fc2ブログ

あっちもこっちも。

anzu85.jpg

あんず。今日の午後6時前に2度目の発作がありました。

私のベッドでチャチャと寝ていたのに、突然もがきだし・・・。
前回のように走り回ることはありませんでしたが、痙攣そのものは前回よりちょっときつかったかなぁ。
涎もありました。失禁は無し。

夫と2人で優しく声掛けしながら、そっと撫でる。
時間を計りつつ、夫に様子をみさせて、その間座薬を取りにキッチンへ走る。

結局、2分ちょっとで発作は治まり、開いていた瞳孔も元に戻ってきましたが、興奮した鳴き方は前回と同じです。

頭の中が色々とっちらかったんでしょうね。
暫く、ここが自分の家だとわからない感じさえ見て取れました。

アンヨもふらつき気味。鳴き方も興奮+若干攻撃気味。
なぜか突然カリカリにむしゃぶりつく。

いつもに近い感じに落ち着くのに1時間ほど要しました。

今は、割としっかりした足取りで部屋を歩き、ご飯を終えて戻ってきた夫に甘えています。

2度目・・・なんだろうか?

ホントのところは、そういう疑問がありますが。
私が仕事等で部屋に居ない間にも起こっていたのではなかろうか?と。

1度目から20日ぶりの発作?としか、目撃回数からしてそうなるんですけど、脳の問題なのかもしれませんなあ。。。

少し気になっていたことがあって、最近右前足の動きが鈍いというか、感覚が衰えているのでは?と思う事が時々ありました。
立ち上がった時に、手が折れ曲がっていてもそのままにしていたり。
力が入らず、右前足だけツツツーっと滑ってしまったり。
老齢による筋力の衰えとは違うと思っています。

とりあえず、落ち着いたのでほっとしました。


cyacya75.jpg

チャチャは結局3回ステロイドを飲みました。
間を空けないで7日連続で投薬した方が効果があるということなのかもしれない・・・。
あげたりあげなかったりと、様子を見ながらそうやってしまう方がダメなのかもしれない・・・。
いや、実のところどうなのかはわかりませんが、2回やっても落ち着かなかったんですよね、結局のところ。
なので、3度目を昨夜遅くに投薬しました。

あっちもこっちも、問題だらけ。
夫の腰も相変わらずですし。

もうね。いいです。

夫に会社を辞めてもらっても。
どのみち60歳以降はわずかな年金以外収入の無い生活になると思ってたんですから。
家賃収入は返済・税金・補修で毎年ほぼすっからかんになる経営状態ですから、最初からあてにしてませんし。


ただ、貯金を食いつぶす(猫がいる間は何とかやりくりして底をつかないようにしなきゃいけない)ことになりますけど、その分猫の傍に居てやってほしい。
不安で仕事に行けないようになると困るので、私が行ってる間、ちゃんと見ててやってほしいです。
腰が痛くたって、傍で横になってみてるくらい出来ると思う。数時間くらいね。

あんずの発作を見てて、真剣にそう思いました。

特にあんずは、元来おとうちゃん子なんですから。


今の状態を受け入れる。難しい事ですな。
でも、あらがっても仕方ないこともありますので・・・。

ニャンコの為には、夫の仕事もここが潮時か?
どうぜ、契約社員もあと1年半ほどなんですもの。

あ、なぜか「辞める」事を決めつけて書いてるな、私(笑)


さて。先ほどはあんずの発作が起こってちょっとドタバタしてしまいましたが、今日も基本的には快適な1日でした。
天気も良かったし。畑もあまり・・・ん~虫はいますが、まあ、そんなに大きな問題も無かった。

オクラの葉にアブラムシが付きだしたので、「テントウムシでも来てくれないかなあ」と思ってたら、本当に今日2匹のテントウムシがやってきました!もうびっくり。

それと、牡蠣殻石灰の上澄み液を作っていたので、それと牛乳を同量混ぜて50倍に薄めた物を撒いてきました。
ん~どうなんだろうなあ。。。
効くのかなあ・・・。

実そのものはまだまだどんどこ出来てるので、今日も母に10本ちょっと持って帰ってもらいました。

畑から戻って、前栽の雑草取り。

仕事相手とかご近所のかたに「雑草取りが大変で」と言ってもピンと来られませんね。
皆さんの頭にある雑草とは、背が低い、ちょちょちょっとほじくれば片付くじゃないってな感じなのでしょうか。

niwa153_2014092618455194a.jpg

こーんな事に庭一面なっているなんて、思わないかもしれませんね~。
こちらは本当に切実に「大変です」って言ってるのですが。
雑草取りくらいで大変だなんて・・・ってな顔されることもありますので。
へえへえ。普通の家の庭の広さと違うんでさ。
共感してくれない人には、こんな嫌味を言いたくなります(笑)

そうそう、夫の腰の事もあるので、今日月参りに来られたお寺さんと相談して、義父の一周忌は1か月遅らせることが決まりました。
別に全然問題ないですよ~とのことでした。
11月24日がその予定。
ほぼ2か月近く時間を稼げることになりましたので、雑草取りも多分出来るでしょう。
これが予定通り10月下旬だったら・・・もう全然できてないと思う。
家の掃除も中途半端になってると思う。
私自身の精神的余裕もなくて、物凄く嫌な日々が続いたと思う・・・(^^;)

は~良かったよ。煩く考えないお寺さんで。


庭掃除をしていたら、綺麗に咲いている萩を発見。
もう咲いてたのか~。

niwa152_20140926184550b86.jpg

昔、サンディをこの萩の下で写真に収めたことがあったけど、その時はこんな色じゃなかったのに。
とっても綺麗な色に変わっていました。
しかし、今は綺麗でも、花が終わると恐るべき「ひっつき虫」に変身しますからね~。
服に一杯種が付いて、そりゃもう取るのが大変。

ツボ庭では金木犀が良い香りを振りまいています。

niwa154_201409261845523bc.jpg

子供の頃から大好きな香りです。

それはそうと、ちょっとびっくりなこと。

手伝いに来ていた母が見つけて持ってきました。

niwa155_201409261845547f7.jpg

私の部屋の奥にある裏庭に、亡くなった伯父が植えて育てていたぶどうの木があるんですが、誰も世話する気が無いので、蔓が伸びちゃ~切り・・・を繰り返すだけだったこの4年。
ところが、今年、ほったらかしの状態で、しかも日陰の中で実が出来てました。
この一房だけ。

日が当たってない所だったので、味は酸味がキツイですが、ぶどうとしての味はちゃんとありました。
粒も小さいけど、ほっといても出来るのか~と私はびっくり。
蔓が地面を這わないようにさせ世話してやれば、ぶどうは出来るのだそうです。
私は、毎年毎年やたらと蔓ばっかり部屋の方へ伸びてきて、困った置き土産だと思ってたんですけど。
夫が「元気だったら来年自分で棚を作る」と言ってました。


さて。そろそろ私のご飯タイムと致しましょう。
あんずと夫は寝ているようですので。
スポンサーサイト



テーマ : 猫のいる生活   ジャンル : ペット

心配ですね。。

家主様、おこんにちは。
あんず坊、心配ですね。。
昨夜ブログ拝見してから…たどたどしい記憶をたぐりよせながら何とか思い出したことなのですが、「心電図」とられましたか?
もしかしたら不整脈が起こっているかも、その時に発作が出ているのかも…と思いました。
ピエも前の病院で2回、今の病院でも一度心電図をとっています。
心電図をとって何も異常がなければ良いのですが、もしもとってないのなら…と思い出したもので。
右前足のことも、不整脈が関連してるような気もして。。
ヒトでも同じような症状が出るのを伯母で経験したばかりなんです。
手足がつる、ひどく浮腫んだりで身動きがとれなくなったり、など。。

もしもと思いましたので、病院に行かれる際は不整脈のこと、聞かれて下さいね。

取り急ぎ。

ピエールさんへ☆

おこんにちは☆
一応、検査に行った時には心音をチェックされてて、いつもそこは雑音も含めて異常がないので、心電図は取られないんだと思いますが、次回の検査の際、不整脈等との関連を確認しますね。
また、腎不全の診断が下った時から、心不全、不整脈等の予防に薬は飲んでおりますが・・・それでも発作時に不整脈が起こらないとは言い切れませんもんね。
情報ありがとうございます!
伯母様、大丈夫でしょうか?
夫も不整脈があって薬を飲んでるのですが・・・。
お大事になさってくださいね。

あんず、今日は普通に元気にしております。
お天気がとても良く、テラス付近に生えていた大きな雑木も1本切り倒したので、お日様が廊下にもよく入ってきて、朝からチャチャとくっついて日向ぼっこで幸せそうです(^^)
しかし、その場所が人間のトイレのど真ん前で・・・(笑)
今日は点滴もありませんし、ゆっくり過ごしてもらいます。
私は、雑草を抜いた畝や畔に防草シートを敷きに行ってきます。
折角抜いたのだから、今やっておかないと、また元の木阿弥・・・。
夫にも協力してもらって、暫くあんずを見ていてもらいます。
夫はいまだにやっぱり、ヒーヒー言ってますけどね(^^;)
いつも心配してくださってありがとう!感謝です。
今日はピエールさんもお休みでしょう?
ピエール坊やとまったりしてくださいね。
みゃあこちゃんも、きっと傍に来てまったりしてると思いますから。
非公開コメント

 いらっしゃいませ
プロフィール
HP「サン・チョボ家へようこそ」

家主です。

Author:家主です。
家猫6匹+庭猫5匹の母業にいそしむ猫バカです。愛玩動物飼養管理士1級です。でも 落ちこぼれなので あんまり質問しないでね(笑)
関西在住。趣味はピアノ(ショパン大好き!)歌うこと・旅行・食べること!
でも、キュウリとアンコは嫌いです(笑)
好きなピアニストは クリスティアン・ツィメルマンとマウリツィオ・ポリーニ。こんな私ですがよろしくお願いいたします☆

サンディ
sandyblog.jpg
チョボ
cyoboblog.jpg
小鉄
kotetublog.jpg
佐助
sasukeblog.jpg
くーちゃん
ku-cyanblog.jpg
あんず
anzublog.jpg
ヤムヤム
yamuyamublog.jpg
チャチャ
cyacyablog.jpg
グレ
gureblog.jpg
ライス
riceblog.jpg
リオ
rioblog.jpg
チーちゃん
chichan1blog.jpg
月乃
tukinoblog.jpg
白田君
sirotakunblog.jpg
茶太郎
cyataroublog.jpg
グレコ
grecoblog.jpg
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
リンク
お気に入りDVD
お薦め CD♪
見てる?
現在の閲覧者数:
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード