fc2ブログ

請求書を見せろ。

anzurio7_20150304161216cdf.jpg

先月末近くのあんずとリオ。
ポカポカ陽気に誘われて、日向ぼっこ中。
あんずは人間用のトイレに向かってお爺ちゃんらしい様子で?(^^;)のぽぽ~んとしておりました。
お蔭でトイレに入れやしない。


今日は管理会社への多額の費用支払いで「漢数字の三と日本の首都と未確認飛行物体的なアルファベットが並ぶ名前の銀行」の窓口へ行きました。

6部屋分のリフォーム代を支払ったのですが、6部屋ともなると軽く大台に乗ります。
オーナーである夫の家賃通帳から振り込んだのですが、個人の振り込みはATMだと1日限度額が50万です。
分けて払おうかとも思ったのですが、何日もかけてATMへ行く時間もなく、夫自身は窓口へ行く余裕も無かったので、代理で私が振り込みに行ったのです。
今までもちょくちょく大口の振り込みの時にはそうしていました。
夫が行ける時は、振込用紙の書き方を教えるために付き添ったりしてましたが。
何度やっても「覚えらえない」そうなので、結局今日は私が代理振り込みしたんですけどねぇ。

窓口に来た人=私の身分証明書は、写真付の住基カード。
あとは、支払に使う通帳のキャッシュカードを提示して、暗証番号を押す。
窓口に本人が来られない理由を聞かれましたが、役所へ書類を取りに行ってる為、来ることは出来ませんと。
「どうしても来られないのですか?」という言い方をされましたが、フルタイムのサラリーマンだった場合、休んでまで来ることがほとんどの場合出来ないと思いますけどね。
昼休みに振り込めば?と言われても、会社の近くに支店が無かったりして。
うちはもう定年してるので、週三日の契約勤務ではありますが、来られない時は来られません。

で、まあ、そこはさして問題なくいけたんですけど、振り込み内容の理由を聞かれました。

オレオレのせいで、もう本当にあれこれ煩くなった銀行。
夫の代理で妻が振り込みに来て、身分証明も完全に出来た上での確認です。
正直、どこへ振り込もうが、内容がどうであろうがほっといてよって言いたいのですが、夫婦揃って何かに騙されての振り込みじゃ?と思われたのかしらん。

振り込み相手の会社の事を説明、内容を説明、会社の場所まで教えてあげました。

「こちらの銀行で借入している物件のリフォーム代」ということまで言いましたよ。
騙されてるかどうか、これでわからなければおかしい。
自分が所有している物に対しての支払い費用、これ以上正しい説明がありましょうか。
それともなんだ?「本当にリフォームしたんですか?」的な?は?
自分が頼んでやって貰った事への支払いについて、これ以上言うべきことはない、はい。

そしたら、次に出た言葉にむかむかしました。

「請求書を見せてもらえますか?」

ええええええええ???請求書~~~!?
振り込みをしてもらったらいいだけの事なのに、請求書まで「証拠」として添えなければならないのか?未確認飛行物体銀行め!

こんな要求、生まれて初めてです。
他の銀行では一切言われません。

さすがにちょっとキレちゃいました。

「請求書見せるんですか!?まさか、そ~~~んな事まで言われるとは思ってなかったので持ってきてません~~~~~~!!!」

若干大きな声で言い返しました。多分その辺に響いた・・・(笑)

窓口のお姉さん、少し慌てた様子になって「できれば次回からお願い出来れば助かります」と言われたんですけど、この確認が一体何の役に立つのかよく解りません、私。

代理が来た場合、身分証明の他に、本人に確認の電話を取ることはよくあります。
夫にも出掛けに「銀行から確認の電話があったら出てね」と言ってありました。

しかし、請求書を見せろとは。

「どこへ確認してもらっても私は構いませんよ」と言いましたが、それだって突き詰めていけば決定的な確認とは言えないと思います。
だって、みんなグルだったら?夫の携帯に他人が出て、その他人と私がグルだったら?
管理会社と私がグルだったら?架空の振り込みとかして何かあくどい事をしようとしていたら?
請求書の金額を窓口でカタカタ一から計算した上に、それがいったいちゃんとした振り込みなのかどうか、どうやって判断できるのでしょうか?
解るのは、せいぜい振り込み先の会社の名前と住所、連絡先、金額、費用の明細だけでしょう?

ぜーんぶウソだったらどうなるの?

ちゃんとした会社に振り込むのかどうか調べるんでしょうか?
たとえば、通販で高額の物を先払いで買う時とか、本当に怪しくないですか?ってな意味で言うのなら分かります。
でも、「リフォームしてもらったお金」という説明をしてるんですから、ちゃんとしてるもなにも・・・。

あまりにセキュリティガチガチな窓口対応に、嫌気爆発でした。

顧客の預金を守る義務もあるでしょう。それはわかりますが、それだけじゃないですよね。
銀行がスルスルと振込みを受け付けるから詐欺師にお金を取られちゃったじゃないなんていうクレーマー対策の方が大きいんでは?

とにもかくにも、請求書を見て何が判断できるのか、その判断で何を守れるのか?確認出来るのか?今度同じ大口の振り込みで行った時には問うてみようと思った次第です。

代理だからって、みんながみんな「頼まれたので振り込みに来ただけ」じゃありませんよ。
実際、夫に電話して内容を確認してるじゃないですか。
請求書まで見る意味がさっぱりわからん。
そんな事で時間を取る上に、顧客の気分を害し、利便性まで害してる感じです。
何だか「お宅に許可貰わないと、振り込みもできへんのかいな」という不愉快さ。
これはさすがにやり過ぎだと思ってしまいました。
他の銀行では本人確認、代理の確認、依頼者への内容確認の電話で終わりますけどね。

ちなみに、管理会社からの請求書の宛名は、すべて我が社の名前になっています。
会社から払うか、オーナー個人から払うかは、額や内容を見てその都度私が判断を下しているので、管理会社は管理契約を直接している我が社の名前でしか請求書を上げてきません。
ですから、今回もし、請求書が手元にあったとしても、夫の名前はどこにも出ていないので、「請求先と支払う方の名前が違いますが、どういったご関係になりますか?」ってなことからきっと聞かれるんではないでしょうか。

あほくさ。

よって今後は管理会社には、夫の名前も併記したものを作って貰う事にし、高額の費用の場合は1日の限度額で数回に分けてカードで振り込みますと伝える事にしました。

「いや~出来れば今回は1度でお願いできませんか?」と言われた時だけ、窓口へ請求書も持って行きますよ、はい。

これって、きっと本人が窓口に行っても請求書ありますか?って言われるのかもなあ。

だから、請求書なんて決定的な「正しい振り込みの証拠」にはならないと思うよ~~~。

ほんと、もう・・・漢数字の三と日本の首都と未確認飛行物体的な名前の銀行さん。
相続の債務引き受けの手続きも異常に遅くしてくれたお蔭で、自動的に金利が高い方を数か月取られて、それでもムカムカしてるんっすから。
余計な事で時間使うより、顧客の利便性をもっと考えて営業してくださいよ。

大体、そんな何枚もある請求書、窓口で一枚一枚確認される方が迷惑ですわ。

スポンサーサイト



テーマ : 猫のいる生活   ジャンル : ペット

ピンクレディーの歌みたいな。。

家主様、おこんにちは。
午後6時ですが、まだ明るいので「おこんばんは。」には早いかなって(笑)

あの某メガバンクさんですね。。
福岡には1件だけ支店があります。
そしてそこの口座を持っているワタクシ…2年ほど前に無理矢理ね、うちのボスからの命令で作らされました。。
その時から結構煩かった印象があります。
たかが個人口座一つ作るっくらいで、まぁ根掘り葉掘り…イイやん!!何か悪いことしそうに見えますか?ワタクシが!!って言いたくなるほど。。
地銀でそんな目に合ったこと、一度もありませんでしたから。
「やっぱ都会の銀行は厳しか~。」
とシミジミ思ったものでした。
しかし、振込するのにそんなに、そこまでキツキツな状態なんて…呆れますねぇ。
確かに今「かあさん!ナントカ詐欺」の被害ででいろいろとあるみたいですが、「請求書を見せろ!」なんて失礼極まりないと思うんですけど。。
向こうは向こうでお仕事であり、業務命令に従ってるだけかもしれませんが、それでも明らかに「騙されてる、様子がおかしい。」という感じでもなく、振込先の会社も明らかなのに、そこまでするのは失礼でしょうが!!
ちゃんと家主様の身分証明書も提示してるっていうのに。。
こっちは暇しとるんじゃないんだよって!
ちゃんとしたことまで端っから疑ってかかる昨今の世の中、、生きづらくなってきましたよねぇ。。
まさにピンクレディーの歌の歌詞『信じ~られな~い ことばか~りあるの~♪』ですよねぇ。。

さて、今日のあんず坊とチャチャ嬢の調子はいかがでしょうか?
あんず坊の日向ぼっこでまどろむうしろ姿、そっと後ろから包んであげたくなりますね。
こういう日がずっと続くことを心から願っております。
どうかずぅっと発作もおきませんように。
チャチャ嬢のお腹の調子は落ち着きましたか?
ユックリでもいいからしっかり食べて、元気で頑張ってほしいです。

家主様、本当に無理なさらないでくださいね。
そして、あんまり「突き詰めて」考えないでくださいね。
他人事と思っているわけじゃないんです、それどころかこの前までの自分が時々見え隠れするようで…。
いっぱいいっぱい大変だと思います。
心配ばかりで、介護も何重にも重なって、家主様の心も悲鳴を上げているのをご自身でも気づかれていると思います。
どうかほんの少しだけでもいいので、心と体を休ませるようにしてくださいね。
余計なお世話だ!と言われるかもしれませんが、家主様のことが気になってワタクシ入院できなくなるじゃないですかぁ(笑)

やっと今日仕事が落ち着いたのでコメントまで辿り着けたのですが、明日は術前検査のワタクシ。。
手術前に家をきれいにしていこうと思っているのですが、気ばかり焦っていっこうに進んでません。
でも何とかなるくさ~の精神でいきますので!
ちょっとくらい頑張れやって感じ…ですが(笑)
家主様は「ちょっとくらい頑張らない時が必要!」ですよ。
なんのお力にもなれないですが、いつも応援していますので!!

ピエールさんへ☆

おこばんは☆
春間近と思いきや、またまた冷えこみがすごい大阪でございます。

そうなんですよ、しんじ~られな~いことばかりあるの~ウッホ!の銀行です(笑)
やはりこの対応は「失礼」なんですよね?
こんな風に言われると、疑われてるとしか思えなくて。
顧客の預金の安全確保の域を出てると思ってしまいますわ(--)
それともなにか?私が夫で内緒でどこかへ勝手に振り込もうとしてるとか?
そんな事言い出したら、世の中の奥様方が旦那さんの代わりに振込に行くたびに嫌な目に合ってるのでしょうかね?ってことになりますよねえ。。。
この件は日曜日に税理士さんに聞いてみようと思います。
「こんな事あったんですけど、これが普通かおかしいか、どこかへ苦情を言ってもいいものか」と。
この締め付け?いったい何のメリットが顧客にあるというのでしょうね。
架空口座作成の防止とか、詐欺の被害防止とかはわかりますが、現実に工事がすんだものに対する振込かどうかを、請求書まで確認しようとするなんて明らかに失礼ですよねぇ。
国税局に今日電話して、事の顛末を伝えて、次回から請求書の宛名は会社と夫で併記したものを作るようお願いしましたが、「ええ?はあ~~~・・・」と銀行の対応にびっくりしてました(苦笑)
これはもう、大手ならではの融通の利かなさというか、マニュアル通りにせねばならない、マニュアルに従ってればいいとか、もう顧客の事考えてませんね。
地方銀行は地元密着を目指してやってますから、もっと親切な空気感が多少なりともあるように思うけど・・・大手過ぎて地元密着も出来てませんな、ここは。
ただ支店を出してるだけ~って感じです。
ここまでやったらお客が不愉快に思わないかどうかの検証もしないのでしょうね。
「こうやっておけば、いざと言うときクレームをつけられても、出来る限りの対応をしてチェックをしたので」と言えますもん。
しかし・・・この対応が「顧客を疑っていることを指す」という発想は無いんですかねぇ。
次回からは持ってくるように言われたので、ずっとそうなんだろうなと思って呆れましたが。
今、相続後の債務引き受けの手続きで、融資課の課長さんとかと顔を合わせた事もあったんですけど、もし今度会う機会があったら何か言ってやろうかしら(笑)
「これって言葉遣いは丁寧ですが言ってる中身は警察まがいの尋問に感じましたけど」って。
何の権利があってそこまで~~?ああ、やっぱりむかむかする!!(怒)
もう大手の銀行は嫌いです~~。ふん!

