自転車の雨よけテントの上の2号ちゃん。
ついに、ほんの少しですが、爪で破いてしまいました・・・とほほ。。。
自転車にダイレクトに雨が掛かる場所ではないのがまだ救い。
結構分厚い生地なのに。やっちまったな~~!?
さて。。。
アパートからこっちに食べに来る1号・2号・麻呂。
そして、数日前から三毛猫登場。
この子もアパートのお爺ちゃんの玄関前で寛いでいましたので、もうこの子達は同族だろうと判断。
三毛猫なのでまず女の子だろう。
そして、全員不妊手術されてない。
あかんわ。もうしょうがない。
ということで、明日、予約を入れてあるので保護器に入った子から連れて行くことになっています。
ただ、雨ですからねえ・・・大した雨にならなければいいですけど。
無理なら予約取り直します。
今のところ、全員勝手口に置いた保護器にすんなり入って食べているので、捕獲は心配ない感じです。
全員我が家に来るって事は、お爺ちゃんは出会ったらご飯上げるけど、基本的にそれ以外はあまり関わってないのかも。
とうことで、我が家としては「野良さんなので手術」というスタンスを取らせてもらいます。
誰が占有者とか考えてる場合でも無し。
というか、うちでやる以外ないんじゃ?お爺ちゃんがやる気配無いもんな。
「不妊手術したいけど、お金が無いからなかなか出来ないと言ってるらしいって言ってたのを聞いた」という、伝聞の伝聞みたいな話は耳にしています。
9日までの間、かなりの日数予約可能と病院から確認もらってるので、天気次第ではありますが、明日からやってみましょう。
ちなみに、三毛猫さん、授乳サインは出ていないことは確認しました。
もし、授乳の最中なら連れて行けませんから。
こんな生活、まだ暫く続くんだなあ。
窓から外見たら、お爺ちゃんの部屋の前で麻呂が寝てるのが見えました。
戸は閉まってるので、お爺ちゃん、いるのかいないのか。部屋、暗いな・・・。
一言断るべきなのか?でも、そうしたら「あの家で全部やってくれる」って思われちゃいそうでヤダな。
絶対そういう流れになりそうだなあ。自分の判断ですることにしよう、やっぱりそれがいい。
☆痒い。
10日ほど前から、頭部左側が所々痛痒く、触ってみると大きなかさぶたみたいな感触。
合わない物を塗ったかな?と思って中止して様子を見てましたが、痒みは一向にひかず。
夕方、新しく出来ている皮膚科に行ってみたら、「脂漏性湿疹」と診断されました。
15年ちょい前に、左こめかみあたりに、プツプツと小さな吹き出物が出来て、それが猛烈に痛痒く、診て貰ったら「脂漏性湿疹」と診断されたことがあったのですが、頭皮は初めて。
同じ脂漏性湿疹で、頭皮に出来てフケが大量に出ていた人を知っているのですが、私の場合はフケは落ちてないので、何だろう?と思って診て貰ったのですが、結果は脂漏性湿疹でした。
ローションタイプの薬をもらいましたので、暫く朝晩塗らねばなりません。
この病気はストレスでも発症することがありますが(以前の診断はストレス性でした)、加齢によっても起こるとかで。。。
ともかくでっかいかさぶた状が無くなって、痒みも消えてくれないと、気が散って仕方ないです。
掻かないようにあまりに痒い時は、手でそっと押さえたりしています。
加齢・・・嫌じゃ無いけど、こういうことが起こるのは嫌ですねえ・・・。
スポンサーサイト
テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット
買い物に行こうとしたら、自転車の前カゴの中に2号ちゃん。。。
「おいおい、おばちゃん、今から買い物なんだけど。困るんですけど」
と言っても、まったく動いてくれませんでした。
どうりで、昨日、カゴカバーの上に砂が落ちてた筈だ。
アンヨから落ちたんだね、砂。

隠居の玄関を出たところにある洗い場の前で、ラヴィの子供達が涼んでいました。
こっちを向いているのが銀次。
銀次にくっついて背中を向けているのがモカちゃん。
その後ろが新茶。
木陰でコンクリートだから過ごしやすいみたいです。
ちょくちょくチーチー達の所にも行きますが、彼女たちはテラスの毛布の上で寝ています。
暑くないのかなあ???
ま、みんな、それぞれ思い思いに過ごしているようです。
が、いつか無くなるんだよ、ここ。困ったもんだ・・・。
夫が月曜日にファイザーのワクチン1回目を打ちました。
暫く腕が痛だるかった模様。
さて、オリンピック、すったもんだですね。
政府のやり方がとってもあざといというか、もう卑怯に思えてなりません。
やるならやるで堂々と理由を言えばいいのに、お茶を濁してる感じ。
リーダーシップゼロ。
五輪にシフトした感染対策とか、そんなのありですかい。
感染を抑えるなんて意気込むんなら、最初の段階でやれってーの。五輪に関係なくね。
抑え込めるなら、何回も宣言でるわけないわ。
もう言うことなすこと、矛盾だらけに思えるの。
上手いこと逃げられるような言葉しか使ってない。
などど、ガースーや大臣を見るたびに、うんざりする毎日です。
こっちは個人的に対策を続けるしかないんですもんね。
どうか、妙な変異株が新たに登場しませんように。
テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット
今日は全体的に雲が多く、どんよりした1日でした。
朝は少し涼しく感じたくらい。
今日はグレの検査に行ってきました。
予約を取ったら9番目。
9番目だったら、今までの経験上、10時に家を出ても大丈夫と思い、タクシーを10時に予約。
そしたら、9時半を回った時点で「待ち人数2組」となり、あと1人診察が終わったら私の番って・・・(笑)
結局、10時過ぎに着いたのですけど、順番は過ぎてませんでした。
逆に30分少々待ったほど。
検査の結果は、クレアチニンは少々上がった。
BUNは下がってた。
体重はほぼ同じ。
貧血の数値は前回より良くない。
でも、これは上がったり下がったりを検査のたびに繰り返しているので経過観察ということで。
久々に血糖値も計りましたが、異常なし。
最近、また少々よだれが出るので、口の問題はなかなか進展を見ず・・・という感じです。
ステロイドは4分の3錠を2日飲ませて1日休むのパターンですが、3日連続にすることもありかな。
そこは私の判断で変えて良いそうなので、しっかり観察しながらやっていきたいです。
あとね、どうしてもたまーに下痢復活しますな。
完全な下痢ではないんですけど、「ああ、これ、次はもっと柔らかくなっちゃうな」ってのがわかる軟便から始まって・・・。
なので、その時点でまず1~2錠下痢止め投与です。
今日は爪切りもあったせいか、触診の時の怒りようったらない。
副看護師長さんが採血で連れて行かれてる間に、インスタ用に写真を何枚か撮られたみたいですけど、更に追加で撮りたいと、診察が終わった時に入ってこられたので・・・
「機嫌悪いですよ~~」と。
それでも正面からきちんと1枚撮れたみたいです。
多分。。。物凄い仏頂面だったんだろうって思いますけど。
ということで、検査終了。また来月ね。お疲れ様でした!
☆保険見直し中。
会社を始めてから18年近く経ちましたが、顧問税理士さんが窓口になって個人的にも保険に入っています。
しかし、現在、月収は以前の半分。
管理する物件を処分したので、収益もなくなり、また仕事内容も激減したので、それに見合った月収になりました。
しかし、その月収の4分の1に相当する保険になってしまっていて、これは見直そうと思い立ち。
医療保険なのですけどね、返戻金があるタイプなんですけど、もうそんなんいいわと。
自分で貯金してる方がいいんちゃうの?って。
他社の資料も取り寄せて読む一方で、税理士さんからは「今の特約を全部無くした場合のプランを出させる」とのことで、今日はその話を保険会社の人と電話でやりとりしたのですけど・・・。
ん~特約全部外したら確かに半分くらいの保険料にはなるんですけど、他社のはそれより安い上に充実してるやん(笑)
個人的には、もう他社に乗り換える気になってますけど・・・
さて、審査に通るかどうか、それが問題。
誕生日が来ると、保険料がまた上がるので「28日までにお考えください」って担当の人に言われたのですけど、そんなの焦って決める事もなし。
保険料上がらないうちにって思っても、他と比較検討して問い合わせやら説明やらやりとりしてたら、誕生日なんてすぐ来てしまいそうです。
1000円くらい上がってしまっても、もとが今よりずっと安いんですもん。
保障内容をきちんと選んで決めなきゃですよね。
ちなみに見直しプランは日額5000円コースで保険料が5040円ほど。
他社のは同じくらいの保険料で日額10000円でした。
他にあまり差が無いなら、他社にしたくなるじゃないですか。
でも、結構中身も差があるんです。保障内容の拡張部分とか。
どうせ、これからは掛け捨て保険になるんですから、安くてカバー力のある保険にしたいもんです。
テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット
2号ちゃん。
私の自転車置き場の屋根に乗って過ごすのが、最近のお気に入りのようで・・・。
布製の屋根なので、少したわんでおりますが。
交換用を買ってないので、あまり傷めてほしくないんですけどね。
それにしても、意外な場所で涼むもんですね。
快適な場所を見つける天才。
かたや、人間の居場所は30度ほどの気温で室内もむ~~っとしてます。
エアコン回すほど部屋が暑いわけではないのですが、今日は風があるお陰かな。
グレとライスにはちょうどいいようです。
家を建てる時、マネージャーさんが「最近は窓は開けない人が多いですよ」なんて言われてましたが、私は開ける派。
風が部屋の中を通ってくれないと、どうしても気持ち悪いのです。
換気扇じゃ足りませんわい。
しかし、まだ梅雨さなか。
じとじと対策に、ピアノ室と同じハイブリッド方式の除湿機を今日から使っています。

リビングの壁がなーんにもなくて寂しいので、何か飾ろうと探していて、昨日届いたこれを飾ってみました。
押し花作家さんが作ったアートです。
全部押し花で出来てますが、お手紙に「松葉ウンラン」が入っていると書かれてあって、嬉しくて即お返事。
庭のウンランはもう枯れてしまったけど、この中に綺麗に押し花にされたウンラン達がちりばめられていました。
サイトの写真だけでは気付かなかった。
作家さん達が集まるサイトは見ていて本当に楽しい。
個性爆発!アイディアが豊富。
このサイトでは、今回で3人目の作家さんの作品購入となりましたが、まだまだ色々と探し中です。
テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット
勝手口でくつろぐ「麻呂」。
出会って1年になるかなあ?
すごく小さかったのに、立派な男の子になりました。
はい、そうです。この子もアパートの住猫さん。
今は毎日うちに来てます。
大人しくて鳴いたところを見たこと無し。
でも、実は気は強くて、2号ちゃんに勝ってるらしい。
「グレのご飯の前に、麻呂のご飯を・・・ん?なんでそーなってるん!?」
いつの間にやら、麻呂のご飯担当になってしまってることに気付く私。
アパートの爺ちゃんはどう思ってるんだろうかなあ・・・。
テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット