猫違い!?

先日、同じ組のAさんが「白黒のチビはNさんの借家の人が世話してる子」と夫に言ってましたが・・・
どうやら猫違い!?
昨日、カリカリを買い溜めにコーナンへ走った私。
その帰宅途中、借家の前を通ると、門から白黒のチビ猫が出てきたのを見たのです。
しかし、写真のチビとは全然違う顔。模様の入り方も違う。ただ同じなのは白黒って点だけ。
あ・・・
もしかして、Aさんはこの子のことを言ってたのかも!
夫は写真を見せたわけでもないですから、白黒のチビ猫って言葉だけだと、どの子かわかりませんよね(^^;)
私はずっと、Aさんの本宅の方向に写真のチビが戻っていくのを見ていたので、反対の方角にある借家の人が世話している猫と同じなのかなあ・・・と、正直疑問でした。
きっと間違いだ。
今度、会館の掃除があるので、その時に写真を持って行ってもらって、確認してもらおうかな。
ところで、このチビさん、数週間ぶりに先程やってきました。
1.5倍以上成長してた~~!!
ずっと見かけなかったんですが、相変わらずコロコロとした体型。
しっぽを上げてこっちに向いていたのですが・・・
ん?
お尻の真ん中の黒い毛が何やらプクっとしているように見える!?
以前は何にもないように思ったので、女の子か?と思ったけど。
顔つきも男の子っぽい顔になって、プクっと見えたのはアレか。
しかし、猫違いで所有者、占有者不明になると、また考えないといけないのかねえ・・・。
今夜は、Aさん宅の通称モカちゃんも連れだってやってきてました。
このチビさんも、絶対Aさんの本宅が居場所なんじゃないのかな。
そういえば、この前買い物から戻ったら、うちの玄関先で、モカちゃん、銀次(耳カットが入ったキジトラ)、茶白がたむろしてました。
あ、この茶白は、チーチーの茶白ではなく、もう少し大きめの別の茶白です。
銀次もAさん宅の方向から来るから、みんなあの辺に住んでる気がする。
そこへたまに白田君もお邪魔してるようで、出会っても揉めてない。
茶太郎やグレコに見つかるとひと騒動ですが。
そうそう、ついでにゴンちゃんの写真も見てもらおう。
Aさんが銀次もゴンちゃんも知らないってなると、不妊手術する人が他にも現れたってことだな。
26年前に致し方なくサンディ達を保護して不妊手術を始めた時、周りにそんな人はまったく居ませんでした。
最近になって、Aさんが数匹行ったことが判明したのですけど、他にもいるんだろうかな。
ところで、トラですが、もうまったく姿が見えなくなりました。
年末から今までうちに居ません。
以前、2週間ほど姿がなく「野良さんだからなあ」と思ってたら戻ってきたのですが、今回は3週間ほど経ってます。
特に痩せてたとかもなく、普通にご飯食べてましたので、健康状態がどうの・・・ではないように思うけど。
近くで事故があったという話もないし、どうしてるのかなあ。
増えたと思ったら減って、減ったと思ったら増えて。
またひょっこりやってくるのかもしれないけど。
☆それじゃなくていい。
先日、インテリアコーディネーターさんとお会いした際、室内ドアや明かり取りの窓をあまりしつこくないデザインでステンド調にしたいと相談したのですが、カタログを見ると・・・
(あ・・・ここ知ってる。検索した中にあった高いお店の奴だ)
本格的なステンドグラスの工房さんなので、そりゃ高いです。
私は次世代ステンドで満足なのですよ。半額以下で出来ますし。強化もペアも設定出来ますし。
ということで、今度見本を見てもらうべく、カタログとガラスの見本(共に無料)を取り寄せ中。
ただ、ハウスメーカーさんとお付き合いの無い会社の物だと、施主支給になるのかな。
施工はしてもらわなきゃいけないけど。
あと、ドア用の塗料の色見本は明日か明後日には来る予定。
コンセントの位置もそろそろ決めねばならぬし・・・
建築開始まで1年あるわ~と思ってたら、いつの間にかあと2か月半。
時間があり過ぎるのを良いことに、あまりまだ何も考えてない始末。
しかし、ゆっくり考える時間があったお蔭で、こうしておいた方が・・・という事も思いついたりしたので。
あとはペンキを塗る練習をしないとねえ。
猫に影響のない場所なら、母屋はもう塗り放題。
古い戸、木の桟など、もう法事はしないし、お客さんを母屋に入れる予定はないので、やりたい放題。
じっくり練習させてもらいます(笑)
スポンサーサイト