fc2ブログ

1か月経ったけど。

anzu97.jpg

昨年12月29日に発作があったあんず。
12月中は目撃回数だけで3回もありました。

年があけて今月11日に検査に行った時に副院長先生に報告すると、
やはり回数が多い・・・とのことで、お薬少々増量となったあんずですが・・・。

発作から1か月経ちました。

お薬増量と言っても、微々たる量だそうです。
朝晩確実に飲ませ続けて参りました。

で・・・

この1か月間、発作の目撃回数はなんとゼロでした!

知らない間にあったかどうか、何とも言えないんだけど~~・・・。
一応、前足がヨダレでカピカピになってないかどうかはチェックしてますが、それもありません。

でも、発作が起こりだしてから、1か月に確実に2回は目撃してきた事を考えると、それが無かったということは、発作自体がかなり治まっていると考えるのは早計かなあ???

家を空けている時間もほぼ変わらないというか、今月は比較的部屋にいる時間が長くなっている私。
それでも一度も見てないってことは・・・お薬の効果、出てきたのかな?そうであってほしいっ!!

点滴は1か月19回だったところをもう少し増やそうということになったので、頑張ってます。
1月11日の検査の際、病院で点滴してもらったのを1回目としてカウントすると、次回の検査の2月8日までに19回打つことになり、ちょうど1か月経つ2月10日に21回の点滴を打ち終わることになりますので、3回分増量となりまする。
休みを入れつつ、ほとんど3日連続の点滴を繰り返すと。

3日連続にしてから、あんず、少々動きが活発でございます(^^)
↑の写真はさっき撮ったものですが、見た目機嫌が良さそうには見えないかも?ですけど、最近のあんずはこれが普通の顔なんですよ(^^;)
痩せてきましたし、以前ほどの笑った顔は正直減って来たんですけど、これでもご機嫌な方(笑)
なでなでをおねだりしに炬燵から出てきて、マタタビ舐めてご機嫌なんです、ほんとです!

ああ、昔のあんずはもっと顔が丸くて、表情も明るく見えましたけどねぇ。
まあ、そこは仕方ないかなと思います。
それより、こうやって寄ってくる事自体減ってきてるもんですから、もう、顔なんてどうでも!(笑)

ムームー言いながら動いてるあんずであればOKでございますとも!

検査の日まで発作がないといいね。
そこから先も、ずっとずっと発作がありませんように☆
スポンサーサイト



テーマ : 猫のいる生活   ジャンル : ペット

えらいよ、あんず坊!。

家主様、おこんばんは。
ご無沙汰してすみませんねぇ、なんやかんやと余裕のない日が続いてて。。

さて、あんず坊!!
良かったです!!あれ以来、発作がないなんて!!
これは家主様の努力とあんず坊の頑張りが一つになって出た結果!!
お薬もやっと効果を現してくれてことも万歳!!
あんず坊、えらいねぇ。いつもいい子で頑張ってて本当にえらいよ。
そして家主様、ただでさえご多忙であるのに点滴の回数を増やしてもちゃんとやっていらっしゃる…本当にお疲れ様です、そして尊敬です!!
あんず坊、カワイイよ~、お目目に力があるのがわかるよ。
痩せてしまうのは、年をとるとどうしても避けられないけど、今のお顔もちゃんと『あんず坊』そのものでワタクシの大好きなあんず坊ですよ!
体がきつい日もあると思うけど、ゴキゲンさんなときはムームー言って、おかあちゃんとおとうちゃんにいっぱい甘えて過ごしてね。
あんず坊のゴキゲンさんがおかあちゃんを笑顔にさせるんだから。
大好きなサン・チョボ家でこれからもずぅっとゴキゲンさんでユックリ、長く長~く過ごしてね!!
次の通院で先生を驚かせるくらい元気でいてくれますように!

昨日あたりから本格的に寒くなってきましたねぇ。
これからが冬本番とはいっても、ひどい降雪とかずっと曇天でお日様が見えないのは困りものですよね。
どうかお天気が良い日がちゃんとある冬本番でありますよう、そしてあんまり寒々としないよう、祈るばかりでございます。
家主様、どうぞ風邪など召されぬようお気をつけて過ごされて下さいね。

ピエールさんへ☆

おこんばんは☆
お仕事お疲れ様でございます。
いや~本当に寒い・・・今日は特に!
これから早朝には氷点下の日も出てくることでしょう。
できるだけ穏やかな冬であってほしいものですが・・・。
それにしても天気がすっきりしない日が多すぎて。

ところで、いつもご心配いただいてありがとうございます。
偶然?それともお薬の効果?当然後者を願っておりますが、とにもかくにも1か月の間に1度も発作を目撃せずだったので、嬉しく思っています。
様子も変なところがないので、多分本当に1度も起こらなかったのでは?と。
安定してくると、こちらも本当に気が楽になるし、点滴や投薬・強制給仕だけに集中できるので、精神的にもストレスが減りますね。
発作が起こってるときは、次はいつ?っていつもハラハラしちゃってますし。
このままずっと、この発作に関しては再発がないことを願っています。
腎臓との戦いだけであんずには十分なんですもの。
点滴も本当におとなしく受けてくれるようになって。
もう何百回目になるのかな?今日の点滴は・・・ってくらい数多くやってきたから慣れてきたのかも・・・ですが、本来は嬉しくないことですもんね。
でも、この前副院長先生も言われてまして。
腎不全と診断されてこの3月で4年目に入るということで、それだけ長く治療をしてこられるのもすごいことですよって。
結構みんな、もう少し短い期間で重くなってしまうらしいんですよ。
もちろん個体差もあるんですけど。
老化の方で徐々に筋力が低下し、前足の関節も少し曲がりだしてるあんずですが、気力はまだまだ!
この調子で6月に無事18歳を迎えてもらって、その時もムームー健在でいてもらわねば(^^)頑張りますね。
ピエールさんに、このあんずの顔、ちゃんとあんずの顔であると言っていただけて良かった!
親の目から見ると、どうしても過去と比べて、ああ、年取ったなあ~とかもろに思うんですけど。
そうそう、目に力があれば!大丈夫ですよね(^^)

ところでピエ坊はいかがですか?
この前のちょっと不調なところからもう大丈夫になりましたか?
落ち着いたと言われてましたので、大丈夫だろうと思っておりますが。
早く過ごしやすい季節が来てほしいですね。
ピエールさんもどうぞ心身ともにご自愛くださいね。
しっかり食べて体力つけてまいりましょう!(^^)
私もどすこい!ってな食欲で頑張ってますので(笑)

あ、そうそう!
この前クリスマスに贈ってくださったネックウォーマーですが、もう重宝ってなもんじゃなくて、毎日ずっと使っています。
畑はもちろん、家の中、そして寝る時も(笑)
首から耳まで覆うようにしてると、本当に普段よりも寒さ軽減。
お蔭で体も動きやすいです。耳とか首とか冷えてると、どうしても体の動きも悪くなるので、それが全然違うんですよね。
温めるべきところをしっかりガードするってのは大事なんですね。
ホッカイロを体に張るのもいいけど、首回り!これ、本当に大事ですね。
どうもありがとうございました。
長持ちするように大事に使い続けます(^^)
非公開コメント

 いらっしゃいませ
プロフィール
HP「サン・チョボ家へようこそ」

家主です。

Author:家主です。
家猫6匹+庭猫5匹の母業にいそしむ猫バカです。愛玩動物飼養管理士1級です。でも 落ちこぼれなので あんまり質問しないでね(笑)
関西在住。趣味はピアノ(ショパン大好き!)歌うこと・旅行・食べること!
でも、キュウリとアンコは嫌いです(笑)
好きなピアニストは クリスティアン・ツィメルマンとマウリツィオ・ポリーニ。こんな私ですがよろしくお願いいたします☆

サンディ
sandyblog.jpg
チョボ
cyoboblog.jpg
小鉄
kotetublog.jpg
佐助
sasukeblog.jpg
くーちゃん
ku-cyanblog.jpg
あんず
anzublog.jpg
ヤムヤム
yamuyamublog.jpg
チャチャ
cyacyablog.jpg
グレ
gureblog.jpg
ライス
riceblog.jpg
リオ
rioblog.jpg
チーちゃん
chichan1blog.jpg
月乃
tukinoblog.jpg
白田君
sirotakunblog.jpg
茶太郎
cyataroublog.jpg
グレコ
grecoblog.jpg
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
リンク
お気に入りDVD
お薦め CD♪
見てる?
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード