は、治療直前より減って2.9キロ台。
治療1週間後の血液検査では更に減って2.7キロ台でした。
治療の時から、カラーと洋服込で体重を計っているので、実際はそれより軽いことになります。
療法食も食べさせてきたのに減ったとなると・・・
カロリー不足か、悪いものに栄養を取られているか?ってなところになるのですが、カロリー不足だろうと言う事で、その後は好きな缶詰、カリカリ、療法食と取り混ぜて与えてきました。
で、今日の診察では、カラーと洋服込で3.02キロ。
3キロ台に復活しておりました~~~~(^^)
はぁ~~~凄く心配だったので、「よっしゃ!頑張った、身に付いた~!」と思わずガッツポーズの家主(笑)
給餌の量も出来るだけ増やしましたもん。
チャチャも一生懸命それに応えてくれました。
まずはほっとしました。食べたら増えると判って。
やはり腎臓の療法食の給餌だけではカロリーが足らなかったのですね。
カロリーを補おうと思うと、チャチャにとっては結構な量の給餌が必要になり、今のところお腹の事もあるし、それはちょっと難しい。
なので、カリカリやら缶詰やら高蛋白と分かっていても、それを適当に食べてもらってきました。
ですから・・・腎臓の数値に関してはちょい上がっておりました。
でも、範囲としては正常値と言っていいです。
前回がとても素晴らしい数値だったのに比べると、やっぱり上がっちゃうのねって感じです。
「食事がもろに影響する子のようですね」
ほんま・・・あんずと違って食事だけでこんなにコロコロ変わるとは。
触診でも、傷跡の様子や、新たな腫れなどチェックをして頂き、そこも問題無し。
白血球等の数値も異常がなく、2回目の抗癌剤治療を予定通り受けることになりました。
血液検査の結果が出るまで待合室で待つために、再びチャチャをケースに入れようとしていたら、馴染みの看護師さんが来て、
「可愛いなぁ~~~」と、カラーと洋服姿の小さなチャチャを見て仰いました。
「これ付けてちゃんと動けてますか?」
「はい、時々走ってますよ・笑」
「慣れるもんなんですね~・笑」
この看護師さんは以前から書いてるように、1軒目に通っていたM動物病院にお勤めだった方です。
こちらの病院で再会してから、もう10年超えました。通算すると17~8年のお付き合い・・・くらいかなぁ。
「保護した時に、M先生から生後10日くらいかな?って言われて、ミルクや哺乳瓶も貰って帰って、初めて下の世話とかして・・・その子がもう今年18歳です」
「長いですよね~~~」
前の病院では赤ちゃんだった子が、こちらの病院ではもうお婆ちゃん猫として通院です(^^;)
いやいやほんと、あっと言う間だわ。
で、夜お迎えに行きまして。
さしたる問題もなく、治療も無事に終わっており、副院長先生に抱っこされたチャチャが現れました。
投薬は明朝から開始。
整腸剤、吐き気止めも一緒に飲ませておきましょうとのことでした。
また少しの間お薬の数が増えるけど、頑張って飲みましょうね。
それから、今日はもう好きな物を食べても良いけど、明日からまたちゃんと療法食の給餌するからね。
どうか副作用の吐き気が起こりませんように。
お薬が効きますように。
お宝にも異常がありませんように。
1週間後は、白血球の数値チェックの為通院です。
今日はゆっくり休んで自分の好きなご飯を食べて休んでくださいにゃ。
お疲れ様でした!よく頑張ったよ!
スポンサーサイト