お猫ちゃん。

数年前のリオ。猫テラスで仰向け日向ぼっこ。
リオの写真の中で一番好きな写真です♪
この狸は未だに狸のまま。ぽんぽこのお腹をゆさゆささせて、走り回っていますよ。
最近、抱っこも1分ほど出来るようになりました!
この前、午前様の仕事やメールのやりとりはしないようにしようと書いたけど、時期が時期だけに、先ほど午前零時ピッタリに税理士さんからメールが来てしまいました(苦笑)
「もう寝たふりしよう・・・」
そう思いながら、あんずとグレの薬を作っていましたが、やっぱり気になって見てみたら、朝になったら都合のよい時間に電話したいので教えてほしいことと、調べてほしい事も数点書いてありました。
この前、介護の途中で電話が入ったため、後でかけ直したら留守電になっていたのですが、その後まだ介護の用事があったので、全部終わってからまたかけようと、ひとしきり電源を切っておりました。
そしたら、すっかり入れ直すのを忘れて、午後10時を回って気が付いて・・・。
税理士さんから留守電で連絡欲しいと入ってました。
はあ~~しまったあ~~・・・。
午後10時は過ぎてますが、電話。
「どーしてましたかあ?心配してたんですよ~~お猫ちゃんに何かありましたか~?」
お・・・お・・・お猫ちゃん・・・
猫ちゃんと言うのはよくあっても、ご丁寧に「お」を付けてくださるとは(^^;)
以前の電話で「今一杯一杯です」と言ったことがありましたが、猫の介護で一杯一杯とは言いませんでした。
色々あって一杯一杯・・・と言っただけだったのですが、相続税云々かんぬんの折り、将来の事も含めて相談していた際に「猫のために今ここを残さねばならない」という私の発言で、ほんまに猫中心やねんな~とお分かりになったと思います。(^^;)
だから、「一杯一杯」とは、猫の事で手一杯という事だと考えていらっしゃるのかもしれません。
あながち外れでは・・・無い、うむ。
お猫ちゃん優先で動くクライアント・・・ですもんね(笑)
まあ、お猫ちゃんに関してあれもこれもと詳しい事は言った事ありませんが、給餌や点滴、投薬をしている爺ちゃん猫の存在はご存知です。
仕事の最中に「点滴するので席外します」があるからです。
数多のクライアントさんを相手に数十年仕事されてきたでしょうが、こんなに「猫中心に物事を動かすクライアント」はいたのでしょうか?
いや・・・きっと、いたかも。中にはそんな人がいたかもしれませんね。
そんな税理士さんは、その前の日は朝まで事務所にいたそうで。
確定申告の時期って、想像を絶するほどお忙しいのですね。
私からの連絡が遅かった分、仕事も捗らなかったかもしれません。
お猫ちゃん中心のクライアントですみません。
さて。明日日曜日はあんずの血液検査。
2週間に1度の鉄剤注射を開始するかどうかの瀬戸際に来ていると思っています。
貧血が進むのは、腎不全で避けられない症状だとのことですから、数値も下がってきていますし・・・
ますますあんずにとっては、治療内容が増えて、通院も確実に増加してしまいますが、一緒に頑張っていきたいと思います。
あとは発作がどうか起きませんようにと願って。
チャチャは、お宝の調子も良くなったようで一安心です。
ただ、食べさせる量には気を付けないとな~と。
ヤムヤムと違って、色々な面で繊細なもので。
そのヤムヤムも、あんずと一緒に病院へ行く予定。ワクチン打ってもらいます。
残りはライスとリオのどすこい姉妹。
いつ行けるかなあ・・・早く行かないとなあ・・・。
チャチャを預けに行く日に、どちらか一緒に来てもいいか副院長先生に聞いておきましょうか。
副院長先生も、予防診療に関しては受け付けなくなっていらっしゃるのですけどね。
別々の日に改めて連れていくのが、とてもしんどいので・・・。
診療時間は1枠30分ですから、チャチャ1匹で30分は使いませんし。
ヤムヤムも受けてくださるのですから、ここはひとつお願いしてみようと思います。
さて。また寝るのは午前3時前になるかなあ。
お猫ちゃん達、今は炬燵で寝ていますが、2時過ぎると多分トイレでお宝のラッシュが始まるのでは?と思っています(^^;)
もちっと早めにみなさん、済ませてくれたらいいのにな。
スポンサーサイト