さて。いつも私だけでなく、あんずやチャチャの事も思ってくださってありがとうございます。
あんずはまあまあです。あれから発作は今のところありませんが・・・以前2週間に1度の割合でしたから、今回も注意をしています。
同じような頻度に戻ってやしないかと・・・。
チャチャはどうやらお宝、元に戻ってきたようです。
投薬を始めてから今日までの間、おかしなお宝はありませんので、きっとちゃんとしたものになってるハズ!
食欲も旺盛で、今日は今までの最高量の給餌が出来ました。
また食べ過ぎて緩くならなきゃいいんですけどねぇ(^^;)
そして、食べ多分、身についていて欲しいです。

時間が本当に足らないと実感する今日この頃です。
自分が休憩する時間を入れたら全然足りない(笑)
休む暇があったら動かねば!と以前は思えましたが、今は無理。
やはり自分の年齢もありますけど、心の疲れが体の動きを鈍くするパターンだと思っています。
気持ちが乗ってる時と乗ってない時って全然違いますもんね。
介護に乗るも乗らないもないのですが、やはりサクサクと出来る時と、仕事で息抜きも出来ない時に重なってくると、ああ、もう、眠りたい・・・休みたい・・・が口をついて出てしまいます。
今日ね、マンションの掃除に行く時、大老師に捕まりました(笑)
挨拶すると「元気やな~~畑は今何植わってんの?」って言われたんですけど・・・。
暫く来ることが出来そうにない、夏ごろから何かできたらな~って感じです、バタバタしてていろいろあって・・・って言ったら、「夏からかいな!」と。
それまで何もしないのか?ってびっくりしてましたよ(^^;)
一杯説明したいことはあるけど、これはね・・・猫(に限らずですが)の介護がどれだけ大事な事かわかる人に言わないとね・・・。
それと、私が仕事持ってることを知らなかったようなので「仕事もしてるんかいな」と。
畑に情熱を注げるほどの余力が今はありませんので・・・はい、色々ありますので用事がね~~!(笑)
好きな事をのんびり出来る年代の人が、今はとてもうらやましい気分です。
ああ、私も早く婆になってしまいたい(笑)

さてさて、自分の事ばかり話が長くなりましたが、ピエールさんも近づいてきましたね、決戦の日が!
その準備が明日あるのですね。
お家のお掃除はほどほどで良いではないですか。
今は悪い奴をやっつけるべく、しっかり食べて体力を蓄えて、術後の素早い回復が叶うよう体調管理に努めてください。
そうそう、みゃあこちゃんへお供えのお花と思っていましたが、早めに送っても命日までに枯れてしまいかねないので、他の物を考えますね。
入院されるまでに送りますので、発送が近づいたらまたご連絡致します。

「ちょっとくらい頑張らない時」ですね?わかりました(^^)
もう頑張れません~今日は頑張れません~とこの頃口に出したりしています、独り言で(^^;)
自分でちょっくら暗示をかける感じでしょうか。
一度でいいから、時計を見ないですむ日が欲しいものです!
「もう〇時だ、ああ、もうこんな時間だ」と1日に何回も言ってしまうんです。
心は全力疾走中なのに、体がそれについてこない。
心と体が乖離している状態をずっと感じていて、それも非常に疲れることですよねぇ。
せめてお昼まで寝てみたいです(笑)
では、ピエールさんもどうぞ風邪などひかれませんように。
決戦の日に向かって準備万端整えてくださいね。
必ずうまくいきますから。私も経験者として応援しております!
非公開コメント

 いらっしゃいませ
プロフィール
HP「サン・チョボ家へようこそ」

家主です。

Author:家主です。
家猫6匹+庭猫5匹の母業にいそしむ猫バカです。愛玩動物飼養管理士1級です。でも 落ちこぼれなので あんまり質問しないでね(笑)
関西在住。趣味はピアノ(ショパン大好き!)歌うこと・旅行・食べること!
でも、キュウリとアンコは嫌いです(笑)
好きなピアニストは クリスティアン・ツィメルマンとマウリツィオ・ポリーニ。こんな私ですがよろしくお願いいたします☆

サンディ
sandyblog.jpg
チョボ
cyoboblog.jpg
小鉄
kotetublog.jpg
佐助
sasukeblog.jpg
くーちゃん
ku-cyanblog.jpg
あんず
anzublog.jpg
ヤムヤム
yamuyamublog.jpg
チャチャ
cyacyablog.jpg
グレ
gureblog.jpg
ライス
riceblog.jpg
リオ
rioblog.jpg
チーちゃん
chichan1blog.jpg
月乃
tukinoblog.jpg
白田君
sirotakunblog.jpg
茶太郎
cyataroublog.jpg
グレコ
grecoblog.jpg
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
リンク
お気に入りDVD
お薦め CD♪
見てる?
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード